fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP ≫ CATEGORY ≫ おうちでチャレンジ

♪うちチャレ♪ 『コーヒーぜりーを作ろう♪』

おうちでチャレンジのコーナーです。
今日はコーヒーゼリーを作りましょう♪

材料は お湯    230ml
    ゼラチン  30g
    コーヒー粉 ティースプーン3杯
    砂糖    ティースプーン4杯


①お湯にコーヒー粉、砂糖、ゼラチンを入れてよく混ぜます。

2020-05-29__blog_03.jpg
(ゼラチン 30g)

2020-05-29__blog_04.jpg
(コーヒー粉 3杯)

2020-05-29__blog_05.jpg
(砂糖 4杯)

2020-05-29__blog_07.jpg
②冷蔵庫で2,3時間冷やしてできあがりです♡

2020-05-29__blog_06.jpg
お好みで生クリームで飾ってくださいね♪
本日の紹介はすずき先生からでした♪

♪うちチャレ♪ 『ぽっくりを作って遊ぼう』

みなさん、こんにちは!
おうちでチャレンジのコーナーです❣

ぽっくりを作って遊んでみましょう♪

2020-05-25_pokkuri__01.jpg

用意するものは、牛乳パック、ダンボールの切れ端、すずらんテープ、ガムテープ、はさみです。

2020-05-25_pokkuri__03.jpg

底から7センチの所まで切り込みを入れます。

2020-05-25_pokkuri__04.jpg

ダンボールを丸めて詰めます。

2020-05-25_pokkuri__05.jpg

2辺を反対側の端に合わせて折り込みます。
残りの2辺を内側に折り込みガムテープで固定します。

2020-05-25_pokkuri__02.jpg

穴を開けて紐を通してきつく結んだら、完成です❣

ぽっくりに乗って上手に歩けるかな?
みなさんも遊んでみてね❣❣
また次回、お楽しみに❣


♪うちチャレ♪ 『ひかるおうちを作ろう!』

みなさん、こんにちは!
おうちでチャレンジのコーナーです。
今日はひかるおうちを作ってみましょう!

材料は牛乳パック、カラーセロハン、はさみなどの切るもの、セロハンテープです。

2020-05-24__blog_05.jpg
最初に、牛乳パックを切って開き、底の部分を切り離します。

2020-05-24__blog_06_202005241552207e7.jpg
次に、牛乳パックの表面のフィルムをはがします。

2020-05-24__blog_01.jpg
はがしたら、はさみで好きなところに窓を開けましょう♪
穴あけパンチなどを使ってもいいですね!

2020-05-24__blog_02.jpg
最後に、穴を開けたところにセロハンテープで好きな色のカラーセロハンを貼り、
組み立てれば…

2020-05-24__blog_04.jpg
おうちの完成です♪
携帯のライトを使ってもキレイに光りますよ!

今日の紹介は、あずま先生からでした。
それではまた次回お楽しみに♪

♪うちチャレ♪ 『とうふどーなつを作ってみよう♪』

みなさん、こんにちは!
おうちでチャレンジのコーナーです。

2020-05-17__blog_01.jpg
今回はお豆腐とホットケーキミックスを使ったドーナツを紹介します❣

材料はこちら
・豆腐 (100g)
・卵  (1個の半分)
・砂糖(大さじ1杯)
・ホットケーキミックス(100g)

作り方は
・豆腐、卵、砂糖を混ぜます。ダマになっても大丈夫です!
 ホットケーキミックスを加えて混ぜます。
 よく混ぜていくとダマも消えていい感じになります!
 スプーンで一口サイズに丸めて~
・油できつね色になるまで揚げる
です❣

火や油を使うのでおうちの方と一緒に
気をつけて作ってくださいね。


手順を動画にしてみましたのでご参考ください❣

今日の紹介は、あずま先生からでした。
それではまた次回お楽しみに♪

♪うちチャレ♪ 『バドミントンで的入れ❣』

みなさん、こんにちは!
前回の『一人で遊べるバドミントン♪』はいかがでしたか?

2020-05-17__blog_01_2020051716212036f.jpg
箱や缶などを使って的入れにするのも楽しいですよ。
テレビなどでも紹介されていたので遊んでみました♪

2020-05-17__blog_02.jpg
最初は大きい入れ物で練習してみてみましょう。
慣れてきたら小さな入れ物にしたり、遠くから狙ったり工夫してもいいですね。

写真の空き缶サイズでも倒れずスポッと入るので成功すると気持ちいいです♪


そんなわけで先生たちも挑戦してみました♪
的の近くには簡単に飛ぶので、次こそは!と楽しくやれました。
動画はベストシーン集です(^^)

今日の紹介は、すずき先生とおくむら先生からでした。
それではまた次回お楽しみに♪
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ