fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP ≫ CATEGORY ≫ お祭り事業
CATEGORY ≫ お祭り事業

NPO共催事業 ~昔あそびと駄菓子屋横丁2020~

NPO法人ジョイライフさやま共催
『昔遊びと駄菓子屋横丁』を開催しました。


今回もたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
今日のイベントでは様々なお店や昔遊びを体験できますよ♪


ベーゴマが初めてのお友だち、わかりやすく教えてくれました。


折り紙を使って手作りメンコに挑戦!


作ったメンコはすぐ横の対戦台で遊べます。


カルタ大会はとっても白熱❢ みんな真剣です。


折り紙コーナーでは動くツルやいろいろな箱を作って遊びました。


駄菓子屋さんに並ぶこどもたち。どれにしようかな??


自分で作れるシロップジュースも好評でした♪


「おいしい❢」 焼きそばや綿あめなど、美味しい屋台が盛りだくさん!


こどもたちが安心して遊べるように道路の交通整備や見回りなど
いつもありがとうございます♪

今日は皆様のご協力で、昔ながらの伝承遊びを体験して
楽しんでもらうことができました。

NPO法人ジョイライフさやま・地域のサークルや大学生ボランティアの皆様
そして遊びに来てくれた皆さん、本日はありがとうございました♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

児童館 秋まつり♪

今日は狭山台児童館『秋まつり』の日です!
心配だった雨予報もみんなの元気で飛んでいってくれましたね❢

秋まつりの様子
今回も朝早くからたくさんのお友だちが来てくれました(^^)v
いつも端によってキレイに並んでくれます。ありがとう♪

秋まつりの様子
門をくぐると、焼きそばの美味しそうな匂い~
狭山市児童館ボランティア連絡会の皆さんです♪

秋まつりの様子
わた菓子売り場では、ピンク・オレンジ・緑から好きな色を選べちゃう❢
NPOジョイライフさやまの皆さんです♪

秋まつりの様子
館内では可愛いかぼちゃのステッキが作れます!
ハロウィンマスクも似合ってます♪

秋まつりの様子
2階に上がるといろいろな木製ゲームが目白押し!
こちらは狭山市ビリヤード愛好会の皆さんです♪

秋まつりの様子
近隣の狭山台中学校からは、生徒会を中心に
素敵なお姉さんたちがボランティアに来てくれました♪

秋まつりの様子
イベントホールでは、おはなしポケットさんの楽しいおはなし会を開演♪
大きな布芝居や絵本がとても面白かったです♪

秋まつりの様子
小学生こども委員会によるどきどきビンゴ大会❢

秋まつりの様子
○×クイズでは児童館の秘密や先生クイズなども交え、盛り上がりました♪

遊びに来てくれたお友だち、ボランティアの皆さん
本日はありがとうございました♪
皆様のご協力で無事お祭りを終えることができました!

次のお祭りは1月予定の『昔遊びと駄菓子屋横丁』です!
お楽しみに♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

児童館 こどもまつりの様子♪

20190428_kodomo-maturi_01.jpg
今日は児童館のこどもまつりを開催しました!
とてもお天気が良く、今回も沢山のお友達が遊びに来てくれました♪

20190428_kodomo-maturi_02.jpg
体育室での巨大輪投げコーナーではたくさんのお友達で賑やかでした!
実際にやってみると「難しい~!」と言う方が多くとっても盛り上がりました♪

20190428_kodomo-maturi_03.jpg
「願いの咲く木」に自分の願いを書いて、飾ります✧
受付は小学生クラブ、こども委員会のお友だちが案内してくれました♪

20190428_kodomo-maturi_04.jpg
陽射しが気持ちいいですね。
館庭にもいろいろな遊びがありますよ。

20190428_kodomo-maturi_05.jpg
サーキット遊びの広場では
みんなでタイムアタックに挑戦して遊びました。

20190428_kodomo-maturi_06.jpg
枠を狙ってボールをシュート❣
高得点を目指して何度も挑戦しました♪

20190428_kodomo-maturi_08.jpg
合間にはこども委員のお友だちが
靴をキレイに並べなおしたり、お掃除なども手伝ってくれました♪

20190428_kodomo-maturi_09.jpg
最後は本日のメイン行事、ビンゴ大会です❣
司会進行はこども委員会のお友だちです。

20190428_kodomo-maturi_10.jpg
『次は○番です!!』
当たった人はいるかな??リーチの人は立ってくださいねー❣

20190428_kodomo-maturi_11.jpg
『ビンゴの人は前に来てください~❣』
ダブル、トリプルリーチもたくさん!みんながんばれ~☆

温かいお天気のなか、こどもまつりを無事に行うことが出来ました♡
遊びに来てくれた方々、こども委員会やボランティアの皆さん!
ありがとうございました♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こどもわくわく児童館 ~小学生クラブによるお店屋さん~

今日は『こどもわくわく児童館』を開催しました。

小学生クラブ(わくわくクラブ、こども運営委員会) のお友だちが
準備してきた様々なお店屋さんが並んでいます❣


こちらはダンボール迷路のコーナーです。
ダンボールの他にもブロックや平均台などいろいろなコースがあって楽しそうですね❣


受付や案内もクラブのお友だちがします。
列の誘導をしたり、小さい子には一緒に手をつないで行ってくれました♪


こちらは割り箸を使った駄菓子くじのコーナーです。
くじ引き担当や景品担当に分かれて案内しました。


なにがでるかな?
当たりの色が出ると素敵な手作り作品も一緒にプレゼント♪


こちらはカフェコーナーです。
美味しいクッキーやジュースを子どもたちが配膳してくれました♪


保護者の方にも楽しんでもらえるように本格コーヒーに挑戦しました。
豆挽きからドリップまで子どもたちが頑張りました♪


こちらは手作り作品のお店屋さんです。
様々なアクセサリーやおもちゃの剣など楽しい作品が並んでいます♪


小さなお友だちが見に来てくれました♪
楽しそうに選んでいる姿を見ると、頑張って作ったかいがありますね。


頑張ったあとはお腹がペコペコですね。
みんなで今日の振り返りをしながらお昼ご飯をいただきました♪


最後はみんなで感想を発表します。
うまくできたこと、ちょっぴり失敗してしまったこと、いろいろなことがありましたが
自分たちで内容を考えて、準備をして、そして最後まで精いっぱいやりきることが出来ましたね❣

また今年度の小学生クラブの活動はこれでおしまいです。
保護者の皆様、ボランティアの方々のご支援で無事終えることができました。
1年間ありがとうございました♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

NPO協働事業 ~昔あそびと駄菓子屋横丁~

今年もNPO法人『ジョイライフさやま』と共催で
『昔あそびと駄菓子屋横丁』を開催いたしました!

めんこ、けん玉、ベーゴマ、折り紙などの昔から伝わる遊びや、
駄菓子、焼きだんご屋さんなどみんなでワイワイ楽しみました♪


好きな千代紙を選んでオリジナルの
めんこを作ります♪


作っためんこでいざ!!
勝負!!


折り紙コーナーでは箱作りをしました♪
蓋つきの可愛らしい小物入れ。何を入れようかなぁ~?


読み聞かせ「かさじぞう」「つるの恩がえし」
温かな声とお話に引き込まれます。


こちらは駄菓子屋さんです。
「10円のお菓子が3つと、20円のお菓子が2つ・・・」
自分で計算をしてお会計へ。
計算をしながらのお買い物も大切ですね☆


おじいちゃんの焼きだんご屋さんです。
その場でタレをたっぷり! 焼き立てを作ってくれますよ♪
お醤油のいい香り~♪


かるた大会では、「21世紀彩の国郷土かるた」で対戦しました。
対戦しながら埼玉県の事も知る良い機会になりました♪


試合を終えたら結果発表!
高得点を取れたお友だちには金メダルをプレゼント♪
優勝おめでとう! 他のお友だちもとっても頑張りました♪

ボランティアの方々や地域の皆様、そして遊びに来てくれた皆様
本日はありがとうございました♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ