fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 職場実習
CATEGORY ≫ 職場実習
       次ページ ≫

中央中学校 職場体験

281208_tyuuoutyuu_81.jpg
12月6日から8日まで中央中学校の2年生が職場体験に来ました!

P1070725.jpg
朝礼では社会人としての大切なことを学んでいただきました。


281208_tyuuou_10.jpg
1日目は来館者の受け入れやおもちゃの貸出をしたり・・・

P1070729.jpg
製作などの準備をしたり・・・

P1070730.jpg
職員と事業に必要な物の買い出しに行って頂いたりと
細かな業務を経験してもらいました。

P1070740.jpg
2日目は保育にも挑戦!

ドレミクラブに参加し体操を一緒に行ったり・・・

P1070743.jpg
小さなお友だちに材料を配ったりと幼児さんとのふれあいの時間を体験!

281208_tyuuoutyuu_20.jpg
3日目は幼児クラブに参加

「ドラえもんの手遊び」をして盛り上げてくれました!
お友だちにも喜んでもらえましたね☆

281208_tyuuou_40.jpg
絵本の読み聞かせでは
読み方を工夫しながら読んでくれた中学生!

落ち着いた様子でとても素敵でした☆

281208_tyuuou_50.jpg
そして、なんと!!
サンタさんとトナカイにも変身してくれました♪

お友だちも大喜び☆
立派に務めてくれましたね!!

281208_tyuuou_70.jpg
3日間ありがとうございました(^_^)

たくさんのことに挑戦してくれた事、とても頼もしく思いました!!
また、ぜひ、児童館に遊びに来てくださいね♪
職場実習 | Comments(0) | Trackbacks(-)

中学生 職場体験(入間野中学校)

12月1日~2日の二日間、地元の狭山市立入間野中学校2年生が児童館の職場体験にやってきました。

281202_syokuba_10.jpg
受付では来館者の方に挨拶をしたり、カードを出すなどの作業を行います。

281202_syokuba_40.jpg
小さなお友だちがおもちゃを借りに来ましたよ♪

「はい!どうぞ」
おもちゃの貸出も丁寧に行うことが出来ました(^^)

281202_syokuba_50.jpg
事業で使うポンポン作りにも挑戦!!

281202_syokuba_60.jpg
説明をしっかりと聞いていたので、すぐに習得☆

沢山のポンポンができましたよ♪

281202_syokuba_70.jpg
小さなお友だちや保護者の方の前で「読み聞かせ」にも挑戦しました。

それぞれ役割を決めて読み進めていきます!!

281202_syokuba_80.jpg
「楽しかった」「実際にやてみると難しかった」など一人ひとり経験の中で感じた事があったようでした。

281202_syokuba_12.jpg
締めくくりは「修了証書 授与式」

さすがは中学生!!
受け取る姿も立派ですね☆

281202_syokuba_11.jpg
この他にも「電話対応」や「幼児さんとのふれあい」なども経験して頂きました。

二日間、お疲れさまでした。
短い期間ではありましたが、ありがとうございました。

ぜひ、またお祭りのときなどボランティアとしても児童館に遊びに来てくださいね(^_^)
職場実習 | Comments(0) | Trackbacks(-)

職場体験実習

地元の狭山市立堀兼中学校1年生が児童館の職場体験にやってきました。

DSCF6178.jpg
この職場体験実習は「働く」という学習活動を体験し、自らの肌で感じ、気づき、
学んだことを通して、将来の職業選択能力や職業観・勤労観形成の基礎を養うため
毎年実施されているものです。

”電話の対応要領”では、丁寧な敬語をしっかり勉強。

「いつもお世話になっております」、ひと言あいさつの大切さを体験できました。

DSCF6189.jpg
ここでの体験は初めてのものばかり。
絵本は、小さい頃に読んでもらってはいましたが、読み聞かせをするのは初めて。

簡単そうにみえる絵本の読み聞かせがこんなにも難しいことを身体で体験しました。

IMG_8850.jpg
そして、『小谷野 剛』 狭山市長に表敬訪問させていただきました。

人生初めての”名刺交換”は、わたしたち堀兼中学校の大先輩です!

最初は、ドキドキしましたが、小谷野市長から「将来の夢」などを
聞かれて、とってもいい時間を過ごすことができました。

IMG_8852.jpg
ご公務で大変お忙しいところありがとうございました。
職場実習 | Comments(0) | Trackbacks(-)

教育実習

0歳児を対象として「ことり組」の事業を行いました。

DSCF4312.jpg
日ざしの明るさに春の気配を感じるこの日は、ボール遊びをしました。

DSCF4320.jpg
「だるまさん」のお話も聞けて楽しかったね。

DSCF4782.jpg
ピアノによる「線路は続くよどこまでも」♪にあわせて

電車ごっこを楽しみました。トンネルをくぐったり、凸凹山を

登ったり、「狭山台児童館駅」に無事に着く事ができました。

DSCF4783.jpg
狭山台Station 初乗り運賃は無料です。

DSCF4794.jpg
そして、昨日から、秋草学園の短大生が教育実習にきています。

小学生のお友達は

優しい、おねえさん先生に大喜びでした。
職場実習 | Comments(0) | Trackbacks(-)

中学生職場体験(3日目)

職場体験も今日で最終日です。

今朝の朝礼では、「人生曲線」を児童館の職員も交えて

ディスカッションしました。これから社会人に向けて様々な

挫折や素晴らしいイベントが沢山ありますが、価値観は人それぞれ

けっして世間一般で良いとされる、いわゆる

【勝ち組】【成功】だけが全てではないことを学びました。

DSCF4587.jpg
DSCF4591.jpg
そして、今日は幼児事業のOB会がありました。

「だんごむしのころちゃん」の紙芝居を読んでもらいました。

中学生も緊張したけど、おにいさん おねえさんに
読んでもらえてよかったね。

参加していたお母さんたちから
「すごい上手!」とありがたいお言葉も

紙芝居を読んだり幼児さんと遊んだり
幼児さんの笑顔がとても励みになったようでした

<111.jpg


DSCF4614.jpg


最後は、修了証をいただき、

3日間の短い期間でしたが、ありがとうございました。

是非またいつでもあそびに来てね~
職場実習 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ