fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2015年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年04月
ARCHIVE ≫ 2015年04月
      
≪ 前月 |  2015年04月  | 翌月 ≫

こども祭り

今年度はじめてのお祭りを開催しました。

天気にも恵まれ朝から長蛇の行列ができ、過去最高の「満員御礼」
DSCF5990.jpg

今年のこども祭りのキャッチフレーズは、

「元気に泳げこいのぼり~こども達の夢を大きく乗せて」
DSCF6019.jpg

お祭りでは、今年度より児童の代表による
「こども運営委員会のメンバー」のブースも登場!

DSCF5975.jpg
ちょっぴり緊張しましたが、大人のボランティアに
混じって楽しく活動ができました。

DSCF5995.jpg
手作りのモグラたたきゲームに悪戦苦闘

DSCF6008.jpg
どんぐり移しゲーム 箸の使い方がコツです。

DSCF6014.jpg
ペイントコーナでは、好きな絵柄を選んで可愛く塗ってくれました。

最後に、学生のボランティアさん、社会人のボランティアさん、
職員家族のボランティアさんの皆さん、暑い中ほんとうに

ありがとうございました。
皆さんの暖かい笑顔は、きっとこども達の心に届いたと思います。

kodomonohi02-003.jpg
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こぐま組

今日は、2歳児を対象とした
今年度はじめての「こぐま組み」でした。

みんなで体操が終わったらお友達どうしのあいさつです。
DSCF5938.jpg
おおきな声で、お名前が言えたね。

DSCF5957.jpg
さいた さいた
チューリップの花が 
p0031.gif

お歌のあとには、チューリップの塗り絵

DSCF5959.jpg
みんなで色とりどりのチューリップが可愛くできたね。

次回は、5月25日(月)10時30分〜11時15分
スポーツタオルをご持参してね。
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども祭りのご案内

4月29日(祝)こども祭りのご案内 
開催時間:9時〜14時

こどもまつりお便り(表)
こどもまつりお便り(裏)


こどもまつり お便り(表)
クリックで大きくなります。


こどもまつり お便り(裏)
クリックで大きくなります。

「こども祭り」みんなで遊びに来てね

twit.png
狭山市Twitterにも紹介して頂き、また狭山ケーブルテレビ
でもお祭りの様子が取り上げられる予定です。

sweets_wataame_fukukro.png07_yatai05.png
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

4月お誕生日会

今日は、未就学時を対象にした、「なかよし誕生日会」です

歌を歌ったり楽しいお話を聞いて、4月生まれのお友達をお祝いしました。

DSCF5908.jpg

DSCF5911.jpg
DSCF5922.jpg
パネルシアターは、「3匹の子ぶた」楽しんでくれたかな。

DSCF5930.jpg
最後に、手形足形をスタンプしたよ。

次回は、5月22日(金)ですので、また遊びに来てね。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

4館共通事業 幼児クラブ

S__5505030.jpg
今日は、狭山市にある4つの児童館共通事業の

「幼児クラブ」の申し込みが、青空の下、おこなわれました。

一年間、同じ時期に生まれたお友達と仲良く楽しい

幼児クラブにしていきたいと思います。

一年間、一緒に歩んでいく成長へのステップ

私たち職員にとってもとても嬉しいものです。
youchien2.gif

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

5月以降の行事予定表


5
こちらをクリックして下さい
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

4館共通事業(申し込み)

ドレミ(前期)クラブ】&【幼 児 ク ラ ブ 】

4館共通事業の「市内在住のお子さんと保護者」による
申し込みがまもなく始ります。
定員制ですので、よろしくお願いいたします。

5
詳細は、こちらをクリックして下さい

illust818_thumb.gif
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

登録制クラブ

DSCF5878.jpg
本日は、9時より定期登録制クラブの

わくわくクラブ、レッツクッキングクラブ、組み木クラブの
申し込みが始まりました。

DSCF5886.jpg

朝はやくから、大勢の申し込みありがとうございました。

「レッツクッキングクラブは定員になりました」

これまで募集中の、「狭山台児童館合唱団」「レッツ手話クラブ」
「わくわくクラブ」「組み木クラブ」は、若干の募集枠がまだ
ありますので、お早めにお申し出くださいね。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

リトミックごっこ

4月以降の主な事業はここをクリックしてご覧下さい

今日は、ピアノや音楽に合わせて、未就学児を対象に
『なかよしリトミックごっこ』をしました。
DSCF5866.jpg

自らリズムを感じ、動きに集中する姿に、ママも先生も感動です。
それは、おこさまが好きなことを音や歌にしているから。
ママから伝わるリズムを、歌声を、おこさまはストレートに感じます。

リズムにのって、楽しさを表現し、
ママと一緒にできる嬉しい時間を過ごしました。
DSCF5858.jpg

今後も、お母さんとのスキンシップを交えた手遊び歌や
リズム遊びなどを取り入れながら
『音楽って楽しい!』と感じる心を育んでいきたいと思います。

次回は、5月15日(金)10時30分〜予定しております。

IMG_6365.jpg
児童館前には、八重桜が満開になりました。

「いにしえの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」


meingazou.jpg
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

4館合同宿泊キャンプ

毎年、狭山市では、4つの児童館による合同宿泊キャンプを実施しています。

今日は、各児童館の担当者による第2回目の合同会議を行いました。

DSCF5850.jpg

『安全管理』を第一にして、子ども達に仲間と共同生活をし、その中で、
協調性や連帯性、友情、責任などを学んでもらいたいと思っています。

【日程】8月6・7日(木・金)
【場所】名栗げんきプラザ(飯能市)
【内容】キャンプファイヤー、野外炊事など
【対象】小学4〜6 年生
【定員】40名
【費用】5千円(宿泊費など)
【申込】6月20日(土)〜7月4日(土)に各館へ

20140513094513267.jpg
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組

今日は、幼児事業では、いちばん小さなお友達が集まる「ことり組」

お座りのできるお子さん(0歳児)とママが一緒に楽しく過ごす時間です。
からだ遊びやふれあい遊び、読み聞かせなどを中心に、毎月親子で
楽しめる活動内容になっています。

絵本の読み聞かせでは
「まるてん いろてん」

赤いまるてん 青いまるてん 黄色いまるてん

紫、緑、オレンジと画面いっぱいに広がる、
いろんな色のまるいてんがくっついたり、並んだり、大きくなったり、
小さくなったり。ページをめくるごとに変わる、まるの色や大きさが
変わり不思議なまるの世界をたのしみました。

DSCF5846-2.jpg
「おおきく おおきく」のページは、すごい迫力だったね。

初めて参加するお友達は『ことり組デビュー記念日』
として、みんなでお祝いします。
お友だちづくりや情報交換の場として、お気軽にご参加ください

DSCF5848.jpg
おこさま一人ひとりの成長を、職員一同とっても楽しみにしております。

次回は、5月11日(月)タオルあそびを計画しています。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

登録制クラブ受付開始

DSCF5839.jpg

本日、平成27年度登録制クラブのうち

「狭山台児童館合唱団」と「レッツ手話クラブ」の受付登録が始まりました。

初日という事もあり、沢山の方々にお越し下さりありがとうございました。


先着順や多数抽選も御座いますので、今後の登録制クラブの募集予定を

ご参考にしてくださいね。


club_song.png  syuwa-300x295.gif
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども運営委員会

米国の第16代大統領エイブラハム・リンカーンが言った
「人民の、人民による、人民のための政治」という名言があります。

今日は、児童の代表による「こどもの、こどもによる、こどものための児童館」
をみんなで考えるため「こども運営委員会」を行いました。

DSCF5757.jpg

こどもたちが、児童館の運営に積極的に関わり、自分たちの意見を反映できる

「こども運営委員会」を通じて、地域活動への関心を育み、児童館の利用の

基本的なルールや各種事業の企画・運営など、さまざまな取り組みを行っていきます。

DSCF5803.jpg
日本で多くの方が新しい知識を作り出す時に用いている
KJ法を使ってみんなで意見を出し合いました。

DSCF5804.jpg


「こども運営委員会」は誰でも参加できる場です。

興味のある、こどもたちは、いつでもスタッフに声をかけてね。

第1回こども運営委員会

スライド1
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

27年度登録制クラブ

04-237.jpg
平成27年度の登録制クラブの申し込みが、まもなく始まります。

詳細は、狭山市広報及び児童館ホームページからご参照下さい。

狭山台児童館合唱団 4月12日(日)9:00から
レッツ手話クラブ4月12日(日)9:00から
わくわくクラブ4月19日(日)9:00から
レッツクッキングクラブ4月19日(日)9:00から
組み木クラブ4月19日(日)9:00から
ドレミ(前期)クラブ4月28日(火)9:30〜9:45
幼児クラブ4月23日(木)9:30〜9:45

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

地域の子育て環境を作る児童館

平成27年度が始まり、早いものでもう1週間ですね。

本日は、狭山市役所から職員のみなさんが年度のご挨拶と

児童館の活動状況の確認のためご来館されました。

kodomo.jpg


「乳幼児〜高校生までの幅広い児童における

          切れ目のない具体的な施策」


について「狭山台児童館の将来構想」や「身近な課題」を報告しました。

今年度も地域の皆様と力を合わせて、子どもたちのための児童館を

めざして頑張りますので、昨年と変わらぬご支援をお願いいたします。


そして明日は、始業式。

おともだちがいっぱいできるといいね。

入学、進級おめでとうございます!

      thm4893_1_haru_20130125_7.png
日常 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組

新年度はじめの事業は、3歳以上の「ぱんだ組」を行いました。

お友達どうしのあいさつが終わったら みんなで体操です。

体操のあとには 水性ペンを使って 
じょうずに「やきそば」の絵を描いたよ。

美味しそうな「やきそば」ができたね。
DSCF5729.jpg

DSCF5730.jpg


最後は、”ポテトサラダの好きな王様”
のお話が聞けてとっても楽しかったね。


※次回の「ぱんだ組」は、5月4日(月)タオル遊びを計画しています。
 スポーツタオルを忘れないで持って来てね。

DSCF5737.jpg
花壇には、国内でも大変珍しいチューリップが
咲き始めましたので是非見に来て下さいね。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台児童館1周年

DSCF5679.jpg
今日から新年度のスタートですね。

狭山台児童館も指定管理の制度から今日は1周年のお祝いです。

そして素敵なお祝い品が届きました。

DSCF5681.png

2年目も全員『ONE FOR ALL ALL FOR ONEの精神』
「ワン・フォー・オール(一人はみんなのために)」
「オール・フォー・ワン(みんなは一人のために)」

DSCF5683.jpg

館庭には鯉のぼりが20匹
みんなの気持ちがこめられた、
素敵な元気な鯉のぼりが泳いでいます。
みんな見に来てね。

DSCF5685.jpg

「鯉のぼりを作ろう」
受付のところにあるので夢と希望を書いてね
日常 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ