fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2015年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年08月
ARCHIVE ≫ 2015年08月
      
≪ 前月 |  2015年08月  | 翌月 ≫

万華鏡づくり

P1120887.jpg
今日は、小学生を対象とした「万華鏡づくり」をおこないました。

万華鏡は、1816年にスコットランドのデビッド ・ブリュースターという
物理学者が灯台の光をより遠くまで届かせるために鏡の組み合わせを
工夫している最中に万華鏡を発見し、それを元に開発をしたようです。

P1120888.jpg
万華鏡は土台作りの反射板が一番難しいですがみんな真剣です。

P1120891.jpg
お好みのビーズ等を選んで、もうすぐ完成!

P1120897.jpg
不思議が見える! 感動が覗ける、世界の一つだけの自分だけの
万華鏡ができあがりました。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

マンカラ大会

今日は、小学生を対象に「マンカラ大会」を行いました。

DSCF7472.jpg
マンカラ (mancala) は、アフリカや中近東、東南アジアにかけて
古くから遊ばれている、伝統的な一群のゲーム(ボードゲーム)です。
世界最古のゲームの一つといわれており、紀元前1400年前の
エジプトでも行われていた記録が残っています。
児童館のオモチャ貸し出しでもベスト3に入る人気のゲーム。

DSCF7475.jpg
真剣な顔です。

DSCF7481.jpg
マンカラは、適当な石ころを集めてきて地面に6×2列の丸と、
両側にゴールの丸2つを書けばもうプレイできるので、皆さん、
公園などで子供が集まったら、お気軽に遊んでみてはと思います。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ