今日は、小学生を対象にした「ミサンガ作り」を楽しみました。

なんとなく付けている人が多いミサンガですが、あなたはミサンガの意味を知っていますか?
最近ではファッション的意味合いが強いミサンガですが、本来はお守りとして使われてきたものらしいですね。

日本に入ってきたきっかけは、外国から来たサッカー選手が試合の日に身につけていて、そこで注目を浴びて日本でも定着したようです。
サッカーやっている人ってなんかかっこいいとかおしゃれな印象があるので、それでファッションとして流行したのかもしれませんね。

ちなみにミサンガが切れたときに願いが叶うとされていますが、願い自体は身につけるときに言葉に出しながら言いましょう。
一種の決意表明みたいなものですね^^

前置きが長くなりましたが、みんな可愛い
ミサンガができがったね。