今日は組み木クラブと小学生のマーブリング体験の事業がありました。
組み木クラブは第4回目の活動です。
今回は冬を代表するキャラクターとしてサンタクロースを作りました。

早速台紙を貼り付けて作業に取り掛かります。
糸鋸の操作は手慣れたものです。

ヤスリがけが終わったらパーツごとに色を塗ります。

しっかり乾かして・・・。

素敵なサンタができました♪
いよいよ次回が最後の活動です。
残るパーツはあと1つ、完成が楽しみですね。

そして午後にはマーブリングの体験をしました。
専用の絵の具を使って、素敵なマーブリング模様を楽しみながらクリスマスカードを作ります。
色々な絵の具を入れてマーブリング液を準備したら、竹串を使ってかる~く混ぜあわせます。

そーっと、そーっとかき混ぜ・・・。

不思議な模様が出来上がったら、紙をそっと浮かべます。

ゆっくり取り出してみると・・・。

色が不思議に混ざり合った”マーブリング”模様の出来上がり♪
素敵なカードに仕上がりました。
色や混ぜ方で様々な模様を作り出す”マーブリング”、ぜひ皆さんも遊んでみてね