申年最初の事業記事は「電車であそぼう」です。

今日は、乗車券を持ってお友達が「狭山台児童館駅」に集まってくれました。


小学生&幼児さんによる「プラレールを使って電車ごっこ」は毎回、子どもも大人も楽しくなります。

今日は、中学生のボランティアさんが来てくださり、動かなくなった電車のメンテナンス等を手伝ってくれました。

プラレールってレールを組みたてている時が面白く、パズル的な感覚でとっても楽しいですね。

鉄道の世界の進歩に合わせて、プラレールの電車も新しい物が作られ、一方で、消えていった電車達もたくさんありますが
プラレールのレイアウトは組み合わせ方によって自由自在、簡単に円を作るのもよし、部品を使用して少し円を重ねるのもよし、凝ったレイアウトに挑戦するのもよし!楽しみ方はたくさんありますね。
次回は、3月29日(火)です。皆様のお越しをお待ちしていますね。