fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2016年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年05月
ARCHIVE ≫ 2016年05月
      
≪ 前月 |  2016年05月  | 翌月 ≫

6月狭山台児童館事業予定

♪6月以降の行事予定はこちらからpdfファイルで見られます

小学生面

幼児面
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台児童館35周年記念制作

現在の狭山台児童館は、昭和56年6月2日(火)に市内では

2番目の児童館としてオープンしました。

昭和56年当時を振り返ると、一度は読んだことのある

「窓ぎわのトットちゃん」(黒柳徹子)がベストセラーになった年でした。

6月2日には、35歳になる児童館ですが、これからも地域のみなさまに

親しまれる児童館をめざしていきたいと思います。

P1010714.jpg
体育室には、おともだちの手形が飾られております。
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

四館合同宿泊キャンプ

P1010708.jpg

P1010709.jpg

市内の4つの児童館で計画する合同宿泊キャンプ
今年も楽しい企画を準備しています。
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

一輪車で遊ぼう

今日は小学生のお友だちのみんなと「一輪車で遊ぼう」
色々なゲームをして一輪車の楽しさを学びました。


まずは準備運動からです。


ラインにそってコースを一周!


小さな円をぐるっと1回転


ジグザグコース、切り返しが難しい!


向かい合って手をつなぎながらの1回転、通称「メリーゴーランド」
練習で転んだ時もすぐに駆け寄り、みんなで支えあいました


新聞紙ボールを使った玉入れゲーム♪
バランスを取りながらシュート!


最後はみんなで記念写真
今日は、一輪車の魅力を存分に楽しむことができましたね
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台児童館合唱団

平成28年度初めての合唱団の練習会がありました。

新しいお友達もたくさん増えて、まずは自己紹介から。

1年間の長い活動ですが、歌声あふれる児童館

これから、発表会にむけた練習が続きますが、体調にはくれぐれも注意して、

練習会にお越しくださいね♪

そして、今年度も出演する演奏会で、

聴いている方たちに澄んだ歌声で元気になってくれるといいね ♫

P1010290.jpg
今年度の低学年のお友達です。

P1010293.jpg
今年度の高学年のお友達です。
合唱団 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ

今日は今年度4歳になるお子さんを対象とした「幼児クラブ」
第1回目の活動を行いました。

280512_yoji_club_10.jpg

たくさんのお友だちが来てくれた幼児クラブさん。
初めは元気に体操です☆

朝のご挨拶ではみんな上手にお返事をしてくれましたね!

280512_yoji_club_20.jpg

さあ、いよいよカード作り!!
好きなところにパーツをペタペタ・・・

280512_yoji_club_30.jpg

出席カードの出来上がりです♪

出来上がったカードに出席シールを貼ります。
みんな並んで順番を待つ姿にはびっくりしてしまいました!立派ですね!

280512_yoji_club_40.jpg

カードが作り終わったら紙芝居の始まりです!!

今日のお話は「だんごむしのころちゃん」
お友だちの力で大きくなることが出来たころちゃん。
みんなもお友だちと助けあって色々なことに挑戦できるといいですね♪


本日はご参加ありがとうございました。
次回は5月19日(木)10時30分~。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ


♪5月以降の行事予定はこちらからpdfファイルで見られます


今年度3歳になるお友だちを対象とした「ドレミクラブ(前期)」
第1回目の活動を行いました。

280510_doremi_10.jpg

みんなで元気に体操をして朝のご挨拶。
「はーい」と素敵なお返事をしてくれましたね☆

280510_doremi_30.jpg

製作では出席カード作りをしたドレミクラブのお友だち。

280510_doremi_18.jpg

汽車や動物さん達を好きなところにペタペタ♪
一人ひとりの個性溢れるカードが出来上がりました!!

280510_doremi_60.jpg

今日のおはなしは「おべんとうのえんそく」です。

おにぎり おいなりさん のりまき サンドイッチ
おべんとう達にもお弁当があるんだね♪
みんなはどんなお弁当が好きかな?


本日はご参加ありがとうございました。
次回は5月25日(水)10時00分から、お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組

今日は今年度1歳になるお友だちを対象とした
「ことり組」の活動を行いました。

280509_kotori_10.jpg

ふれあい遊びでは、おうちの人に優しくマッサージをしてもらったことり組さん。
さすってもらったり、つんつんされてウトウトいい気持ち☆

280509_koroti_20.jpg

タオルを使って「いないないばぁ」
おうちの人の顔が見えたよ♪

280509_koroti_15.jpg

コロコロ転がるタオルを「まてまてまて~」と追いかけました!!

280509_kotori_20.jpg

今日のお話は「かわいいこいぬのかくれんぼ」。

「も~いいかい」「も~いいよ」
動物さんたちのかくれんぼ☆
みんなでみ~つけた!!

本日もご参加ありがとうございました。
また来月お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ

今日はもうひとつクラブ活動がありました。

学校でも触れたことのある”糸のこ盤”を使った木工工作
1枚の木の板から素敵な作品を作り出す「組み木クラブ」です。


初めてのお友だちも多い第1回目では比較的簡単な作品を題材にして
糸のこ盤の操作に慣れていこうと思います。


まずはクラブ経験者のお兄さんお姉さんたちの作業の様子を見て
作り方のイメージを掴みます。


丁寧に線をなぞり、分厚い木の板もスルスルと切り進めます。


集中すること1時間・・・


ついに完成!

次回は車輪パーツの追加や塗装をして、オリジナリティあふれる素敵な作品に仕上げます。
それではお楽しみに!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

手話クラブ

今日は小学生を対象とした
「手話クラブ」の第1回目の活動がありました。

指文字や手話の歌を表現して楽しく手話を学ぶクラブです。

まずは初めてのお友だちと自己紹介。
簡単な指文字を使って、自分の名前を表現します。

昨年から継続して参加してくれたお友だちと一緒に
去年覚えた手話の曲もやってみました。


これからの活動を記録する出席カード作りは
いろいろな種類の音符を組み合わせてかわいくデザインします。

手話で表現する歌は不思議な感覚で、最初はちょっとむずかしかったけど
歌手の振り付けのようでなんだか楽しくなってきます。
来月の活動が楽しみですね♪

本日はご参加ありがとうございました。
また次回お待ちしています。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

母親クラブより


5月25日(水)11時~12時

狭山台児童館母親クラブ様による
ヘアアクセサリー シュシュ作りを行います。

hahaoya_club_1.jpg

ぜひみなさまのお越しをお待ちしています
母親クラブ | Comments(0) | Trackbacks(-)

5月の行事予定です


♪5月以降の行事予定はこちらからpdfファイルで見られます

小学生面

幼児面
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ