fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2017年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2017年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年06月
ARCHIVE ≫ 2017年06月
      
≪ 前月 |  2017年06月  | 翌月 ≫

幼児クラブ⑥ ~スノードーム水族館作り


今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました!!

290629_youji_40.jpg

今日もお母さんの出席確認で幼児クラブのスタート!!
みんな元気にお返事できました♪

290629_youji_50.jpg

さてさて、今日はスノードーム水族館作り!!
材料をとりにみんな上手に順番に並んでくれました♪


290629_youji_60.jpg

スノードームに入れるお魚はプラ板で作ります♡
トースターの中でぐにゃ~んと形を変えるプラ板にみんな夢中です♪

290629_youji_20.jpg

お母さんと一緒に作った今日の作品は宝物♡
楽しい製作になりました(*´ω`)

290629_youji_30.jpg

キレイだな~♪ずッと見ていても飽きない、素敵なスノードーム水族館ができました♪

次回は7月6日(木) 水遊びの予定です♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑥ ~絵の具であそぼう~

今日はドレミクラブのお友だちと絵の具あそびをしました。


大きな紙に絵を描いていきます♪


「どんな絵にしようかな~?」


いろんな色を使って力強く描けましたね♪


「自分で選んだ黄緑色いっぱい塗ろう!」


「わーおもしろーい!」 クレヨンが絵の具を弾いたよ♪


お片付けも上手なお友だち♪
きれいに洗ってくれてどうもありがとう☆


お部屋に飾るので楽しみにしていてくださいね☆
次回は7月5日(水) お待ちしています
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

じゃがいも掘り♪

今日は楽しみにしていたじゃがいも掘り~(^∇^)ノ
お友だちと手を繋いでじゃがいも畑までレッツゴー♪

290627_zyaga_10.jpg

わ~ヾ(o´∀`o)ノ
大きなじゃがいもが畑の中からた~くさん出てきました!!
僕のお顔より大きいかも♪

290627_zyaga_20.jpg

ママと一緒によいしょ♪よいしょ♪
あった~!!じゃがいもを発見した時のお顔は最高!!

290627_zyaga_30.jpg


掘り忘れているじゃがいもはないかな?
畑の方と一緒に最後まで土の感触を楽しむことができました♪

290627_zyaga_40.jpg

頑張って掘ったお友だちに、畑の方からとうもろこしとミニトマトのプレゼント♪
今年も立派なじゃがいもありがとうございました!!

290627_zyaga_50.jpg

普段あまり土に触れる事のない小さなお友だち、雨上がりのふわふわした土がこんなにも気持ちいいのだと
とても素敵な体験になりました。
また来年もよろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

子どものための児童館とNPOの協働事業


クリックしてね♪

2017年度「子どものための児童館とNPOの協働事業」助成プログラムに、狭山台児童館が採択されました

dondoko-banner-234-60.gif
2016年度の様子はこちらをクリックしてね

(子どもたちへの効果)
・多様な大人との出会い
・自主性、リーダーシップ
・近くて遠かったモデルがそこに居る

(児童館への効果)
・できなかったことができるようになる
・気がつかなかったことが見える

(NPO/地域への効果)
・地域をつなぐ新たな担い手
・”子ども”にこだわったプログラム開発

子どもたちに多様に活躍する「大人の姿」を伝えることは容易ではありません。
普段であったことのない大人との関わりを通して、何かを感じるきっかけになるよう多くの皆様のご参加をお待ちしております。
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

7月行事予定のご案内♪

いよいよ本格的な梅雨入りの天気が続きそうですが
7月もたくさんの行事を予定しておりますのでぜひ遊びに来てくださいね♪

7月の行事予定はこちらから♪


お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~6月生まれのお祝いとカエルの製作♪~

今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!

290623_BD_10.jpg
さあ、今日の主役は誰かな??

お名前を聞いてみよう(^^)
お名前を聞いた後はお歌をうたってお祝いをしましたよ♪

290623_BD_40.jpg
今日の活動は「カエルのカスタネットづくり」

紙皿とペットボトルキャップを使って作ります(*^^*)

290623_BD_50.jpg
折り紙を細かくちぎって紙皿に貼っていくよ!!

真っ白なお顔が緑色に変身です☆

290623_BD_60.jpg
ペンを使って目を描くよ!

丸い目、ニコニコの目・・・
色々な表情のカエルさんができました\(^o^)/

290623_BD_70.jpg
「かえるの合唱」に合わせてカタカタカタ・・・

素敵なカエルの鳴き声がお部屋に広がりましたよ🐸

290623_BD_90.jpg
最後は手形、足形、身長、体重をはかってみよう!!

大きくなっていたかな??

290623_BD_20.jpg
6月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう♫

290623_BD_80.jpg
また一つ、お兄さん、お姉さんになったお友だち!!

これからの成長が楽しみですね★


次回は7月28日(金)
7月生まれのお祝いとパネルシアターをする予定です!!
お待ちしております♫
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組(1歳児) ~てるてる坊主を作ろう~

今日は1歳児のお友だちを対象に『こじか組』を行いました。
今回は絵の具と染め紙を使って、てるてる坊主を作ります。


まずはてるてる坊主の中紙を作ります。
音がくしゃくしゃ楽しいね♪


次は水性ペンを使って体の模様を描いてみよう!
さらさら描けてきもちいい~
どこまでも描きたくなっちゃうね!


いろんな色がいっぱい
次は何色で描こうかな~?


紙を包んで形を整えます。
見慣れたてるてる坊主の形になってきました!


絵の具にひたして模様をつけましょう。
そ~っとつけると、、、
色がどんどん移っていって不思議~!


絵の具がしっかり乾いたらでっきあがり~♪
かわいいおめめがチャームポイント♡
絵の具模様も可愛く仕上がりましたね!


最後は”あめふりくまのこ”のお話。
てるてる坊主と一緒に、楽しく歌っておしまいです。
本日はご参加ありがとうございました♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ② ~菓子屋横丁散策~


今日は『わくわくクラブ』 第2回目の活動日です。
今回は電車に乗って川越までやってきました!


目的地はたくさんの駄菓子屋がひしめく有名スポット「菓子屋横丁」です。
どんなお菓子が売ってるかな?早くお店を見て回りたいな~♪


中ほどを越えると足元は石畳に変わり、素敵な神社などが見えてきます。
蔵造りの建物やお店の看板も増えてきて期待が膨らみます!


ついに到着~!さっそくお店の中へレッツゴー!
顔より大きなおせんべいやポスターみたいに長いガムを見つけて大はしゃぎ♪


外の並びには美味しそうなアイスを発見!
ちょっと背伸びして大人の観光客みたいに食べ歩いてみました♪


先に進むと美味しそうなかき氷屋さんを発見♪
残りのお小遣いを数えながらいろんなお店を回ります。


こちらは毎年定番のアゴ(魚)串を満喫中♪
味がじんわりしみ出るからのんびり見て回るのに最適です。


何度もお店を行き来してたら時間もあっという間
いっぱい楽しんで、おうちのお土産もバッチリ買えました
大好きな駄菓子を何袋も買ってあげたと嬉しそうなお友だちもいました♪

今日はたくさん歩いて回ったのでお家でゆっくり休んでくださいね
また次回もお楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽であそぼう~リズムに合わせて楽器であそぼう♪~

音楽に合わせて体を動かす「音楽であそぼう」の事業がありました!!

290616_music_20.jpg
今日もたくさんのお友だちが遊びに来てくれましたよ♪

さあ、音楽に合わせて楽しくあそぼう\(^o^)/

290616_music_10.jpg
始めはピアノに合わせて体を動かすよ!!

うさぎやかめ、つくしなどに変身☆
体を思い切り動かし、上手に真似っ子が出来ましたね(*^^*)

290616_music_80.jpg
今度は「鈴」を使ったリズム遊びです♫

どの鈴にしようかな~

P1120563☆
お友だちにも「はい、どうぞ♪」

優しさ溢れる姿が嬉しいですね☆

290616_music_50.jpg
ピアノのリズムに合わせて鈴を鳴らしてみよう♫

290616_music_70.jpg
今度は曲に合わせて鈴を鳴らすよ!!

「時計のうた」「かえるの合唱」「あめふりくまのこ」
みんなで児童館に素敵な音を響かせることができましたね♡

290616_music_30.jpg
布を使って遊んだりもしたよ(^^)

290616_music_90.jpg
いっぱい遊んだ後は「読み聞かせ」

みんなで一緒に「いあないないばあ☆」

290616_music_110.jpg
最後は歌をうたってお帰りのご挨拶!

上手にご挨拶ができましたね♡



次回は7月21日(金)お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑤~バスに乗ってお出かけ楽しいな♪~

今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました!!

290615_youzi_10.jpg
今日はみんなが楽しみにしていた「バス遠足」の日です☆

さあ、バスにのってしゅっぱ~つ!!!

290615_youzikurabu_10.jpg
バスにのっておでかけ、うれしいね♡

290615_youzi_20.jpg
「あけぼの子どもの森公園」に到着♪

バスの運転手さんに「いってきまーす」
安全運転、ありがとうございます(^o^)

290615_youzi_30.jpg
公園の中にお家を発見!!行ってみよう☆

290615_youzi_40.jpg
とっても可愛らしい木のお家

階段を上ると素敵なお部屋がたくさんあったよ(^^)

290615_youzi_50.jpg
木のトンネルや細い道、秘密基地みたいで楽しかったね♡

290615_youzi_90.jpg
今度はお外の川で「川遊び」

ザリガニやタニシもいたよ!!

290615_youzikurabu_20.jpg
お水が冷たくて気持ちがいいね♪

290615_youzi_80.jpg
楽しい水遊びにこの笑顔\(^o^)/

290615_youzi_130.jpg
いっぱい遊んだあとは「お昼の時間」

お弁当は何が入っているかな~??

290615_youzi_150.jpg
それではみんなで「いただきます」

290615_youzi_170.jpg
お天気もよく、心地よい風が吹く中でのお弁当!

おうちの人と食べるお弁当の味は格別に美味しいことでしょうね♫

290615_youzi_190.jpg
お弁当を食べたあとは近くの公園で遊んだよ!!

まだまだ力の余っている様子のお友だち☆
ご飯を食べて元気モリモリ!!いっぱい遊ぶぞ~

290615_youzi_210.jpg
思い切り遊んだお友だち・・・素敵な笑顔が光リますね☆

290615_youzi_60.jpg
たくさん遊んでたくさん笑って楽しい時間が過ごせましたね♪

次回は6月29日(木) 絵の具を使って遊んだ後は水遊びをしましょう!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ前期⑤~バス遠足に行ったよ~

今日はドレミクラブのお友だちと智光山公園にバス遠足に行ってきました☆

P1120200.jpg
始めに出迎えてくれたのは鳥さんたちです。
「あっ!!バイバイって喋ったよ☆」

P1120225.jpg
ヤギさんと仲良しになったお友だちもいましたよ。
体を綺麗にブラッシング♪

P1120220.jpg
ふれあい体験もしました。
優しくヒヨコさんをなでなで♪

P1120222.jpg
上手に抱っこができたよ~☆

P1120223.jpg
モルモットさん、ふわふわであったかいね~♪

P1120230.jpg
お兄さんがベルを鳴らすと、あら!不思議!
お家に帰って行くのですって!
「またね~!!」

P1120192.jpg
楽しかったね~!!
また遊びに来られたらいいですね☆

次回は6月28日(水) お待ちしています!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組(0歳児) ~てるてる坊主で遊びましょ~

今日は0歳児のお子さん対象『ことり組』の日です♪


まずはふれあい遊びでリラックス♪
お歌にあわせて遊びました。


お兄ちゃんも一緒も見てくれました。
みんなで楽しく嬉しいな♪


そして今日の製作はてるてる坊主です♪


じゃん♪
とっても可愛くできましたね☆
あ~した天気になぁれ♪


最後はピアノにあわせた”あめふりくまのこ”のお話を聞きました。
くまさんはお魚を見つけられたかな?

次回は7月10日(月)、お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

親子で楽しむ英会話♪

今日は『親子で楽しむ英会話』の日です。
おうちの人と楽しく英会話を体験しましょう♪


始めの紹介もモチロン英語♪
まずは講師の先生から 「マイネームイズ、K・E・N・J・I!ケンジ先生です♪」
名前を呼ばれたら元気に「Hey!」お返事しましょう~♪


紹介が終わったら元気に挨拶!
リズムに合わせて「ヘ~ロ~♪ヘ~ロ~♪ は~わ~ゆー?」
だんだん楽しくなってきました♪


盛り上がってきたところでスタンダップ♪
今度はリズムに乗って小さく大きく広がるよ~


合間にはマジックショータイムも!
みんなで一緒に 「ワン、ツゥー、スゥリィィィ」で輪ゴムが瞬間移動!
本当に壁があるかのような迫真のEnglishパントマイムも爽快でした。


激しく動いた後は絵本でゆったりしましょう。
今日のお話は、遊び回ってご飯に戻ってこない子ワンちゃんを探しに行きます。


あの時計の中かも!?
『中に入ってもいいですか~?』
みんなも一緒に「メイアイ~カムイン~?」


楽しい時間もあっという間
名残惜しいですが、、最後も元気にご挨拶して終わりにしましょう。
せ~の 「グッバイ♪シ~ユ~!」
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

一輪車で遊んだよ☆~小学生~

今日は小学生のお友だちと「一輪車」で遊びました☆


始めはサーキット遊びです!
コースにそってタイムを競いました。
途中の1回転コーナーが一番の難所!?


最終コーンを超えてゴールイン!
かなりのタイムが期待できそうです。


次はリレー対決!
どっちが早いかな!?


最後は玉入れ競争をしました♫
漕ぎながらボールを入れるって難しいね


結果発表!
いーち、にーい、さーん・・・

「大きなボールも使ってみた~い!」という声もあったので
次回楽しみしていてくださいね。
ご参加いただきありがとうございました。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ④~お財布づくりとお買い物ごっこをしたよ♪~

今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました!!

290608_youzi_10.jpg
今日は先日作った作品を使ってお買い物ごっこをしましたよ☆

まずは、お買い物をするための「お財布づくり」をします!

290608_youzi_20.jpg
袋型になっている画用紙に折り紙で飾りを付けていきますよ♪

のりを使ってペタペタペタ・・・

290608_youzi_30.jpg
ペンを使って絵を描いたり名前を描いたりもしましたよ(^^)

毛糸で肩掛けの紐をつけたら完成★

290608_youzi_40.jpg
「みて~できたよ♪」

290608_youzi_50.jpg
さあ、それではみんなでお買い物ごっこを始めましょう(*^^*)

お店屋さんとお客さんに変身してお買い物ごっこの始まりです!!

290608_youzi_60.jpg
「いらっしゃーい」「安いですよ~」とお店屋さんのお友だち。

「これください!」「はい、どうぞ」「10えんになります」と
お友達同士で楽しいお買い物ごっこができました(^o^)

290608_youzi_70.jpg
「買えたよ~」と嬉しそうなお友だち!

お友だちが作った素敵なおもちゃに大満足の様子でした★

290608_youzi_80.jpg
最後にみんなで「はい、ポーズ」

みんな上手にお買い物ごっこが出来ましたね♫


次回は6月15日(木)バス遠足です!お楽しみに・・・♡
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

折り紙絵本を作ったよ~前期ドレミクラブ④~

今日はドレミクラブのお友だちと「折り紙絵本」作りをしました!

P1110947.jpg
「何色のチュウリップにしようかな?」
自分で折り紙を選びました♫

P1110948.jpg
「絵は何で描こうかな?」
クレヨンかペンを選びました♫

P1110960.jpg
折り紙の端っこと端っこを重ねて。。。
上手に折ることが出来ました☆

P1110968.jpg
折り紙の後には、絵を描いたよ☆
「寝ているカタツムリはどんなお顔かなぁ??」

P1110969.jpg
出来た絵をリングで閉じて完成です☆

P1110970.jpg
素敵な絵本が出来ました☆
お歌に合わせて呼んでみてくださいね♫

次回は6/14(水) 、お待ちしています!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~新聞紙を使って遊んだよ♪~

今日は3歳~未就学児を対象とした「ぱんだ組」がありました!!

290605_pannda_10.jpg
まずは体操です!!

体を大きく動かして準備体操をしましょう(^^)

290605_pannda_20.jpg
今日の活動は「新聞紙あそび」

まずは新聞紙を使った「ジャンケンあそび」です☆
広げた新聞紙の上におうちのひとと立ちます。
ジャンケンをして負けたら新聞紙がどんどん小さくなっていきますよ!

今回はみんなジャンケンが強く全員、最後まで乗っていることが出来ましたね(*^^*)

290605_pannda_40.jpg
ジャンケンで使った新聞紙を今度は小さく破いていきます!

パンチをしたり、指先を使って破いていきますよ☆
「ビリビリ・・・」という音や破れる感触が面白いね♪

290605_pannda_90.jpg
破いた新聞紙を散らして遊んだよ♫

ひらひら舞う新聞紙に大喜びのお友だち!!
まるで新聞紙が雪のようでした(^^)

290605_pannda_100.jpg
遊んだ後は、新聞紙でほうきを作ってお片付け☆

みんなで協力してお掃除をしたらあっという間に綺麗になりましたね!!

290605_pannda_50.jpg
集めた新聞紙がてるてる坊主に変身★

てるてる坊主送りの遊びもしたよ♫

290605_pannda_110.jpg
今日の読み聞かせは「こぐまちゃんのみずあそび」

みんな静かに集中してお話を聞いてくれましたね♡

ぱんだ組にご参加いただきありがとうございました!!


次回は7月3日(月)七夕製作をします(^^)
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

移動児童館2017

歯と口の健康週間にあわせて、今年も「むし歯予防デー」が

保健センターで開催され、普段児童館に触れる機会が少ないお友達のために

移動児童館を開設しました。児童館ならではの「遊びの楽しさ」を、

もっと多くの子どもたちに体験してもらいたい。

「お友だちがほしい」「おおぜいの子どもと遊びたい」「おしゃべりがしたい」

「安全で安心して遊べる場所をさがしている」など友だちづくり・情報交換の場・

子育ての相談など、各ブースコーナで楽しんでいただきました。

290602_idou_20.jpg
缶バッジづくりではオリジナルの缶バッジを製作しました!!
写真や絵を描いて自分だけの素敵な缶バッジが出来ましたね(^^)

290602_idou_10.jpg
輪投げコーナーでは、的をめがけて上手に投げていたお友だち。
的に入ると嬉しそうに喜ぶ姿が見られました!

290602_idou_70.jpg
製作コーナーではのりやペンを使って器用に作ることができましたね(^o^)

290602_idou_60.jpg
読み聞かせでは、静かにお話を聞いてくれました♪

移動児童館に遊びに来てくれたお友達ありがとうございました。
ぜひ、児童館にも遊びに来てくださいね(*^^*)
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ②

今日は組み木クラブ第2回の活動がありました。
全5回を通して干支の組み木パズルを作っていきます。


今回は背景部分の空や森を切り抜きます。
ちょっぴり切る量が多いですが頑張っていきましょう。


空と森の境目はなだらかで切りやすいですね。
前回の感覚を思い出しながら進みます。


動物との境目は細かくてちょっと大変。
切りすぎないように慎重に。。。


ふぅっと一休み。
ようやく3分の2が切り終わりました。


最後は切断面をキレイにやすり掛け。
サラサラな手ざわりに仕上げました。


集中する事1時間、完成しました!

次回はいよいよ動物たちの細かい切り抜きに入ります。
本日はお疲れ様でした♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ③~おかいもの製作をしたよ♪~

今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました!!

290601_youzi_10.jpg
今日も元気に体操をして朝の会を始めます!!

おうちの人がお名前を呼んでくれたよ☆
お友だちもおうちの人と一緒に名簿に丸を書いたりとお手伝いをする姿が見られました(*^^*)
とても頼もしいですね♪

290601_youzi_30.jpg
朝の会の後は「お買い物製作」です!!

空き箱や容器、トイレットペーパーの芯などを使って色々なものを作るよ☆
どんな作品が出来るかな~??

290601_youzi_20.jpg
まずは作品に使う材料選びから(^^)

毛糸やビニールテープ、ストローなどたくさんの材料があります!
「どれにしようかな~」とみんな作るものをイメージして材料を選んでいましたよ♫

290601_youzi☆_10
小さく切ったストローをカップの中に入れたりリボンを結んだり
一人ひとり違った作品が出来ていましたよ(*^^*)

290601_youzi_90.jpg
ストローを使ったネックレス

290601_youzi_50.jpg
カップを使ったマラカス

290601_youzi_100.jpg
トイレットペーパーの芯を使った可愛い置物など
様々な作品が出来ましたね(^o^)

次回は、みんなが作った作品を使ってお買い物ごっこをしましょうね♡
お楽しみに・・・♫
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ