fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2017年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2017年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年09月
ARCHIVE ≫ 2017年09月

10月行事予定のご案内♪

朝夕はめっきり冷え込んできておりまますが
お風邪に気をつけて、児童館で元気いっぱい遊んでいってくださいね♪

10月の行事予定はこちらから♪


お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ④

今日は組み木クラブの活動日です。
切り抜き作業は今回でラストになります。


まずは目などの穴を空けていきましょう。
ドリルの使い方ももう完璧ですね♪


続いて糸のこ台へ。
ちょっとずつ小さくなっていくパーツに気をつけながら丁寧に切り抜きました。


最後は型紙を外してキレイにヤスリがけします。
あともうひと息!


縁や角もしっかり磨いてツルツルきれいに仕上げていきます♪
丁寧に磨き終われば、、、


できあがり♪
今回もとってもきれいに作り終えることができました。

次回はいよいよ最終回、色を塗って完成です。
あと少しですが、がんばっていきましょう!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクッキング~メロンパン作り~

今日は幼児さん対象のなかよしクッキングでした♪
外はサクサク✨中はフワフワ✨おいしいメロンパンを作ったよ♪


201709026_meron_02.jpg

どんなふうに作るのかな~💗
みんな真剣にお話を聞いてくれました♪

201709026_meron_03.jpg

メロンパンの生地をめん棒でコロコロ伸ばします!!
ママと一緒に力を加減しながら上手にできましたよ(*´ω`)

201709026_meron_04.jpg

伸ばしたメロンパンの生地をまんまるいパン生地に被せます♪
メロンパンならではの格子状の模様を付けて、グラニュー糖をパ~ラパラ✨

201709026_meron_05.jpg

パン屋さんで見たことのあるメロンパンになりました🍞
生地がふっくら膨らむまで少し時間を置いて、、、焼き上げました💗

201709026_meron_01.jpg


じゃじゃ~ん♪美味しいメロンパンの完成!!
「おいしいっ!!」とみんな満面の笑顔で美味しそうに食べてくれました♪

次回は11月7日(火)10:30~11:30「きのこのピザ作り」です♪
みなさんのご参加お待ちしております💗
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~9月生まれのお祝いとトンボの制作~

今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!
今回も沢山のお友達に参加していただき、とても賑やかになりました♪
P1160112.jpg
今日はなにをするのかな~?
楽しみだね!
P1160115.jpg
まずはみんなで9月生まれのお友達のお祝いをしました!
今日の主役はこちらの4人です!
キラキラの冠がとても良く似合っていますね~!!
みんなでお歌のプレゼントをしました♪
P1160122.jpg
そして!今日はトンボの製作をしました!
みんな、一つひとつ丁寧に作り・・・
P1160143.jpg
完成~!!
とっても可愛いトンボが出来上がりましたね!
P1160157.jpg
今日の読み聞かせは
「ポッチィは くいしんぼう」です。
みんな真剣に聞いてくれました・・・!
P1160162.jpg
最後に手形・足形ぺったんをして
おしまいです!

9月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!

次回は10月27日(金)になります!
是非参加してくださいね♪
お待ちしております
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑪~お月見製作をしたよ♪~

今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」がありました。

201709021_youzi_01.jpg
今日も楽しく体操からのスタートです!!!

手足を大きく動かし、元気に体操する姿が素敵ですね(^^)💗
お友達同士の仲も深まっている様子の幼児クラブさん✨
一緒に楽しむ姿が嬉しいですね♫

201709021_youzi_04.jpg
今日の活動は「お月見製作」

お話をよく聞いて、想像を膨らませている様子・・・
さあ、どんな作品が出来るかな??

201709021_youzi_02.jpg
画用紙の上にお団子を貼っていきます!!

のりを丁寧に塗り、ペタペタ好きなところに貼っていきますよ🍡

201709021_youzi_05.jpg
お団子が貼れたら周りに絵を描いてみよう✏

お月さまやうさぎなどクレヨンを使って上手に描くことが出来ました(*^^*)

201709021_youzi2_01.png
素敵な作品ができましたね☆彡

しばらくの間、幼児室に飾らせていただきますので
是非、御覧ください(^^)/


次回は、幼児クラブ最終日となります。
修了式やおにぎりパーティーをして楽しみましょうね🌼
お待ちしております!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽であそぼう~ポンポンを使ってあそんだよ♪~

今日は音楽に合わせて体を動かす「音楽であそぼう」の事業がありました!!

201709015_ongaku_01.jpg
今日はみんなで「鈴のついたポンポン」を使ってあそびました♪

さあ、音楽に合わせてポンポンを動かしてみよう(*^^*)

201709015_ongaku2_01.jpg
ポンポンを振って行進したり、鈴を鳴らして回してみたり・・・

色々な動きを取り入れて遊ぶことができました✨
鈴の音や手に持って動かす動作に大喜びの様子のお友だちでした💗

201709015_ongaku_06.jpg
後半グループでは「むっくりくまさん」をしてあそびましたよ!!

歌いながらたのしい集団遊びができました🐻

201709015_ongaku_03.jpg
最後は読み聞かせ「一丁目のドラねこ」を楽しみましたよ!

歌に合わせてたくさんの猫が登場しましたね😺🐾

201709015_ongaku_02.jpg
興味津々のお友だち!!

集中して聞くことが出来、お話を楽しんでくれましたね(^^)


本日もご参加いただきありがとうございました。
次回は10月20日(金)です☘お待ちしております🌼
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑩~運動あそび~

今日は3歳児~未就学児の幼児クラブがありました。

みんな待ちに待った楽しい運動遊び!!

201709014_youji_01.jpg

先ずは元気に出席をとります!!
「はいっ!!」とかっこいいお返事ができました。

201709014_youji_02.jpg


1種目は借り物競走ですヾ(o´∀`o)ノ
絵が書いてあるカードをめくり、そのカードと同じものを持っているお母さんのところへ!!
「これか~し~て!!」「ど~ぞ♪」
探しあてたお友だちは嬉しそうにゴールしてました♪


201709014_youji_03.jpg


お次は海をテーマにした障害物競走です♪
橋を渡ったら、釣りをして、浮き輪を持ったら走ってゴール!!
みんな夢中で頑張りました(*´ω`)


201709014_youji_04.jpg

最後は玉入れ!!
紅組・白組に分かれて協力してがんばりました!!
結果は仲良く1勝1敗♪


201709014_youji_05.jpg

お友だちが競技をしている時は「頑張れー!!」と
嬉しい声がたくさん聞こえてきました♡

残り少ない幼児クラブの活動ですが、
みんなの団結力が一層増した運動あそびとなりました♪

次回は9月21日(木)10:00~11:00
お月見だんごの製作をしますヾ(o´∀`o)ノ
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

おはなしポケット♪

今日は「おはなしポケット」さんによる読み聞かせがありました☆
愉快なお歌に合わせて はじまり♪はじまり~♪

201709012_ohapoke_01.jpg

今日はどんなお話かな~♪ワクワクどきどき✨

201709012_ohapoke_02_20170912143756dfe.jpg

いろいろなどうぶつさんが出てきて楽しいおうた遊び♪
みんなで声を合わせてどうぶつさんの声をまねっこしたよ♪

201709012_ohapoke_03.jpg

次はパネルシアター✨
みんな大好きカレー!!
お野菜さん達が嬉しそうにお鍋に入って、最後は美味しいカレーができました♡
なんだかお腹が空いてきちゃったね♪

201709012_ohapoke_04.jpg

今日もたくさん楽しいお話を持って来てくれたおはなしポケットさん♪
ありがとうございました♪
心地よいピアノの伴奏と楽しいお話しで、参加してくれたお友だちはみんな
集中して聞いてくれていましたヾ(o´∀`o)ノ

次回は11月28日(火)10:30~です。
たくさんの方のご参加お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

敬老の日のプレゼントを作ろう♪

今日は小学生を対象に『敬老の日のプレゼント作り』を開催しました。
今回作るものは、メッセージカードと素敵な小物入れです。


型紙に好きな模様の千代紙を選んで貼り付けていきました。
きれいに貼るのは大変だけど、頑張って作っていきます。


最後にメッセージを添えて完成♪
感謝の気持ちがいっぱい詰まった素敵なプレゼントができました♪


どの作品もとっても素敵に仕上がりました。
プレゼントするのが楽しみですね。
本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

入曽親水公園で水遊び

今日は幼児さん対象の入曽親水公園へのバス遠足でした!!
久々にお天気も良く、気温も上がって水遊び日和でした♪

290908_shinsuikouen_03.jpg

見てみて~♪キラキラお水が光ってきれいだよ~✨と嬉しそうなお友だち♪

290908_shinsuikouen_02.jpg

サラサラ足元を気持ちいいお水が流れていきます♪
「きもちいいね~♪」とお友達同士楽しそうに遊びました♪

290908_shinsuikouen_01.jpg

お水を使っておままごとごっこも楽しかったよ💗

290908_shinsuikouen2_03.jpg

ママも一緒にチャプチャプ!

290908_shinsuikouen2_02.jpg

今年は雨でなかなかお外で水遊びができなかったお友だち!
夏の終わりに思う存分お水遊びができて良かったね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑨~クッキーづくり♪~

今日は3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました!!

290907_youzi_02.jpg
今日はみんなで楽しい「クッキーづくり」をしましたよ(^^)

材料は4つ!!小麦粉・砂糖・バター・牛乳だけ!!
4つの材料をよく混ぜたら生地の完成⭐

290907_youzi_03.jpg
生地をよく捏ねてまとまってきたら麺棒で伸ばして型抜きをしてみよう(*^^*)

290907_youzi_04.jpg
ハートや星、鳥や木など好きな形に型を抜いていきます♪

自分で工夫してうさぎや顔などの形にしているお友だちもいましたよ♡

こうした活動の中でもそれぞれが想像を膨らませ
工夫して取り組む事のできる幼児クラブさんです☆彡

あとは、オーブンに入れて焼いたら完成です!!

290907_youzi_06.jpg
わあ!素敵✨

可愛らしいクッキーができましたね💗
お部屋にはクッキーのいい香りが漂っていました🍪

290907_youzi_07.jpg
そんなクッキーのいい香りに誘われて・・・
「クッキーまだかな??」「もう食べられる??」と楽しみの様子のお友だち!!

それではみんなで「いただきま~す」



「おいしい😁」と大満足の幼児クラブさん!!
みんな上手にできましたね♫

次回は、9月14日(木)「運動あそび」をする予定です🌼
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組 ~きのこのブレスレット製作~


今日は2歳児~未就学児を対象とした事業 「ぱんだ組」 がありました!

P1150333.png
始めにみんなでアンパンマン体操で身体を動かしました。
とても上手にできましたね♪

P1150357.png
さて、次は製作に入ります!
今日はカラーダンボールや折り紙を使って
きのこのブレスレットを作ります!
どの色と組み合わせようかなぁ?と
たくさん考えながら色を選んだね!

P1150361.png

みんなとても集中していますね・・・!
上手に作れるかなぁ・・・?
そして・・・

P1150414.png
完成!
とっても素敵なブレスレットができましたね!
他にもきのこの頭に顔を描いたり、模様を描いたり
一人ひとり、可愛らしい作品が出来上がりました♪

次回は10月2日(月)になります。
また是非参加してくださいね
お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

第3回 さやまっ子元気プロジェクト ~未来の乗り物を一緒に作ろう~

『子どものための児童館とNPOの協働事業』
さやまっ子元気プロジェクト『未来の乗り物を一緒に作ろう』 第3回目の
活動を開催しました。

これまでの2日間で自ら考え、作り上げてきたプロジェクトの成果を
保護者の皆さんの前でお披露目します。



朝早くから元気に集合してくれたお友だちたち。
今回の会場は、子どもたちをサポートしてくださった狭山工業高等学校様に
大きなホールをお借りして行いました。



午後の発表に向けてみんなで練習をしていきます。
挨拶のタイミングなど細かいところまで、みんな真剣です!!



舞台の上でも何度も練習しました。
マイクを渡す流れなど、よく話し合って調整します。



午後からはいよいよ発表会が始まりました。
たくさんのおうちの人も会場に足を運んでくれました。
はじめに、開催の挨拶をNPO法人様よりいただきました。



『気をつけ・礼!』
タイミングを揃えて発表スタートです。



小学生の発表に合わせて高校生たちが、車のどの部分の説明かを示してくれました。



ドキドキ緊張しながらも、しっかりと車のことを伝えていきます。



全ての発表が終わったら記念撮影や車の見学です。
こんなにすごい乗り物ができたのね!!とおうちの人も驚いていました!!
みんなちょっぴり誇らしげ♪
自分たちの車の頑張ったところを伝えたり、他の班の車に乗って楽しみました♪



今後も児童館と地域の皆様との連携し
狭山の未来を担う子どもたちと一緒に様々な活動を行って参りたいと思います。

ご参加いただいたお友達、社会人ボランティア、学生ボランティア、NPOの皆様
本当にありがとうございました。
私たち児童館職員もたいへん貴重な経験ができました。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ