fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2017年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年10月
ARCHIVE ≫ 2017年10月
      
≪ 前月 |  2017年10月  | 翌月 ≫

秋祭り~見て、聞いて楽しむ芸術祭♪~

今日は「児童館秋祭り」を開催しました!!


雨が降る中でしたが
朝早くからたくさんのお友達が遊びに来てくれました☆


工作コーナーではオバケやカボチャの絵を描いて、
オリジナルステッキを作りました☆


こちらは写真スポットのコーナーです。
仮装をして、「ハイ、ポーズ!!」


お祭りを楽しんでいると、可愛らしいカボチャのお姉さんを発見🎃
合言葉を伝えるとお菓子をもらえました♪


しばらくすると特設ステージでイベントが始まりました。
まずは手話クラブによる発表です。歌にあわせてたくさん練習した手話を披露してくれました♪


続いては『おはなしポケット』さんによる読み聞かせです。
今回のお話は”じごくのそうべえ”迫力のある読み聞かせに、お友達は引き込まれていきました。


最後はお祭りのお手伝いに集まってくれた”こども運営委員会”による○×クイズです。
皆で考えを出し合って問題を作ったり、ゲームの進行状況をみてアナウンスをしたりと
企画から運営までを見事にこなしてくれました。


今回も沢山の方のご協力により児童館まつりを開催することが出来ました。
本当にありがとうございました☆
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

11月行事予定のご案内♪

日ごとに秋が深まってきましたね。
児童館ではたくさんの行事を予定しておりますので遊びにきてくださいね♪

11月の行事予定はこちらから♪


お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~10月生まれのお祝いとカボチャのカゴ制作~

今日は10月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
今回の主役はこちらの6人のお友達です!
blag4.jpg
「あなたのおなまえは?」
お名前を呼ぶと、みんな元気に答えてくれました。
この後はみんなでハッピーバースデイの歌をプレゼント!
blag1.jpg

今回はハロウィンが近いということで、カボチャのカゴを製作しました!
みんなとても真剣です...!
blag3.jpg
テープをペタペタと貼る作業が
とても大変そうな様子でしたが
可愛らしいカボチャのカゴが出来上がりました!
blag8.jpg
お誕生カードももらえて
とても嬉しそうですね....!
blag7.jpg
今日はお天気の良い中
遊びに来てくれてありがとうございました!

次回の活動は11月24日(金)になります。
是非遊びに来てくださいね!
お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブOB会~里芋掘りに行ったよ♪~

今日は幼児クラブOB会で「里芋掘り」に行きました!!
広瀬児童館のお友達も一緒に参加し、にぎやかな中のスタートです!!

291026_OB_01.jpg
今回もいつもお世話になっている農家の方の畑をお借りして
「里芋堀り」をさせて頂きましたよ(^^)

291026_OB_02.jpg
農家の方に里芋の掘り方や美味しい食べ方などを教わり
子どもたちもお芋に興味津々の様子☆

掘る準備もバッチリです!!

291026_OB_04.jpg
さあ、それではみんなで里芋を掘ってみよう🌱

291026_OB_05.jpg
まずは周りの土を掘っていくよ!!

土にしっかりと埋まっているお芋たち・・・
みんな「よいしょよいしょ」と一生懸命掘る姿が見られました☆

291026_OB_06.jpg
今度は根元を掴んで引っ張るよ!!

「ん~よいしょ!!」
立派な里芋がゴロゴロとついていましたよ♪

お友達の中には・・・
「おいもってこんなふうについているんだね」「いっぱいくっついてる!すごいね」と
沢山の発見をしている様子が見られました( ^ω^ )
子ども達の発見はいつも素晴らしいな~と感じています❤

291026_OB_03.jpg
里芋の葉を持って傘にしているお友達もいましたよ!!

なんだか、あの心温まるアニメのワンシーンのようですね♡

291026_OB_07.jpg
今日は久しぶりに晴れ間が広がる温かい日となりました☼
素敵なお天気の中、里芋堀りが出来て良かったですね🌱

農家のみなさま、ありがとうございました( ˘ω˘✳ )
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽であそぼう~ボールを使ってあそんでみよう♪~

今日は幼児さんを対象とした「音楽であそぼう」の事業がありました!!

20171020_onngaku_02.jpg
体操やピアノに合わせて体を動かしたあとは・・・

音楽に合わせて「ボール」であそんでみましょう♫

20171020_onngaku_06.jpg
高い音が鳴ったら「上」 低い音が鳴ったら「下」など
ピアノの音をよく聞いてボールを動かしますよ(^^)

みんな上手にできましたね💗

20171020_onngaku_03.jpg
音楽に合わせてお隣のお友達にボールを回していきます!!

音楽が止まった時にボールを持っていたお友達にはコチョコチョ・・・
楽しく回すことができましたね😊

20171020_onngaku_04.jpg
最後は「おちたおちた なにがおちた」の読み聞かせです!

色々なものが落ちてきた!!
お友達も嬉しそうにお話を聞いてくれましたね📖✨


次回は11/17(金)「パラバルーン」を使って遊ぶ予定です☘
是非、遊びに来てくださいね\(^o^)/
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ハッピーハロウィン♪~後期ドレミクラブ③~

今日は後期ドレミクラブの活動日です!
仮装グッズを作って楽しみました☆

P1170058.jpg
クレヨンでお顔や模様を描いていきます♪
「どんなお星さまにしようかな?」

P1170057.jpg
模様が描けたらマントに貼っていきます!
ここにオバケを貼ろう~っと!!

P1170062.jpg
じゃ~ん!!完成したマントとかぼちゃの小物入れ素敵でしょ~☆

P1170090.jpg
みんなで仮装を楽しんでいると、2階から何やらゴソゴソ音がします・・
見に行ってみると・・
誰かがかくれんぼしています・・・

P1170098.jpg
「誰だろう??」と近づいてみると・・
中から出てきたのは・・かぼちゃのおばけ!!

P1170105.jpg
でも、とっても優しいオバケさんで良かった~!!
お土産をお友達にくれました☆

次回は10月25日(水) です!お待ちしています☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑥ ~西武園バス遠足~

今日はわくわくクラブ第6回目の活動日です。
前回は台風の影響でお休みでしたので、2ヶ月ぶりの活動ですね。


今回はバスに乗って西武園へ遊びに行きました。
またまた雨予報でしたが乗り物に沢山乗る事ができました。


まずは定番コーヒーカップから。
張り切ってブンブン回っちゃいます。


アトラシリーズという散策型のアトラクションへ挑戦!
園内の色々なところにあるヒントを探してミッションをクリアしていきます。


たくさん遊んだらお昼ごはん休憩です。
おまけのおやつセットを交換しあいながら楽しく団らん♪


不思議な乗り物バランスボールに乗ってみます。
普段はフリーチケットでも乗れないですが、雨天の代替で無料で遊べました♪


最後は園の方やマスコットのキティちゃんと一緒に記念写真♪

今日は朝早くからお疲れ様でした!
暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ⑤ ~最終回~

今日は組み木クラブの活動がありました。
今回が最終回となります。


これまで作ってきた1つ1つの動物たちに色を塗っていきます。
塗るところがいっぱいあって、とってもわくわく!
『どこに何色を塗ろうかな~♪』


まずは黄緑色に決めました。
少し大きめのパーツは動物の周り森や大地の部分ですね。
丁寧に筆を動かします。


塗り終えたらドライヤーをかけます。
隣り合わせのパーツに色が移らないように、しっかり乾かしました。


全部塗り終えたら木枠を固定しましょう。
あともうちょっとです!


枠の中に動物たちを入れ直して、ネームプレートを固定したら、、、


完成です!
カラフルに塗り分けられた動物たちが素敵ですね♪

最初はただの四角い板でしたが、図面にそって枠を切り出し
中をくり抜き、小さなパーツに切り抜いていって、、、


最後まで自分たちのちからで作り終えることができました。
みなさん約半年間お疲れ様でした♪

また来年4月には次年度のクラブ募集を行いますので
興味のある方はぜひご参加くださいね。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよし運動会~みんなでがんばったよ♪~

20171013_unndoukai_20.jpg
今日は幼児さんを対象とした事業「なかよし運動会」がありました!!

20171013_unndoukai_02.jpg
始めはみんなで元気に選手宣誓からのスタートです!!

「ぼくたち わたしたちは・・・」
大きな声で言うことができましたね(^^)/

20171013_unndoukai_03.jpg
体を動かす前に準備体操をしましょう☆

おうちの人と一緒に親子体操です✨
音楽に合わせて上手に踊ることができました♫

20171013_unndoukai_07.jpg
体操のあとは、いよいよ種目に挑戦です!!

1つ目の競技は「かけっこ果物狩り競争」
リスグループとサルグループに分かれて挑戦しますよ🐵

カゴにリンゴとカキを1つずつ入れてゴールします!
上手にできたかな??🍎

20171013_unndoukai_09.jpg
次の競技は「お菓子食い競争」

ロープにぶら下がっているお菓子を取ってゴールしますよ🍬
「どれにしようかな~💗」

20171013_unndoukai_13.jpg
続いての競技は・・・なんと!!「保護者お菓子食い競争」
おうちの方も子どもたちに負けていられませんよ!!

粉の入ったバットの上に小麦粉とお菓子が入っています🍪
おうちの方が頑張る姿に子どもたちも大盛り上がりの様子でした(*^^*)

20171013_unndoukai_18.jpg
そして、次の競技は「借り物競争」

カードに書かれたものを探して持っていくよ!!
上手に見つけられたようですね😊

20171013_unndoukai_15.jpg
最後は「デカパン競争」です👖

おうちの人と仲良く最後までゴールすることができましたね!!

20171013_unndoukai_16.jpg
頑張ったお友達には素敵なご褒美がありましたよ🎵

20171013_unndoukai_17.jpg
よく頑張りましたね☘

20171013_unndoukai_19.jpg
なかよし運動会にご参加いただきありがとうございました(^^)

頑張ったお友達を沢山、褒めてあげてくださいね!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ボールで遊んだよ♪~後期ドレミクラブ~

今日は2歳児対象のドレミクラブがありました♪

20171010doremi.jpg
最初は「貨物列車」の音楽に合わせて、ジャンケンポン!!
「やった~!勝ったよ☆」

P1160722.jpg
今日はボール遊びをしましたよ。
おうちの人に届くかな??

20171010doremi3.jpg
おうちの人がキャッチしてくれました☆
思わずにっこり♡

20171010doremi4.jpg
色分けゲームもしましたよ♪
「赤色のボールはここ~!!」上手に分けることが出来ましたね☆

20171010doremi5.jpg
最後はカードと同じ色のボールを探すゲームをしたよ☆
「同じ色み~つけた!!」
「大正解~!!」
おうちの人にもたくさん褒めてもらえてよかったね♪

次回は10月18日(水)です!!お待ちしています!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組~いろいろなあそびを楽しもう♪~

今日は0歳児対象の事業「ことり組」の活動がありました!

20171009_kotori_01.jpg
今回も新しいお友達が来てくれましたよ(^^)

これからよろしくね♪

20171009_kotori_03.jpg
今日の活動は「コーナーあそび」です!
好きなコーナーで遊んでみよう💗

カラフルなボールをみつけたよ!
ボールを手にとって遊んだり、転がして遊んでみたり出来たかな??

20171009_kotori_08.jpg
たらいの中に入ってみました!!

「いっしょにはいる??」

20171009_kotori_05.jpg
「おいでおいで」「くぐってごらん」
お兄さんが呼んでくれました(^_^)

20171009_kotori_06.jpg
車に乗ってしゅっぱ~つ!!

お姉さんが押してくれたよ🚗

20171009_kotori_02.jpg
ことり組にご参加いただきありがとうございました!!

次回もまたお待ちしております🐥✨
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

カボチャの小物入れを作ったよ♪~カラーダンボール工作~

今日は小学生対象のカラーダンボール工作がありました。
もうすぐハロウィンということで、カボチャの形の小物入れを作りました🎃

20171008_kousaku_03_20171008153037c35.jpg
先ずはオレンジ色のダンボールを何重にも巻いていきます♪
その後は素敵な帽子をちょこんと乗せて💗
あら♪もうハロウィンのカボチャさん!!

20171008_kousaku_04_20171008153033713.jpg
モールやポンポンでオリジナリティーを出していきます♪

20171008_kousaku_02_20171008153036861.jpg
とってもオシャレな帽子をかぶった素敵な作品が出来上がりました✨

20171008_kousaku_01_201710081530344a1.jpg
小物入れの中にはちょこっとうれしいプレゼント💗
みんな楽しく製作することができました♪
ご参加ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

秋まつりに向けて練習中~手話クラブ~

今日は小学生のお友達による「手話クラブ」がありました。

P1160602.jpg
児童館秋まつりの発表に向けて練習しています。
本番と同じ立ち位置での練習は少し緊張します。

P1160601.jpg
間隔をあけて立つと手話が大きく見えますね☆

20171007-syuwa03.jpg
お互いの手話を見ながら確認していきます。
細かいところも覚えられたかな??

次回は10月21日(土)です!お待ちしています♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

おもちゃの病院

291007_omotya_01.jpg
今日は『おもちゃの病院』開催日です。
今回もたくさんのおもちゃドクターが集まってくれました

291007_omotya_01.jpg
音が出なくなってしまったピアノのおもちゃ。
カルテを元に故障箇所を探していきます
弦のゴムを繋ぎ合わせたら、また音が鳴るようになりました♪

291007_omotya_01.jpg
こちらはパーツがうまく入らなくなってしまったおもちゃです。
分解をして、金具や破片などを取り除いていきます。

291007_omotya_01.jpg
他にも配線を繋ぎ直したり、電池の液漏れサビを除去したり
丁寧な作業で修理してくださいました。

291007_omotya_01.jpg
今回もたくさんのおもちゃがおうちに帰っていきました。
”いつまでも大切に使ってね♪”
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑫~おにぎりパーティー 修了式♪~

3歳児~未就学児を対象とした「幼児クラブ」の活動がありました。

20171005_youzi_01.jpg
今回で今年度の活動は最後となります!!

みんなでおにぎりを作ってお別れパーティーをしましたよ🍙

20171005_youzi_02.jpg
まずはお皿にラップをかけてごはんをのせていきます!

中には鮭・昆布・わかめなどを入れて丸く握ってみよう♪

20171005_youzi_03.jpg
お家の方に教えてもらいながら両手で優しく包み込むように握っているお友達(^^)

だんだん丸くなってきましたよ🍙

20171005_youzi_04.jpg
ギュッギュッギュ!!!

愛情たっぷりの美味しそうなおにぎりができましたね💗

20171005_youzi_06.jpg
それではみんなで「いただきま~す!!」

20171005_youzi_09.jpg
自分で作ったおにぎりの味はどうかな??

20171005_youzi_07.jpg
「ん~おいしい✨」とこの笑顔(*^^*)

上手にできたおにぎりに満足げな幼児クラブさんでした☘

20171005_youzi_10.jpg
おにぎりパーティーのあとはいよいよ「修了式」です!!

修了証とメダルのプレゼントを受け取っていきますよ👑

お名前を呼ばれると「はい!!」と元気なお返事をしてくれたお友達☆
一つひとつの仕草や振る舞いに自信や頼もしさを感じ嬉しく思いました(^_^)

20171005_youzi_11.jpg
修了証を受け取る姿もかっこいいですね*。゚+

幼児クラブ 思い出のアルバム

幼児クラブの皆様へ

狭山台児童館の幼児クラブにご参加いただきありがとうございました。
12回の活動もあっという間に過ぎ、みんなの笑顔とパワーで元気に楽しく行うことができました(^^)

また、保護者様同士、幼児さん同士が仲を深め、良い関係を築いて頂けたこと心から嬉しく思います。

次回からはOB会となりますが、
今後も是非、活動を充実させて頂けたらと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します!


幼児クラブ 修了証
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

出席カードを作ったよ♪~後期ドレミクラブ①~

後期ドレミクラブ(2歳児)の活動が始まりました♪

P1160425.jpg
ふれあい遊びの「くっつきモチ♪」
「手と手がくっっいた!!」

P1160437.jpg
「あ~なたのお名前は??」
上手にお話ができました☆

P1160463.jpg
指にのりを付けて、ぺたぺた。。。
ねずみさんのお顔ができたよ☆

P1160471.jpg
作ったカードはカードポッケに入れました!
ねずみさんとうさぎさんのお家みたいだね☆

P1160468.jpg
最後は絵本の読み聞かせです。
ぞうさんが綺麗な虹をクレヨンで描いていたね♪

次回は10月11日(水) 「ボール遊び」をする予定です!お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組 ~オリジナルシャベルの製作と砂場遊び!~

今日は2歳児~未就学児を対象とした事業 「ぱんだ組」 がありました!
panda5.jpg
まずはみんなで体操!
「おどるポンポコリン」の曲に合わせて
身体を動かしました!
みんな上手にできましたね♪
panda4.jpg
次にオリジナルシャベル作り!
カラー画用紙に好きな絵を描き
牛乳パックで作ったシャベルに貼り付けます。
pandasan_2017100214592382b.jpg
可愛いシャベルができました!
panda2.jpg
最後にみんなで砂場で遊び
たくさんのお友達同士が
仲良くなれましたね!
panda1.jpg
自分で作ったシャベルも上手に使い
楽しく遊ぶことができました!
是非、おうちでも使ってくださいね♪


次回の活動は11月6日(月)になります
是非遊びに来て下さい!
お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

オセロ大会 開催!


今年もやってきました!
毎年恒例、『オセロ大会 狭山台児童館カップ2017』の開催日です!


今回も各学年から幅広く、腕に自信のある選手たちが集まってくれました。
ルール確認を終えたら、1回戦の対戦相手のくじ引きを行います。


準備ができたら 「よろしくお願いします!」
緊張の第1戦、試合開始です。


静かな雰囲気のなか、次の手に集中します!


試合も進み、勝数や得点を重ねていきます。
2回戦以降は勝数の近い人同士の対戦なので、逆転が見え隠れする接戦が続きます。


残すところあとわずか。
最後まで集中して打ち切りましょう。


全ての試合のあとは表彰式を行い、記念写真です♪
全5試合を一生懸命戦い抜いた選手たちに改めて拍手

本日はご参加ありがとうございました。
次回はまた1年後、狭山台カップ2018でお待ちしております!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ