今日は幼児クラブOB会で
「避難訓練と消防体験」をしました!

地震が起きた時は・・・
「机の下に隠れる」
しっかりと机の脚を掴んで揺れが収まるまで上手に隠れることができましたね!!

火事が起きた時は・・・
「タオルや洋服で鼻と口を覆う」
煙から身を守るために大切な行動の1つ!すぐに行動することができました!!

アナウンスをよく聞き、いよいよ避難開始です!!
おうちの人と一緒に「おかしも」のお約束を守って無事に避難することができましたね(*^^*)

無事に避難できた後は「消防体験」
消防署の方に消火器の使い方のお手本を見せていただきます!
①「火事だー」と周りに大きな声で知らせる
②火元から距離をとりながらも近くへ消火器を持って移動する
③黄色い栓を抜く
④ホースの先を持つ
⑤取手を握って消火
使い方がわかったらみんなで挑戦してみましょう!!

さあ、みんなでやってみよう!!
真剣な表情が素敵ですね★

みんな上手に消火器を使うことができました!!
大切なことを経験することができましたね(^^)

消防車の中も見せていただくことができましたよ!
お友だちも興味津々の様子・・・
命を守るために大切なものが沢山備え付けられていましたね!!

隊員の方が防火服を着てくれました!!
全て装備すると20Kgにもなるそうです!!!
日々のトレーニングも大切になるそうですよ💨

今日は大切なことを沢山学ぶことができましたね^_^
消防署のみなさま、ありがとうございました!