fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2017年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年01月
ARCHIVE ≫ 2018年01月
      
≪ 前月 |  2018年01月  | 翌月 ≫

防災マップを作ろう!

今日は小学生を対象に『防災マップを作ろう!』の事業を行いました。


狭山市危機管理課の方を講師に迎え子どもたちに
分かりやすいようにいろいろな防災知識を教えて頂きました。


スライドを見ながら防災の基礎知識を知ろう!
「避難所には災害ごとの種類があるんだね」
「避難所はどのマークかな?」


話を聞きながら、マップを作っていきます。
「近くの避難所はどこかな?」
「さっきのは学校だからここと、ここ!」


完成したマップをみんなで発表し、再確認していきます。


みんなで作った児童館と地域の防災マップです。
廊下に掲示してありますのでお越しの際はぜひ御覧ください。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

2月行事予定のご案内♪

まだまだ寒い日は続きますが

児童館ではたくさんの行事を予定しておりますので

元気いっぱい遊びにきてくださいね♪

2月の行事予定はこちらから♪

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~節分シアター~

今日は1月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!
「1月生まれさん、前へどうぞー!」
oni5.jpg
こちらが今回主役のみなさんです!
みんなでお歌のプレゼントをしました♪
oni3.jpg
そして次に「節分シアター」を行いました!
二人の鬼がケンカをしてしましますが
力を合わせて仲直りするというお話です!
oni2.jpg
その後は
お話にでてきた「おにぎりコロッケ」を
みんなにもプレゼント!
わー!美味しそうっ♪
oni4.jpg
読み聞かせでは「パオちゃんのかくれんぼ」を読ませて頂きました。
パオちゃんのお友だちを見つけるたびに
「あ、見つけた!」
と、こどもたちもとても楽しそうに聞いてくれました♪
oni8.jpg
最後にお誕生日カードも配らせて頂きました!
1月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!

次回の活動は2月23日(金)になります!
是非、遊びにきてくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクッキング~バナナマフィン作り~

今日は幼児さんを対象にした「なかよしクッキング」がありました!
今回作ったのはふわふわバナナマフィンです♪
さっそく作っていきましょう!
cook5.jpg
まずは生地づくり♪
バナナもフォークで潰して一緒に混ぜます!
cook2.jpg
型に入れて焼いたら完成!
可愛いランチョンマットも作りました♪
cook3.jpg
「おいしーい!」
ほんのりとした甘さがたまらないです!

とても簡単にできますので
お家でも是非、作ってみてくださいね!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組

今日は1歳児のお友だちと『こじか組』を行いました。


ダンボールでスタンプをしてパンツに模様を作っていきます。


『どんな模様にしようかな~?』


ステキな模様ができましたね♪
干して乾かしたら、あらステキ!鬼のパンツの出来上がり♪

節分の日にぜひ使ってくださいね。
雪の中ご参加ありがとうございました。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑨ ~ミニ写真立て製作~

今日はわくわくクラブのお友だちとミニ写真立てを作りました。


材料は紙粘土をベースに色々なものを組み合わせて作ります。


粘土に絵の具を混ぜ込んで、色の組み合わせを楽しみます。


「何が出来ると思う~??」
「まだ内緒!!」


出来上がったら陽向において乾燥させましょう。


ステキな作品がたくさんできました♪
想像したものが形になっていくのは、
面白いですね☆
粘土が完全に乾いたら、日光写真を飾ってみてね♪

次回は2月18日(日) エコプランターを作ります♪ お待ちしています!!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

手話クラブ

今日は小学生を対象とした
「手話クラブ」第12回目の活動がありました。
新年最初の手話クラブ!
今までやってきた曲のおさらいも兼ねて
新しい曲も覚えていこうと思います!
syuwa3.jpg
ということで「虹」という曲に初挑戦!
難しそうでしたが、知っている手話もでてくるので
上手にできました♪
syuwa4.jpg
今までやってきた「ビリーブ」では
2番まで完璧に覚えました!
syuwa5.jpg
おうちの方にも協力して頂き
今回も活気あふれた活動となりました♪

次回の活動は2月17日(土)です。
お待ちしております。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽であそぼう~伝承うたあそび~

今日は未就学児を対象とした事業「音楽であそぼう」がありました!
ongaku5.jpg
まずは元気に体操から!
上手にできましたね♪
ongaku4.jpg
そして、今回は「伝承うたあそび」ということで
「どてかぼちゃ」や「げんこつやま」など、触れ合いながら
色々な歌をを歌いました。
ongaku3.jpg
ongaku6.jpg
昔懐かしい「あぶくたった」
お家の人も一緒になって、手を繋いで回ります。
その中でお友達とタイミングを合わせたりて声を掛けたり
お化けに捕まらないように、みんなで逃げ回ります!
ongaku2.jpg
体を動かした後は、読み聞かせです!
今回は「あがりめ さがりめ」、「おせんべ やけたかな」
を読ませて頂きました!

次回の活動は2月16日(金)になります!
ぜひ遊びにきてくださいね!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組~紙粘土を使って雪だるまをつくったよ☃~

今日は0歳児を対象とした事業「ことり組」の活動がありました。

20180115_kotori_01.jpg
また、新しいお友達が遊びに来てくれましたよ(^^)

お友達が増えて嬉しいな~💗

20180115_kotori_02.jpg
今日は紙粘土を使った「雪だるまづくり」をしました!

紙粘土を丸くして棒にさしていくよ!!
3つ並ぶとなんだかお団子みたいだね(*^^*)

20180115_kotori_03.jpg
今度は手や鼻などのパーツをつけていくよ✋

枝やビーズなどを使ってペタペタペタ・・・
どんな雪だるまができるかな~??

20180115_kotori_06.jpg
「できたよ~」

枝を上手に工夫して可愛らしい雪だるまができましたね(*˘︶˘*).。.:*♡

20180115_kotori_04.jpg
本日もご参加いただきありがとうございました!!


次回の活動は2月12日(月・祝)
 「ことり組デビューのお祝いと指スタンプ雛製作」を行います★

また、是非、遊びに来てくださいね☘
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

毛糸でポンポン製作♪

今日は5歳児さんから小学生のお友だちを対象に
『毛糸でポンポン製作』を行いました♪


ポンポンメーカーを使って毛糸をぐるぐる巻いていきます。
最初の巻きつけがちょっとむずかしい!?
『よいしょっ!よいしょっ!』


たくさん巻いて大きくなったら形を整えましょう。
ハサミを使って丸い形にしていきます。


だいぶ出来上がってきましたね。
仕上げはニードルを使って目や耳部分を固定していきます。
手元に気をつけてツンツンツン♪



素敵なクマさんのできあがり~♪
フサフサな毛並みがとっても気持ちいいですね。

本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~手作り凧を作って遊ぼう~

あけましておめでとうございます!
今日は新年最初の事業
2歳児~未就学児を対象とした
「ぱんだ組」がありました!
pa8.jpg
まずは元気な挨拶から始まります♪
上手にお返事が出来ましたね!
pa6.jpg
次に凧作りをやります!
画用紙に犬の折り紙を貼り、飾りをつけた後
穴をあけて紐で結び、傘袋につければ完成です!
pa3.jpg
とっても可愛くできましたね♪
さぁ!みんなで外へ飛ばしに行こう!
pa10.jpg
ぴゅーん!
勢いよく走ると、凧がふわふわ浮きます♪
とても寒い日でしたが、みんなで楽しく遊び
心も体もポカポカ温まりました♪

次回の活動は2月5日(月)になります。
寒い日が続きますが、風邪などには
十分に気をつけてくださいね。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ