fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2018年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年02月
ARCHIVE ≫ 2018年02月
      
≪ 前月 |  2018年02月  | 翌月 ≫

おはなしポケット④

今日は「おはなしポケットさん」による読み聞かせがありました。
どんなお話を聞かせてくれるのでしょうか?
ohapokesan7.jpg
まずは自己紹介のお歌から!
はじまりはじまり~!
ohapokesan8.jpg
絵本は「だるまさんの」や「はらぺこあおむし」を
読んでいただきました!
「はらぺこあおむし」では、あおむし人形の登場!
ごはんを食べるあおむし人形の姿に子どもたちも
「食いしん坊だ!」と一言(笑)
ohapokesan6.jpg
紙芝居では「どうぶつ これなーんだ?」を読んでいただき
子どもたちに、なんの動物か一緒に考えてもらいました!
ohapokesan4.jpg
最後にエプロンシアターで「大きなカブ」です!
♪カブを引っ張るおじいさん
♪よいしょ、よいしょ
とみんなで歌うと、ようやっと立派なカブを抜くことができました!
ohapokesan2.jpg
今日も沢山の方にご参加していただきました!
お友だちの声がいっぱい聞こえ、楽しんでもらえて良かったです♪
是非また遊びにきてくださいね!

おはなしポケットさん
今日も素敵なお話をどうもありがとうございました!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

3月行事予定のご案内♪

暖かい春の日差しを感じる季節になりました。

小学生事業では新たに狭山台チャレンジが始まります。

ぜひ遊びにきてくださいね♪

3月の行事予定はこちらから♪

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~ひなまつり製作~

今日は2月生まれのお友達のお祝いをしました!
2月生まれのみなさん!前へどうぞ♪
birth4.jpg
わぁ!今回も沢山のお友達に集まって頂きました!
みんなでお歌を歌いましょう!
birth1.jpg
「♪あなたのお名前は?」
と聞くと、元気に答えてくれました!
この後はみんなでハッピーバースデイの歌をプレゼント!
birth8.jpg
次に紙皿や画用紙を使った「ひな人形作り」です!
少し早いですが、皆さんにひなまつりを味わって頂きました♪
そして・・・
birth9.jpg
完成!
可愛らしいおだいりさまとおひなさまができましたね!
birth7.jpg
記念にパシャリ!カッコイイ~!!
birth6.jpg


本日も沢山のご参加ありがとうございました!
次回は3月23日(金)になります。
是非遊びにきてくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブOB会 ~お買い物ごっこ~

今日は幼児クラブOB会のお買い物ごっこ遊びでした(^-^)/

20180222_youji_01.jpg

先ずは元気に体操をして、出席をとります。
みんな元気いっぱいに『は~い!!』とお返事してくれました!!


20180222_youji_02.jpg

さて、みんな集まって、今日お買い物をするものの確認!!
次回のお別れパーティーで作るパイの材料をお買い物するんだね♪

20180222_youji_03.jpg

お買い物したいけどお店はどこだろう?
お店を探していると・・・お兄さん先生がお店の開店準備をしています。
ぼくたち・わたしたちもお店の開店準備お手伝いしま~す!!
きれいに雑巾がけをお手伝いしてくれました(^∇^)ノ

20180222_youji_04.jpg

そのあとも、宝探しやクイズがあってみんなドキドキ♪ワクワク♪
みんなの力を合わせてやっとお買い物ができました♪

20180222_youji_06.jpg

みんながお手伝いしてくれたピカピカのお店やさんで楽しいお買い物ができました♪
無事に次回のパイづくりに必要な材料をお買い物できたお友だち♡
3月1日(木)10時~OB会はパイづくりをしてさよならパーティです!楽しみですね♪





幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台児童館合唱団ドリームコンサートのご案内

狭山台児童館合唱団
一年の集大成である「ドリームコンサート」
が開催されます!!
今年のテーマは「心をこめて。ドレミで歌おう!!」
小学生から社会人までの団員が心を一つに
気持ちを込めて大好きな歌をお届けします♪

是非、足を運んで下さいね☆

日時 3月4日(日)14時~15時30分(開場13時30分)

場所 狭山市民会館小ホール

受付 2月17日(土)より市内各児童館で整理券を配布します。
    ※入場には、必ず整理券が必要となります。


お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑩~エコプランター作り~

今日はわくわくクラブのお友だちと
牛乳パックなどを使ったエコプランター作りをしました。


好きな大きさの素材を選んで、切っていきます。
「たくさん植えたいから横向きで作る!」「縦にして花びんみたいにする!」
色々なアイデアが出てきます。


飾りつけまで終わったら種を植える準備をしましょう。
鉢底石を敷いて、しっかり土を入れていきます。


好きな種を選んで、
1粒1粒、丁寧に置いて土を被せます。


いろいろな種を植えましたが、早いものだと一月ほどで育ち切るようです。
大きくなるのが楽しみですね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽が止まったら・・・~音楽であそぼう①②~

今日は未就学児さんと一緒に音楽でたくさん遊びました♪

P1210211.jpg
ピアノに合わせて「じゃん・けん・ぽん!!」
じゃんけん電車です!どのくらいの長さの電車ができるかな?

P1210214.jpg
「見てみて~!!」お友達電車ができました☆

P1210128.jpg
次は楽しい音楽に合わせてブロックの
周りをお散歩~♪お散歩~♪

P1210136.jpg
音がぴたっ!と止まったら・・・
急いで近くのブロックに座ります☆

P1210233.jpg
3歳児さんからのクラスでは赤や青、
お約束した色のブロックに座ることができました。

P1210244.jpg
最後は上手にお片付けもできましたよ♪
色別にきれいに並べてくれて、どうもありがとう!!

次回は3月16日(金)です!お待ちしております☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

サイボクハムへ行こう! ~バス遠足~

今日は未就学児のお友だちとバス遠足に行きました。
向かった先は、、、


豚のテーマパーク『サイボクハム』です。
お買い物や施設内のコーナーを回って遊んでいきましょうね♪


豚さん発見!
可愛いこぶたちゃん、近くで見ると毛並みがサラサラでびっくり!


アスレチックコーナーには大きな橋や滑り台
ネットを登ってあちこち探検しました。


「気をつけてすべってね~」
大きな滑り台はでこぼこしていて面白かったです。


こちらはお買い物の様子です。
お肉だけでなく、新鮮なお野菜もいっぱい!

今日はアスレチックやお店を見てまわってたくさん遊べましたね♪
本日はご参加ありがとうございました!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組

今日は0歳児のお子さんを対象に『ことり組』を開催しました♪


最初はふれあいあそびです♪
お腹をなでなで~♪いい気持ち☆
ニッコリ笑顔になったら、『ひな人形』を作ります☆


クレヨンでお顔を描いていきます。
どのクレヨンにしようかな~?


飾りつけをしたら、インクをつけておててをギュッ♪
指スタンプを押しました♪


スタンプの模様が綺麗な着物に変身~♪
お内裏様とお雛様もニッコリ嬉しそうですね☆

次回の活動は3月12日(月)です。

お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ミニチュアフードでお弁当作りに挑戦!

今日は小学生のお友だちと
『ミニチュアフードでお弁当作り』に挑戦しました♪


使う道具は絵の具を混ぜた紙粘土や型抜きとみんなの発想力です(^^)
どんなものを作りたいかイメージできたら、ねんどをこねていきましょう!


いろいろな具材を散りばめて
かわいいお弁当が出来てきましたね。


美味しそうなおにぎりに、小さなエビフライもいいですね!


どのお弁当もとってもおいしそう!
みんな素敵な作品ができましたね♪

本日はご参加ありがとうございました。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

オリジナル袋製作♪ & おもちゃの病院さん

今日は様々な行事を開催しました。
午前中は未就学児対象の『お弁当袋製作』です♪


かわいい飾りがいっぱい!
「どんなお弁当袋にしようかな~?」


ボンドを上手に塗って取り付けたり、型を使って模様を描きました。


最後はボンドをしっかり乾燥させましょう。
ステキなお弁当袋ができましたね♪


------------------------------

そして午後には小学生のお友だちと
手提げ袋を作りました!


幼児さんと同じようにボンドや型を作って装飾しましょう。
フェルトを重ねて、かわいい模様が出来てきました♪


リボンで縁取ってアクセントをつけました。
どの袋も個性あふれる素敵な仕上がりになってきました。


完成です♪
小学生のみなさんもかわいい手提げ袋ができました♪

------------------------------

子どもたちの製作と平行して
『おもちゃの病院』も同時開催です!


今回も子どもたちのおもちゃを直すために
たくさんのドクターが来てくれました!


動かなくなってしまったラジコンカーです。
分解しながらコードが取れてないか等、確認していきます。


こちらも動かなくなってしまったラジコン戦車の様子です。
コテを使って配線を付けなおしていきます。

今回もたくさんのおもちゃがおうちに帰っていきました。

『おもちゃの病院』の皆様、ありがとうございました。

幼児クラブOB会~加藤牧場で乳搾り・バター作り~

今日は幼児クラブOB会さん対象のバス遠足でした。

日高市にある加藤牧場さんへお出かけしましたよ♪待ちに待ったバス遠足の日!
バスの中でもみんな元気いっぱいにゲームなどで盛り上がりました(*^^*)

加藤牧場①P1200781

牧場に着くと、さっそく乳搾り体験です!!
大きな牛さんに最初はドキドキでしたが、牧場の方が優しく教えてくださったのでみんな楽しく体験できました♪


加藤牧場④P1200851

お次はバター作り体験!!
お店の方が準備してくださった乳脂肪分が高い無調整の生クリームをみんなでフリフリシャカシャカ✨
5分ほど振り続けると少しずつ固まってきて、更に振り続けると固形になりました♪

加藤牧場③P1200878

できたてホヤホヤのバターをパンにつけていただきました♪
優しいおあじでホペッタがおちそう💗
自分で一生懸命作ったバターは格別美味しかったですね♪

加藤牧場②P1200792

楽しいバス遠足の記念写真!!みんな良い表情ですね♪
次回の幼児クラブOB会は2月22日(木)お買い物ごっこです♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~はじき絵を楽しもう~

今日は2歳児~未就学児を対象とした
「ぱんだ組」がありました!
今回は絵の具を使ってはじき絵を楽しみました♪
まずはクレヨンで好きな絵を描いてみよう♪


何色のクレヨンで描こうかなぁ~!


絵がかけたら絵の具で色を付けます。するとあら不思議!!!


絵の具をはじいたよ!みんなカラフルで素敵な手袋と帽子ができました♪


絵の具が乾くまでみんなでボール遊び!歌に合わせてボールをまわします!
お友だちとも楽しく過ごせたね♬


最後はみんなで紙芝居を楽しみました♪
みんな静かに聞けました!

次回は3月5日(月)今年度最後のぱんだ組です!お待ちしております!

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ひな人形を飾りました。

2月4日は「立春」ということで
いよいよ春がやってきました!
hina1.jpg
そして今日、狭山台児童館では
階段に沢山のひな人形を飾りました。
hina3.jpg
まだまだ寒い日が続きますが、皆様に少しでも
春を感じてもらえたら幸いです・・・。
hina2.jpg
おひなさま飾りは3月3日まで飾ってありますので
是非見に来てくださいね♪


日常 | Comments(0) | Trackbacks(-)

電車であそぼう!

今日は幼児さんと小学生を対象とした事業
「電車であそぼう」がありました!
denden3.jpg
さぁ、さっそくレールを繋げてみましょう!
出来上がりが楽しみですね!
denden7.jpg
どんなレールにしようかな~?
大きく作るため、みんなで一つのレールを作っているグループもいました!
denden4.jpg
早速走らせてみましょう・・・!

はやーーい!!

子どもたちは大盛り上がりです!
denden5.jpg
今回の「電車であそぼう」は
幼児さんと小学生の合同事業という初の試みでしたが
お友達同士も、そうでない方も
みんなで仲良くレールを作る姿がみられました♪

本日は、ご参加ありがとうございました!

節分を楽しもう!~豆の箱製作~

今日は小学生を対象とした事業「節分を楽しもう」がありました!
節分について思い浮かぶ事を聞いてみたところ・・「豆!」

ということで節分ってどんな日だろう?とみんなで考えました。
冬と春の節を分けるという事で、「節分」というのだそうですよ。

そのあとはみんなで豆の箱を作りました。
「どんな色にしようかな?」


完成~☆かわいい豆入れができました♪
そして片づけをしているとドアの影から、、、


鬼が登場!
「鬼は外!」「福は内!」


最後は改心した鬼と一緒に記念写真です。
本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ