今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『30年度 組み木クラブ』 第1回目の活動を行いました。

講師の先生に教えてもらいながら、色々な組み木作品に挑戦します。
今回作るのは、うさぎの人形と輪投げのセットです。

スタンドのように自立する形なのでパーツごとに3枚の板を切っていきます。
まずは型紙をしっかり貼り付けて準備しましよう。

型紙の準備ができたら、電動糸のこぎりに板をセット。
講師の先生に使い方やコツを聞きながら作業開始です。

型の線にそって、丁寧に刃へ押し当てていきます。
刃がズレていかないようにとっても集中しました。

がんばること1時間半、3枚全てのパーツを切ることができました。
ヤスリをかけて綺麗に処理を終えたら、今日の作業は終了です。
次回は輪っかパーツを切ったり、色塗りをして輪投げを完成させます。
本日はありがとうございました♪