fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年04月
ARCHIVE ≫ 2018年04月
      
≪ 前月 |  2018年04月  | 翌月 ≫

こどもまつり

今日は、「こどもまつり」を開催しました!
お天気に恵まれて、お友達がたくさん
遊びに来てくれました☆
H300429.jpg
チョコバナナやコロッケなどの売店には
開館直後に行列ができました。
H300429_7.jpg
H300429_5.jpg
「とんでけこいのぼり」や「パターゴルフ」
を盛り上げてくれたのはこども運営委員会
のお友達です!「頑張れ~!」
「もうちょっと!!」小さいお友達にも
優しく声を掛けてくれました♪

H300429_4.jpg
工作コーナーでは
可愛らしいこいのぼりのカップや、空気を入れて
ふわふわ揺れるこいのぼりを作りました!

H300429_2.jpg
出来上がったカップは、小物入れにもなります♪
H300429_6.jpg
2階はプラ板コーナーです!
こちらでは、プラ板に色鉛筆やマジックで
絵を描いたり塗ったりして、キーホルダーを作りました!
H300429_3.jpg
可愛らしい絵が描けましたね!
オーブンにいれて固く縮小したら
穴にチェーンを通し、キーホルダーの完成です!
H300429_11.jpg
H300429_9.jpg
「あそびの広場」では
マットの上でけんけんぱをしたり、すずらんテープの迷路など
幼児から小学生まで幅広く楽しむことができました♪
H300429_8.jpg
お友だちの元気な姿を見て、
児童館のこいのぼりも喜んでいるみたいですね♪

遊びに来てくれた方々、そしてボランティアの皆さんに支えていただき
「こどもまつり」無事に開催することができました!いつもありがとうございます♪

7月の夏まつりでもお待ちしております♪
是非、遊びに来て下さいね。
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

5月行事予定のご案内♪

気温も暖かくなり、外遊びが楽しい時期になってきましたね!
5月もいろいろな行事がありますので、ぜひ遊びにきてくださいね♪

5月の行事予定はこちらから♪

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~花紙でさくら製作~

今日は未就学児さんを対象とした事業
「なかよしお誕生日会」がありました!

1230082.jpg
今月のお誕生日のお友達は2人でした。
「あなたのお名前は~?」
前に出ると、ちょっとドキドキしちゃいますね(^ー^;)

1230087.jpg
記念撮影しましょう♪

1230101.jpg
製作では、「さくらの木」を作りました!
花紙をクシュクシュして紙にぺったんです。
クシュクシュ上手にできるかな?
「わぁ、木にお花が咲いた~♪」

1230096.jpg
みんなママと一緒に一生懸命作っています。

1230120.jpg
次は絵本の時間です。
今日は「ひとりでうんちできるかな」を読みました。
大きいウンチのページを開くと、みんなクスクス、笑顔になりました。
「あはは、おおきいウンチだ~!」

1230128.jpg
最後に手形・足形スタンプと身長・体重を測りました。

今日はたくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
次回は5月25日(金)になります。
是非、遊びにきてくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~折り紙でチューリップを折ってみよう!~

今年度最初の2歳児~未就学児
を対象とした事業
「ぱんだ組」がありました!

H300423_8.jpg

H300423_7.jpg
まずは元気に体操から!
楽しく「サンサン体操」を踊ります♪
いちっ、にっ、さん!

H300423_10.jpg
出席確認の時に
「好きな◯◯は?」と聞くと
元気に答えてくれました♪

H300423_6.jpg

H300423_4.jpg
そして、今日の活動は折り紙でチューリップ製作です!
好きな折り紙の色を2色選びます
どれにしようかな~?

H300423_5.jpg

H300423_3.jpg
指先をたくさん使って
綺麗に折っていきます!

H300423_9.jpg

H300423_2.jpg
クレヨンで絵を描いたら
「じゃ~ん♪」完成!!
素敵な作品ができあがりました!

H300423.jpg
最後の読み聞かせでは
子どもたちも夢中に・・・!

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます。
今年度もどうぞ宜しくお願い致します!

次回は5月28日(月)
①10:00~10:45
②11:00~11:45
になります。
是非遊びに来てくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども運営委員会① ~こどもまつり準備会~

今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『こども運営委員会』 第1回目の活動を行いました。


最初はみんなで自己紹介をしました。
これから1年間、協力して児童館を盛り上げていきたいと思います。
「みなさん、よろしくお願いします!」


今回の活動では、こどもまつりのための装飾やゲームの出し物を準備しました。
まずは館内に飾るこいのぼりを作っていきます。


その後はゲームごとに担当する班を決めて作業に入りました。
こちらは柏餅カーリングの準備班です。
協力して転がす柏餅を組み立てました。


こちらの班は飛んでけこいのぼりゲームの担当です。
オリジナルなこいのぼりがたくさんできましたよ。


パットゴルフを装飾するかぶとを作っていきます。
上手なお友だちに教えてもらいながら、綺麗に折れました。

次回はお祭り当日、各コーナーを担当してお祭りを盛り上げたいと思います!
みなさんもぜひ遊びにきてくださいね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ① ~準備会~

今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『30年度 わくわくクラブ』 第1回目の活動を行いました。


今回は最初の活動なので、来月以降の遠足の班を決めたり
クッキングで作りたいものを話し合ったりと今後の活動のことを決めました。


話し合いのあとは、わくわく農園で育てる野菜の準備をします。
タッパーに人工用土と水を入れた簡単な発芽ボックスを作りました。


グループごとにいろいろな種を蒔いて、ラベルを書いたら完成です。


たくさんできました。
大きくなったらみんなで食べられるといいね♪


次回は楽しみにしていた『西武園ゆうえんち遠足』になります!
体調に気をつけて、元気な姿でお会いしましょう。
本日はありがとうございました♪

組み木クラブ① ~うさぎの輪投げ製作~

今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『30年度 組み木クラブ』 第1回目の活動を行いました。


講師の先生に教えてもらいながら、色々な組み木作品に挑戦します。
今回作るのは、うさぎの人形と輪投げのセットです。


スタンドのように自立する形なのでパーツごとに3枚の板を切っていきます。
まずは型紙をしっかり貼り付けて準備しましよう。


型紙の準備ができたら、電動糸のこぎりに板をセット。
講師の先生に使い方やコツを聞きながら作業開始です。


型の線にそって、丁寧に刃へ押し当てていきます。
刃がズレていかないようにとっても集中しました。


がんばること1時間半、3枚全てのパーツを切ることができました。
ヤスリをかけて綺麗に処理を終えたら、今日の作業は終了です。

次回は輪っかパーツを切ったり、色塗りをして輪投げを完成させます。
本日はありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪

今日は、幼児さんを対象とした事業
「なかよしリトミック」がありました!
300420.jpg
0~1歳児さんの活動では
ママとのふれあいを中心に行いました!
300420_3.jpg
頭やほっぺ、お腹など
たくさんふれあって、絆がさらに深まりましたね!
300420_4.jpg
折り紙をちぎってパラパラ~♪
ハートの形の花びらを見つけたらラッキ~☆
300420_1.jpg
2歳児~未就学児では
いっぱい体を動かし
フラフープの色を考えたり、
ママとのキャッチボールを楽しみました♪
300420_2.jpg
遊んだ後は、ボールを
「よいしょっ!」っと
音楽に合わせてお片づけも楽しくできました☆

今日はたくさんの方にご参加いただき
ありがとうございました!
次回は5月18日(金)
①10:30~11:00(0歳~1歳児対象)
②11:15~11:45(2歳児~未就学児対象)
になります。
是非、遊びにきてくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

おはなしポケット①

今日は、今年度最初の「おはなしポケットさん」による読み聞かせがありました。
どんなお話を聞かせてくれるのでしょうか?
まずは自己紹介のお歌からです♪
1220486.jpg
今日は4つのお話を聞かせてくれました。
1つ目は布紙芝居です。
1220491.jpg
本当のいちごみたいで素敵です♪
1220500.jpg
2つ目はエプロンシアター。みんな興味津々です!
1220529.jpg
3つ目は紙芝居です。
4月生まれのお友達、おめでとう☆
1220547.jpg
最後は絵本です。タマゴから何が出てくるかな~?
「恐竜さんだぁ~!!」
1220562.jpg

絵本のそばまで来て聞いてるお友達。
近くで見たくてウズウズしているお友達。
ママに抱っこされながらじっと見ているお友達。
みんな興味津々でとても楽しそうでしたね♪

今日も素敵なお話をたくさん
ありがとうございました♪
次回は9月11日です。
是非またお話を聞きにいらして下さいね(^ー^)
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組 ~花とてんとうむし作り~

今日は今年度最初の1歳児のお友達を対象とした事業
「こじか組」がありました!

今日は13人のお友達が来てくれました。
お名前呼ばれたら、お返事できるかな?


大好きなママと手遊び♪ぎゅう♡


今日の活動は「花とてんとうむし作り」です!
ママと一緒に頑張って作ってみましょう!


ん~どうしようかなぁ…なんて書こうかな。悩むなぁ…。


絵の具とクレヨンでかわいい製作ができました(^ー^)


最後は絵本を読んでおしまいです。
来月は5月21日です。またお待ちしております。

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

平成30年度 小学生クラブの募集について

みなさん、こんにちは。
本日より平成30年度の小学生クラブ募集が始まりました。
皆様のご参加をお待ちしています♪

---------------

現在の募集状況についてお知らせいたします。(4月15日(日)17時現在)
【募集中のクラブ】
 ・狭山台児童館 合唱団
 ・こども運営委員会

(定員に達したクラブ)
 ・わくわくクラブ
 ・組木クラブ

各クラブの内容はこちらから♪
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ