fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年04月
ARCHIVE ≫ 2018年04月
      
≪ 前月 |  2018年04月  | 翌月 ≫

わくわくクラブ① ~準備会~

今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『30年度 わくわくクラブ』 第1回目の活動を行いました。


今回は最初の活動なので、来月以降の遠足の班を決めたり
クッキングで作りたいものを話し合ったりと今後の活動のことを決めました。


話し合いのあとは、わくわく農園で育てる野菜の準備をします。
タッパーに人工用土と水を入れた簡単な発芽ボックスを作りました。


グループごとにいろいろな種を蒔いて、ラベルを書いたら完成です。


たくさんできました。
大きくなったらみんなで食べられるといいね♪


次回は楽しみにしていた『西武園ゆうえんち遠足』になります!
体調に気をつけて、元気な姿でお会いしましょう。
本日はありがとうございました♪

組み木クラブ① ~うさぎの輪投げ製作~

今日は小学生のお友だちを対象とした年間活動クラブ
『30年度 組み木クラブ』 第1回目の活動を行いました。


講師の先生に教えてもらいながら、色々な組み木作品に挑戦します。
今回作るのは、うさぎの人形と輪投げのセットです。


スタンドのように自立する形なのでパーツごとに3枚の板を切っていきます。
まずは型紙をしっかり貼り付けて準備しましよう。


型紙の準備ができたら、電動糸のこぎりに板をセット。
講師の先生に使い方やコツを聞きながら作業開始です。


型の線にそって、丁寧に刃へ押し当てていきます。
刃がズレていかないようにとっても集中しました。


がんばること1時間半、3枚全てのパーツを切ることができました。
ヤスリをかけて綺麗に処理を終えたら、今日の作業は終了です。

次回は輪っかパーツを切ったり、色塗りをして輪投げを完成させます。
本日はありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ