fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年05月
ARCHIVE ≫ 2018年05月
      
≪ 前月 |  2018年05月  | 翌月 ≫

茶道教室 ~お茶の文化にふれよう~

今日は小学生のお友だちを対象に「茶道教室」を開催しました。

今年度も裏千家の先生を講師にお招きし
お茶の点て方や礼儀作法を通して思いやりの心について学びました。

H300506_4.jpg

まずは基本の挨拶から。
背筋をしっかり伸ばして 「よろしくお願いします!」

H300506_3.jpg

次にお茶の点て方を教えてもらいます。
お茶碗に狭山で作られた美味しい抹茶とお湯を入れ
泡立つまで茶筅でシャカシャカと混ぜます。
低学年のお友達も丁寧に教えられ、美味しいお茶が出来ました♪

H300506.jpg

それでは今度は二人一組に分かれてお茶を点ててみましょう。
点てる方と頂く方で分かれました。
干菓子をお供に「お点前(てまえ)頂戴いたします」と、そっと一口。
口の中に広がる干菓子の甘みと抹茶の苦みが良く合い
ほっこり幸せな気分に。
「ご馳走様でした」

H300506_2.jpg

相手のために気持ちを込めて点てたお茶。
そうして頂いたお茶はとっても美味しく感じたのではないでしょうか。

今日はお茶を点て、振る舞うなかで、思いやりの心を体験できたと思います。

抹茶に限らず、冷たい麦茶でも、温かいコーヒーでも、
おうちの方にも同じように振る舞ってみてくださいね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ