fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年06月
ARCHIVE ≫ 2018年06月
      
≪ 前月 |  2018年06月  | 翌月 ≫

7月行事予定 & 夏まつりのお知らせ

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来ですね。
暑さが続きますので、帽子や水筒
などを持って遊びに来てくださいね♪

7月の行事予定はこちらから♪



7月8日(日)9時~13時、児童館の『夏まつり』を開催します!
模擬店やゲームコーナー、こわ~いおはなし会もありますよ
どなたでも遊べますので、ぜひお越しくださいね♪

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑥~マーブリングでうちわを作ろう!~

「幼児クラブ」の活動がありました。
今日はマーブリングをした和紙を使って、オリジナルのうちわを作りました。

1250382.jpg
お皿にお水をはって、2種類の絵の具を入れます。
割りばしを使ってクルクルしましょう。
「わぁo(^▽^)o模様ができた!!和紙に写るかな?」

1250390.jpg
マーブリングした和紙を乾かしているあいだに、うちわを作ります♪
骨組みに紙を貼ってベースを作っていきます。

1250398.jpg
乾いた和紙を好きな形に型どって、うちわに貼りましょう。
「お星様キラキラ❤どこに貼ろうかな~?」

1250404.jpg
みんな一生懸命頑張って、素敵なうちわが出来ました。
これからどんどん暑くなりますので、たくさん仰いで下さいね。

次回は7月12日(木)水遊びです♪
お待ちしています☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑥~ゲームあそび~

今日はドレミクラブ6回目の活動でした!
まずはみんなで元気に体操をしましょう!
H300627_3.jpg
エビカニさんに大変身!
いちにっ!いちにっ!

H300627_4.jpg
今日はルールのあるゲーム遊びに挑戦しましょう!
始めにカードボールゲームです!
カードにかかれたボールとおなじ色のボールを探してみよう♪
間違えずに持ってこられるかな~?

H300627.jpg
次に赤白旗ゲーム!
先生のマネっこをしてみよう!
「赤あげて!」「白あげて!」

H300627_2.jpg
最後はぴったりカードゲームです!
1つの絵が2枚に分かれてしまったカード・・・
同じ絵のカードを見つけよう!
「あっ!へびさんあった!」
間違えずに見つけることができましたね♪

今回はたくさんのゲーム遊びを行いました♪
お家でもぜひ遊んでみてくださいね!

次回の活動は7月4日(水)です。
お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

木製ゲームで遊ぼう!~狭山台チャレンジ~

今回の狭山台チャレンジは「木製ボードゲーム」
です!「さやまビリヤード愛好会」の
方々が遊び方を教えてくれました♪


2本の紐を操りながら、ボールを穴に落とさないように
上まで運ぶゲームです!
左右の紐を上手く引っ張らないとボールが
上手く上がりません。

こちらは棒を引っ張って駒に当て
隅に落とすゲームです。
ビリヤードに似ていますね☆

弾いたボールが上手くゴールに入るかな?!

みんな指先をたくさん使って夢中になって遊びました!!
教えてくださったさやまビリヤード愛好会の皆様
遊びに来てくれたお友だち、ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ③ ~動物の長靴製作~

今日は小学生のお友だちと『組み木クラブ』3回目の活動を行いました。
今回からは新しい作品、動物の形をした長靴作りに挑戦します❢


それでは、型紙を貼って切っていきましょう。
外側からゆっくりと。。。
『キレイなカーブが切れました♪』


ヒゲやたてがみの模様も丁寧に掘っていきました。
押さえのバーを微調整しながら少しずつ押し当てます。
真剣な表情です!


ドリルの先端と目の位置をしっかり確認してスイッチオン!
レバーをゆっくり下へ。
『ドキドキ! 慎重に、慎重に💦』


最後はきれいにヤスリがけをして、完成です!
今回は模様を作ったり細かい作業でしたが上手に切ることができました♪

次回は残りの動物を作っていきます。
難しそうですが、頑張っていきましょう!
本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~紙皿で歯みがきウサギを作ろう~

「なかよしお誕生日会」がありました!!
6月生まれさんのお友だちは前へどうぞ~♪

1250150.jpg
「わぁ!かんむりだ❤」
みんなでHappyBirthDay♪を歌ってお祝いしました。

1250162.jpg
今日の製作は歯みがきウサギさんです。
お口の中に歯をペッタン😉ペッタン😉
1250163.jpg
「歯を磨いてあげるね❤」
ゴシゴシゴシゴシ・・・(^ー^)

1250172.jpg
とっても可愛いウサギさんが出来ました。
お口を開けると~!!

1250171.jpg
「わぁ!歯だ~!!」
毎日しっかり歯みがきして下さいね(^∇^)ノ

次回は7月27日(金)です。 お待ちしています!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑤~水族館作り~

「幼児クラブ」の活動がありました。
今日は空きビンを使って、オリジナルのスノードーム水族館作りをしましょう。

1250119.jpg
まず、アンパンマン体操をしましょう。
右手を上げて、アンパンマンがシャキーンのポーズです。
振り付けを覚えて上手に踊れるようになりました(^-^)

1250124.jpg
ビンの中に入れる飾りを選びましょう。
ビーズやキラキラ光るお星様・・・色々あります。
「何にしようかな~。迷っちゃうな~。」

1250130.jpg
一つ一つの作業をママと協力して丁寧に仕上げていきます。
「何色の飾りにしようかな?」
真剣に考えている姿が頼もしいです(^ー^)

スノードーム2
素敵なスノードーム水族館が出来ました。
お家に飾って下さいね🎵

次回は6月28日(木)マーブリングでうちわを作ります!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組 ~梅雨の製作🐌~

今日は1歳児のお友達を対象とした事業
「こじか組」がありました!

「むしむしじゃけん」で手遊びをしましょう(^ー^)
~チョウチョさんが ひらひらひらひら~ 🎵
だんご虫、クワガタ、次は~?!
手をひらいて「パア!」
ちょうちょうでした。
1250093.jpg

今日は梅雨をイメージした製作です。
 アジサイ❀
 かたつむり🐌
 雨つぶ☔をつくりましょう。

1250100.jpg
色紙をクシュクシュして、ぺったん。
アジサイのお花ができたね(^ー^)

1250103.jpg
次は何色のクレヨンでかこうかな~?
みんな、個性の光る素敵な製作ができました。

1250108.jpg
最後に、七夕の短冊を作りました。
願い事が叶いますように(=^・^=)

次回は7月16日(月)です。お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

夏まつりに向けて♪~こども運営委員会~

今日はこども運営委員会のお友達が
集まってくれました。
7月8日(日)の夏まつりに向けて
ゲームブースの準備をします。

P1250066.jpg
「ダンボールフリスビー」のフリスビー作り♪
紙皿だけだと寂しいから、可愛く絵も書こう!!

P1250074.jpg
「フリスビーを入れる所はおばけにしよう!」
難しい作業は高学年の出番です。

P1250080.jpg
こちらはおばけシューターの的作り♪
輪ゴムが上手く当たるように
絵を貼る場所を考えました。

P1250067.jpg
的を狙うのは手作りの鉄砲です。
鉄砲を作るのが得意なお友達が
見本を作ってくれました☆

P1250070.jpg
「アクアリウムボーリング」ではキラキラ光る
小物を入れてポーリングを作ります。
最後に実際遊んでみて、中に入れる
水の量や投げる距離を決めました☆

運営委員会のアイデアがいっぱい詰まった
ゲームブース♪ 是非、遊びに来て下さい☆
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ③ ~じゃがいも掘り体験♪~


今日はわくわくクラブのお友だちやご家族の皆様と一緒に『じゃがいも掘り』にやってきました❢
前日からの雨も止んでくれて、涼しくてちょうどよいお天気となりました。


今回畑を使わせて頂いた『狭山市長野県人会』の方からお話を聞きました。


それでは早速じゃがいもを掘ってみよう!
つるをしっかり掴んで 『よいしょっ❢』


『いっぱい埋まってた!』
一度引き抜いたところも少し掘り起こしてみると
まだまだたくさんのじゃがいもが出てきました♪


袋いっぱいになりました♪
ずっしりとした手応え


『大きな大根が掘れたよ❢』
ちょうど掘り頃ということで、こんなに大きな大根も掘らせて頂きました♪

今日はたくさんのじゃがいもを掘ることができました♪
おうちで食べるのが楽しみですね。
本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

雨がぽつぽつ。。池になったよ♪~なかよしリトミック~

今日はなかよしリトミックがありました♪
今回も講師の方と季節を感じる
リトミックで一緒に遊びました。

P1240935.jpg
おうちの人の手の中に
小さなボールがかくれんぼ~!
「ど~っちだ?」当たったかな~?

P1240976.jpg
音楽に合わせてお散歩していると・・
「あれ?雨が降ってきたよ!」

P1240988.jpg
雨は小さな池になりました。
「よ~し!!池の中に入ってジャ~ンプ!!」

P1250003.jpg
お魚さんも集まってきたよ♪
最後はそこで魚釣り☆
「やった~!!釣れたね♪」

雨の中、ご参加ありがとうございました!
次回は7月20日(金) お待ちしています!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ④~バス遠足に行ったよ♪~

今日の幼児クラブはバスに乗って「智光山公園」へ遊びに行きました!
ママとお友達と一緒に出発!

ヤギさん、お馬さん、カピパラさん・・・
おしゃべりをする鳥さんもいました。
「あ!鳥さんがこんちにはって言ってるよ!」
「わぁ~バイバイも言えるんだね!」

1240879.jpg
ふれあい広場で、テンジクネズミさんとヒヨコさんと触れ合いました♡
そ~っと・・・なでなで。
あ!ヒヨコさん温かい♡

1240885.jpg
お友達とならんで、テンジクネズミさんを抱っこ。
可愛いね❤

1240898.jpg
次は、ヤギさんとふれあいです。
ブラシでシュッシュッ♪
慣れてきたお友達は、ヤギさんのお髭までブラッシングしてあげていました。

加工画像
最後におかえり橋を見学しました。
テンジクネズミさんが橋を渡ってお家に帰ります。
「わぁ!ネズミさんが来たよ~!あ~並んでる!!」
楽しい遠足になりました♪

次回は6月21日(木) 水族館ドーム作りです!
お待ちしています☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

前期ドレミクラブ⑤~新聞紙遊び~

今日はドレミクラブの活動日です!
H300613_5.jpg
まずは元気に体操!
エビ、カニさんに大変身です!

H300613_4.jpg
今回の活動は、新聞紙あそび!
みんなでほうきを作ってみましょう!

H300613_3.jpg
新聞紙をびりびりに破くと・・・

H300613_2.jpg
ほうきの完成です!
さぁ、みんなでお掃除をしましょう!

H300613.jpg
洗濯ごっこでは、せんたくばさみに挑戦しました!

今日は、指先を沢山使って製作をしました! おうちでもごっこ遊びを楽しんでみてください♪

次回の活動日は6月27日(水)です♪
お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

じゃがいも掘りに行ったよ♪

今日は未就学児のお友達とじゃがいも掘り
に行きました♪お天気が心配でしたが
お日様が顔をだしてくれましたよ☀ 

P1240736.jpg
「じゃがいもはこの下にあるんだよ♪」
畑の方が優しく教えてくれました。

P1240740.jpg
茎の所をしっかり持って・・・
「あっ!!じゃがいもが見えてきたよ~☆」

P1240746.jpg
「見てみて~!!」
片手いっぱいの大きなじゃがいも♪
今年も立派なじゃがいもが沢山
出来たそうですよ!

P1240753.jpg
掘ったじゃがいもはバケツに入れて
運びます♪
フライドポテトに肉じゃが、コロッケも
いいな~☆

今晩の夕飯が楽しみですね!
ご協力頂きました畑の方
参加してくれたお友達、ありがとうございました!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組 ~梅雨のうたあそび~

今日は0歳児対象の「ことり組」がありました。

1240689.jpg
ふれあい遊びのあとは「みんなで考えよう!」のコーナー。
サイコロにでた目のお題をみんなで話し合います。
今日のお題は「我が子のチャームポイント♪」
「くるんとしたまつげ♪」「歯の並び方☆」
お家の人から可愛いお話を沢山
聞くことが出来ました☆

1240706.jpg
梅雨のうたあそびでは歌に合わせて動物さん達を貼っていきます。
「かたつむり」や「あめふりくまのこ」をみんなで歌いました。
お家でも楽しんでくださいね♪

1240715.jpg
最後にみんなで七夕の願い事を短冊に書きました。
願いが叶いますように…☆

次回は7月9日(月)です。お待ちしていますね!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども英会話

今日は5歳~小学2年生を対象とした事業
親子で楽しむ「こども英会話」がありました!
講師のケンジ先生と一緒にLet's try!(やってみよう!)

H300610.jpg
まずは元気に
「Hello!(こんにちわ!)」「How are you?(おげんきですか?)」
と、声を出して手と手を合わせます!

H300610_8.jpg
次はみんなで手を繋いで輪を作りました!
「big!(おおきくなってー!)」

H300610_7.jpg
「small!(ちいさくなってー!)」

H300610_6.jpg
アルファベットの勉強もしました!
「これと同じアルファベットを探してみよう!」

H300610_5.jpg
どれかな~?
「あっ!Aを見つけたよ!!」

H300610_4.jpg
次はみんなで英語の歌を歌ってみましょう♪
さん、はい!
「A(えー)~B(びー)~C(しー)~D~E~F~G~♪」

H300610_2.jpg
最後は絵本の時間です!
みんなでペンギンの数を数えてみよう!
「one(いち)! two(に)!three(さん)!」

今日はみんなで楽しく英会話を学べましたね!
是非おうちでも覚えた英語を話してみてください♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

前期ドレミクラブ④~バス遠足~

H300606_2.jpg
今日のドレミクラブは「智光山公園」へ遊びに行きました!
バスに乗って出発!

H300606_9.jpg
動物さんいるかなぁ~・・・?
あっ!ヤギさんがいたっ!!
「こんにちは~♪」

H300606_8.jpg
こっちにはおサルさんがいるみたい!
お~い!!

H300606_12.jpg
雨の中でも元気な様子が見られました♪

H300606_5.jpg
テンジクネズミさんのふれあい体験も楽しみました!
そっと後ろから前足の脇を持って抱えてあげると・・・

H300606_4.jpg
「可愛い~!」と子どもたちは大興奮!
上手に抱っこができましたね♪

H300606_3_20180606141836d23.jpg
他にもヒヨコさんとも触れ合いました!
優しくなでると、羽がふかふか!とても気持ちよさそうです♪

H300606_6.jpg
今日は雨が降っていましたが
動物さん達の元気な姿が見れたり
触れ合ったりできてとても楽しかったですね♪

次回の活動は6月13日(水)
新聞紙遊びを予定しております!

お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

救命救急講習会

今日は中学生~大人を対象とした事業
「救命救急講習会」がありました!
H300602.jpg
消防署の方をお招きして
主に乳幼児の心肺蘇生法
を学びました。
H300602_2.jpg
実際に心肺蘇生法を体験してみます!
人工呼吸や胸骨圧迫など
乳幼児と大人とでは方法が変わるそうです・・・!
H300602_3.jpg
次に、AEDの使用方法を教えていただきました!
機械の音声に従って、手順を行っていきます。
今では、周辺のAEDを探してくれるアプリなどもあるそうですね!
H300602_4.jpg
最後に、誤飲してしまった場合の対処法を教えていただきました。
気道を確保し、咳き込ませるように異物を取り除くことが
大切だそうです!

いざという時に子どもを守る大切な方法を
教えて頂きました。

ご参加ありがとうございました。
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ