fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年07月
ARCHIVE ≫ 2018年07月
      
≪ 前月 |  2018年07月  | 翌月 ≫

電気教室~クリップモーターを作ろう!~

今日は小学生のお友だちを対象に電気教室を開催しました。
関東電気保安協会から講師の方をお招きして、電気について学びました。

1260936.jpg
電気の安全な使い方について、DVDを見ながら教えて頂きました。
コンセントはしっかり根本を持って抜いて下さいね。
コードの中で電線がちぎれてしまう場合があるので、
引っ張って抜くのは危険なんだそうです!!

1260954.jpg
次は実験です。
ボタンをずっと押していると…ボゥ!!!
火花が散りました!!!
みんな興味津々でした♪

1260963.jpg
後半は、クリップモーター作りをしました。
まずは、エナメル線を乾電池に巻いていきます。

1260971.jpg
エナメル線の端をヤスリで削りましょう。
削る場所が決まっていて、ちょっとみんな大変そうでしたが、
お家の方や講師の方に手伝って貰いながら、段々と
完成に近づいていきます。

1260976.jpg
乾電池の上にセットして、さぁ!動くかな?

1260980.jpg
バッチリ、くるくる回転できました。
頑張りましたね❤

今日教えて頂いたことをもとに、電気を安全に使って下さいね。
ご参加頂き、ありがとうございました。

小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台公民館共催事業~廃油せっけん作り~

7月26日(木)狭山台公民館共催事業
廃油せっけん作りがありました♪

P1260763.jpg
講師の方の話をよく聞いて、せっけん作り
に取りかかります!

P1260777.jpg
水に薬品を混ぜて液を作ります。
こぼれないようにそ~っと、そ~っと。

P1260789.jpg
水と作薬品が反応して水が熱くなっていきます。
温度計で計ると・・なんと90℃もありました!!

P1260807.jpg
少し冷やした液体に廃油を混ぜていきます。
すると・・・「色が変わった!!」
「ドロドロになってきた!!」

P1260828.jpg
クリーム状になった液体を牛乳パックに
入れたら蓋をします。
3週間後の完成が楽しみですね♪

石鹸の作り方だけではなく、環境のことも色々と
教えてくださったさやま環境ネットワークの皆様
狭山台公民館の皆さん、ありがとうございました!!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会~運動あそびをしよう~

「なかよしお誕生日会」がありました!!
みんなでお祝いしましょう(^-^)

20180727.jpg
7月生まれさんのお友だちは前へどうぞ~♪
Happy Birth Dayの歌をうたってお祝いしました。

1260900.jpg
次は運動あそびです。
「わぁ!いっぱいあるね♪」
リング、平均台、跳び箱、トンネル、順番にチャレンジしていきましょう。

1260917.jpg
ママと一緒に平均台を真っすぐ歩いて行きます。
「いっちに いっちに あともう少し!」

1260907.jpg
トンネルをくぐったら、ゴールまであと一歩です。
大好きなお家の人が待っていますよ~❤

1260933.jpg
最後に身長体重測定・足型手形スタンプをしました。
「身長伸びたかな~?」

次回は9月21日(金)です。 お待ちしています!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

~塩ビ管で水鉄砲を作ろう~

今日は小学生のお友だちと『塩ビ管で水鉄砲づくり』をしました。


『塩ビ管ってなんだろう?』 『お店で見たことある!』
みんなのお家の水道管にも使われていて、組み立てや加工もしやすいんです♪

それでは実際にパーツを繋げて水鉄砲を作ってみましょう。


接着剤をしっかり塗って奥まで差し込みましょう。
一つ一つしっかり固定していくと、いよいよ水鉄砲らしい形になってきました。


組み立て終わったら、外で試し打ちです♪
中のスポンジにしっかり水を吸わせたら、手前までしっかり引いて、、、発射~!
とっても遠くの的まで飛びました♪
水鉄砲の調整をしたり、的当てや水遊びをして楽しみました。


早く遊び終えたお友だちは一旦お部屋に戻って飾り付けをしました♪
マジックなどでかわいい模様を描き足して、素敵な水鉄砲になりましたね。

本日は暑いなかご参加ありがとうございました!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~金魚の壁面作り~

今日は2歳児~未就学児を対象とした事業
「ぱんだ組」がありました♪

H300723_7_201807231510486f3.jpg
いちに、に、さーん!
まずはみんなで元気に
「サンサンたいそう」を踊りましょう!

H300723_4.jpg
次に、出席確認をします!
「お名前を呼ばれたら元気に手を上げてくださいね~!〇〇ちゃん!」
「は~い!」と元気なお返事が聞けました♪

H300723_2.jpg
今日は金魚の壁面作りをします!
折り紙で金魚をおったり、手で破いてワカメを作ったら
のりで貼り付けましょう!

H300723_8.jpg
袋に入れたら完成です!
素敵な壁面ができましたね♪

H300723_6.jpg
最後に読み聞かせです!
今日は「そらまめくんのベッド」を読みました!
そらまめくん、ベッドが見つかってよかったね~♪

H300723_3.jpg
出来上がった作品は、児童館に飾らせて頂きます♪
是非、見に来てくださいね!

8月のぱんだ組はお休みのため
次回の活動は9月24日(月)です!
是非、遊びに来てくださいね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

8月行事予定

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
必ず水筒を持って遊びに来てくださいね♪

8月の行事予定はこちらから♪

お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ④ ~流しそうめん美味しかったよ♪~

今日はわくわくクラブのお友だちと『流しそうめん』を行いました♪


4月に水耕栽培で植えた野菜です。
このきゅうりも大きく立派に育ってくれましたよ♪


『先生お願いします!』
収穫した野菜を渡したら、次のお手伝い!


こちらは天ぷらを運んだり、おつゆ作りをしてくれました。
『ここの線まで水をいれよう!』


先生や他のお友だちが切った野菜を漬物の元でおいしくモミモミ♪
味がしっかりしみますように~。

準備も全て終わり、いよいよ、、、。


流しそうめん始まりますよ~!
『流してもいいかな!?』 『いいよ!』 『はやく~~!!』


たくさん取れたね!
後ろのお友だちとも場所を譲り合って楽しく回っていきます。


『すっごくおいしい!』
デザートにはとってもヒヤヒヤの果物ゼリーも食べて 『ごちそうさまでした♪』

今日はみんなで協力して楽しい流しそうめんをすることができました♪
次回の活動はみんなで水遊びをします。
お楽しみにしてくださいね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ミニサーキットであそんだよ!~なかよしリトミック♪~

今日は幼児を対象とした事業「なかよしリトミック」がありました♪
リトミックは2部制で1回目は0歳児~1歳児のお子さん
2回目は2歳児~未就学児のお子さんを対象としています。
H300720_3.jpg
こちらはミニサーキットの様子です!
コーンをよけて進んだり、フラフープをジャンプして・・・

H300720_6.jpg
トンネルから出てきて
「やっほ~!!」

H300720_5.jpg
次に音楽に合わせてボールをまわします!
「はい、どうぞ♪」
上手にできました!

H300720_4.jpg
次は色のついた、〇、△、□を
紙の上に当てはめてみよう!
音楽に合わせて「まる!」「さんかく!」「しかく!」

H300720_2.jpg
最後に南の島のハメハメハを歌いながら踊りましょう!
ポンポンを上手に使って、「ハメハメハァー!」

今日もたくさんのお友達のご参加していただきました♪
ありがとうございます!
次回は8月17日(金)です!お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよし水遊び③~お水でだくさん遊んだよ♪~

今日は「なかよし水遊び」の日でした。
朝からとても暑かったのですが、お友達がたくさん遊びに来てくれました。

1260145.jpg
水着を着て、準備万端(^o^)
さぁ!今日もたんさん遊びましょう!!

1260149.jpg
「わぁ!お水が上から降ってくるよ~❣」
前回は慎重に遊んでいたお友達が、
今日は慣れて積極的にお水遊び出来るようになりました❤

1260155.jpg
ジョウロでジャ~。
全身水浴びをして気持ち良さそうです(^ー^)。

1260159.jpg
暑い中、ご参加頂き、ありがとうございました♪
次回は9月5日(水)9:30~11:00です。
お待ちしています😉
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組 ~ミニお祭りを楽しもう♪~

1歳児のお友だちを対象に『こじか組』を開催しました。
今回は小さな夏まつりをして楽しみました♪


『おはようございます♪』
元気にご挨拶をしてふれあい遊びから始まりましたよ♪


お祭りのお部屋では、いろいろなブースがいっぱい!
『どの色のヨーヨーにしようかな?』


こちらは手作りの金魚すくいコーナーです。
ポイを上手にうごかしてお魚さんをすくってみよう♪


他にもわたあめやとうもろこしなどもあり、お祭りの雰囲気を楽しみました♪

次回は9月17日(月)です!
お待ちしていますね♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

おもちゃの病院

今日は『おもちゃの病院』の開催日です。
おもちゃ修理専門家の皆様にお越しいただきました。


音が鳴らなくなってしまったり、電源が入らなかったり、
症状を分析して修理に取り掛かります。


こちらは小さなスピーカーが壊れていたようです。
新しいものに取り替えて、配線し直してくださっています。


専用の部品などが壊れていた場合は、修理が難しい場合も・・。
ドクターの皆さんで修理方法を模索します。


そして今回もたくさんのおもちゃたちがおうちに帰っていきました。
ドクターの皆様、今日は暑い中ありがとうございました♪
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児クラブ⑦~水遊びをしよう♪~

今日は「幼児クラブ」の活動がありました。
今回は水遊びです!

1260092.jpg
水着に着替えて、お外にレッツゴー!
「わぁ~オモチャがいっぱい❤」

1260103.jpg
「コップにいっぱいヒヨコさん入れたよ~」

1260100.jpg
だんだん水に慣れて、座ってジャブジャブ出来るようになりました。
気持ちいいね❤

1260109.jpg
最後に、好きなアイテムを選んでお土産を作りました。
「金魚さんにしよっかな~?ボールにしよっかな~?」

次回は9月13日(木)宝探しです♪
お待ちしています☆

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑧~修了式とロールサンド作り♪~

今日は、前期ドレミクラブ最後の活動でした♪
まずはみんなで体操です!
H300711_8.jpg
H300711_7.jpg
まるくなって「あくしゅでこんにちは」と「エビカニクス」を踊りましょう!
いちに!いちに!上手にできました♪

H300711_2.jpg
次は修了式です!
お名前を呼ばれたら、前へどうぞ~
修了証を受け取ると、沢山の思い出が溢れ
感動に包まれました・・!

H300711_4.jpg
最後はみんなでロールサンド作りをしましょう!
キュウリとハムをパンで巻きます。

H300711_6.jpg
くるくる・・よいしょっ!
上手に巻けるかな~?

H300711_5.jpg
完成です!
クッキングシートで包むと
まるでキャンディーみたいですね♪

H300711_3.jpg
「美味し~い!」
味もばっちりです!
初めてのロールサンド作りでしたが
みんな上手に出来ましたね♪

H300711.jpg
前期ドレミクラブはあっという間の3か月でしたね・・・。
こども達の成長を感じることができて
勉強になったことも沢山ありました。
短い間でしたが、ありがとうございました。

また児童館で遊びに来てくれるのを
楽しみに待っています♪


幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよし水遊び②~手作り水道でジャブジャブしたよ♪~

今日は「なかよし水遊び」の日でした。
朝からとても良い天気で、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。

1250926.jpg
「お水が出てるよ~!!」
手作りの水道が大人気でした!ジャブジャブ♪

1250929.jpg
「わぁ~❣お水が並んでる♪」
こちらも大人気(^ー^)
夢中になって遊んでくれました。

1250940.jpg
「おままごとしよっと♪」
暑いのですぐジョウロが乾いてしまいますね(^ー^;)

1250939.jpg
今日は気温が高かったので、みんな気持ち良さそうに水遊びを楽しんでくれました。
中には頭の上から水を被って遊んでいるお友達もいました😉

暑い中、ご参加頂き、ありがとうございました♪
次回は7月17日(火)9:30~11:00です。
お待ちしています😉
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組(0歳児)~ボールで沢山遊んだよ♪~

今日はことり組(0歳児)のお友達が
集まってくれました。

2018-0709-kotori.jpg
まずは親子でふれあいあそびです!
お家の人とのスキンシップでみんな良い笑顔になりました♪

P1250784.jpg
次はボール遊びです。ボールを転がすよ~!
両手でしっかりとボールがとれました♪

P1250793.jpg
お友達ともキャッチボール♪
上手にとれるかな?

P1250851.jpg
今度は小さいボールで遊びましょう。
両手に持ってぽ~ん!!

P1250880.jpg
ボール待て待て~!!
追いかけて遊ぶのも楽しいですね♪

ボールとお友達になれたかな??
暑い中、ご参加ありがとうございました♪

次回は9月10日(月)です!お待ちしています☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

児童館 夏まつりの様子♪


今日は狭山台児童館の『夏まつり』がありました!
雨の予報にドキドキしましたが、お祭り日和になりました♪


入場前の入り口の様子です。
朝早くからたくさんのお友だちが遊びに来てくれました♪


夏といえばコレ!暑い季節に冷たいかき氷は最高ですね。
カップの底にもシロップをいれて・・
最後まで美味しいと好評でした♪


こちらはスーパーボールやキラキラおもちゃすくいです。
中には黄金の昆虫シリーズや大判コインも!?


狭山台児童館の母親クラブの皆さんも楽しいブースを出店してくれました♪
大きなヨーヨーすくいや素敵な景品があたる!!くじコーナーは人気です。


館庭はシャボン玉広場です。
モールやひもを使ってシャボン玉をたくさん飛ばしました♪


おはなし会のイベントの様子です。
乳幼児対象の1部では楽しいおばけの歌やお話、
2部では小学生対象『こわ~い!おはなし』を開催しました。
話が進むに連れて「キャ~!!」悲鳴が聞こえ、
楽しんで頂けたようです♪

遊びに来てくれた方々、そしてボランティアの皆さんに支えていただき
「夏まつり」を無事に開催することができました! いつもありがとうございます♪

10月の秋まつりでもお待ちしております♪
是非、遊びに来て下さいね。
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

バス遠足~入間児童センターに行ったよ♪~

今日は予定を変更して、
入間児童センターに行ってきました♪

1250623.jpg
バスに乗って出発進行!

1250572.jpg
車に興味を持っているお友達がたくさんいました(^-^)
ハンドルを握って、みんなをどこに連れて行ってくれるのかな?

1250618.jpg
「わぁ、跳ねるよ~!」
お友達とトランポリンで元気にジャンプして遊びました。

1250608.jpg
カートにお野菜を入れてお買い物♪
「今日のお夕飯は何にしようかな?」

遊具を使ったり、ママとお店屋さんごっこをしたり、みんな元気に遊んでいました♪
今度は晴れて、入曽親水公園も楽しめるといいですね☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

骨盤体操【保育付き】~正しい姿勢を作りましょう♪~

今日はお家の人を対象にした骨盤体操がありました♪
お子さんはスタッフがお預かりしますのでリラックスして来てくださいね♪

P1250550.jpg
初めにベルトを巻いていきます。
正しい位置に巻いていくと・・・
前傾姿勢がよくなって来ました。

P1250557.jpg
ベルトを巻いたままエクササイズ!!
音楽に合わせて体をひねったり、
もも上げをして体を動かします♪

P1250562.jpg
体と一緒に心もほぐれ、自然と
笑顔で楽しい雰囲気になりました☆

少しの間でしたが、リラックスできましたでしょうか?
ご参加頂き、ありがとうございました☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑦~色水あそび~

今日はドレミクラブ7回目の活動でした!
体操も上手になりましたね!

H300704_5.jpg
いちにっ!いちにっ!
上手にできました♪

H300704_4.jpg
H300704_3_20180704160313776.jpg
次は色水遊びです!
ペットボトルに水を入れて絵の具で混ぜ
好きなジュースを作ります!

H300704.jpg
作った色水でジュース屋さんごっこです!
「いらっしゃいませ!」
沢山混ぜると、色んなジュースができますね♪

H300704_2.jpg
「バナナ」「メロン」「いちご」
「抹茶オレ」や「サイダー」など
多種類のジュースができました♪
お家でもぜひ遊んでみてくださいね!

次回の活動は7月11日(水)です。
最終回は修了式とロールサンド作りを行います。エプロンと三角巾をお持ちください。
お待ちしております♪





幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクッキング~ふわふわ蒸しパン~

今日は幼児さんを対象にした「なかよしクッキング」がありました!
今回は、2種類の蒸しパン作りをしました♪
 ・ママレード
 ・かぼちゃとさつまいものペースト

1250450.jpg
まず、生地をよ~く混ぜます。
グルグル♪グルグル♪

1250460.jpg
生地を混ぜ終わったら、具材を加えます。
「美味しくなあれ❤美味しくなあれ❤」

1250483.jpg
型に流したら、お鍋に入れます。
「そお~っとね。そお~っとね。」
みんな慎重に頑張って入れてくれました(^ー^)

1250487.jpg
「いただきま~す!」
頑張って作った蒸しパンのお味はどうかな?(^ー^)

本日はご参加いただきありがとうございました!!




幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよし水遊び①~おみずと沢山遊んだよ♪~

今日は「なかよし水遊び」の日でした。

1250423.jpg
朝から良いお天気で、ヒヨコさんもみんなが来てくれるのを待っています。

1250428.jpg
ジョウロでジャー。
ヒヨコさんにお水をかけてあげましょう。
「気持ち良さそうだね❤」

1250445.jpg
お皿を使っておままごと。
「コップにお水いれて~♪」

1250434.jpg
オモチャを使って遊びましょう。
お魚さん、スコップ、ジョウロ、どれを使おうかな?

1250439.jpg
最後は・・・シャワー!!!
「わぁ~!!冷たい❣」
とっても気持ち良かったね☆
暑い中、ご参加頂き、ありがとうございました♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ