fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2018年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年12月
ARCHIVE ≫ 2018年12月

年末年始のお知らせ

年末年始の休館日をお知らせいたします。

【期間】 12月29日(土)~1月3日(木)

20181228.jpg


本年も児童館事業に温かいご理解・ご協力を頂きましてありがとうございました。
新年も皆さんに楽しんでいただける事業を沢山企画しています!
ぜひ、遊びにきてくださいね♪
よいお年をお迎え下さい。

1月の行事予定はこちらから♪
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会 ~12月生まれのお友達のお祝いと福笑い製作~

今年最後の事業は『なかよしお誕生日会』
お祝いにお友達が集まってくれました♪


ハッピバースデー♪
『12月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!!』
とっても可愛いらしいですね☆


お祝いの後の製作は
「だるまさんの福笑い♪」


『目はここ!眉毛は~?』
パーツの貼り方で、だるまさんの表情が
変わって面白いですね☆


今日はこども運営委員会の小学生がお手伝いにきて、
絵本の読み聞かせをしてくれましたよ♪


最後は手形や身長を測って成長の記録をつけました♪
本日はご参加ありがとうございました。
次回は1月25日(金)です♪
お待ちしております!!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

リサイクル交換会☆

今年も残すところあと5日となりました。
お家の片付けをされている方も多いかと思います。

P1320644.jpg
来館の方から「必要な方がいたら、差し上げてください」
と洋服やおもちゃを頂きました♪

P1320688.jpg
思い出の品を次のお友達へバトンタッチ♪
ご寄付頂いた方、ありがとうございました☆
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台チャレンジ ~カルタ大会~

今日は児童館のお友だちと「彩の国21世紀郷土カルタ」
をして遊びました!

最初にみんなでルールやマナーをおさらいしました。
札を並べて準備ができたら勝負開始です。
最初の一句目、みんな集中していますね❣


『ないねー どこかな~?』
低学年のグループも楽しそうに対戦中♪


先生だって負けないぞ❣
二回戦目以降は色々なグループで対戦しました。


残りわずか!
まだまだ逆転できる可能性もあります!!
頑張れ~!!


最後はみんなで表彰式をしました。
一番札を獲得したお友だち、優勝おめでとう❣❣

今日はみんなでルールを守って楽しくカルタ遊びができましたね。

来年1月には、イベント『昔あそびと駄菓子屋横丁』でカルタ大会を予定しています。
ぜひ遊びにきてくださいね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組 ~クリスマス帽子とポンポン作り~

今日は2歳~未就学児を対象に事業「ぱんだ組」を開催しました✨
クリスマスイブということでクリスマス帽子とポンポン作りを行いました♪

20181224_panda_06.jpg
はじめにクリスマス帽子に絵を描きました♪
どんな模様がいいかなぁ~?

20181224_panda_04.jpg
綺麗な星の飾りもつけましょう🌟
のりを使ってぺったんぺったん♪

20181224_panda_01_20181224134040b6a.jpg
次はポンポンを作ります!
すずらんテープを細かくビリビリしました♪

20181224_panda_02.jpg
完成したポンポンを持ってダンスをしました!
『しゃんしゃんしゃん♪』とっても上手にできましたね✨

本日はご参加ありがとうございました!
次回の活動は1月28日(月)です。
お待ちしております♪

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

レッツクッキング ~ウィンナーロールパンを作ろう~

今日は「小学生」を対象とした事業
「レッツクッキング」がありました♪
今回は、ウィンナーロールパン作りです!
早速作ってみましょう♪

H3012212_1.jpg
まずは、生地を手でこねて柔らかくします。
「粘土みたいで楽しい~✨」

H3012212_3.jpg
次に、生地をめん棒で四角く伸ばしましょう♪
均等に伸ばすのに、なかなか難しそうな様子・・・

H3012212_7.jpg
なんとか、上手に伸ばせました✨
ウィンナーを乗せ、真ん中から生地を切ります。

H3012212_5.jpg
均等に切り終えたら
ウィンナーを包むように丸めます
くるくるくる♪
すると・・・

H3012212_6.jpg
ウインナーロールの形になりました☆
もう一つの生地では、好きな形を作ってもらいます♪
オーブンで発酵したあと、焼いてみると・・・

H3012212_8.jpg
できあがり~✨
「わぁ!とっても美味しそう☆」
焼き立てのパンのいい香りがします♪

H3012212_2.jpg
「いただきます✨」
みんなで試食をしましょう!

H3012212_4.jpg
「美味しい~!!」
自分でこねて作ったパンは一段と美味しそうでした♪

是非、おうちでも作ってみてください☆
ご参加、ありがとうございました♪


小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪

今日は、未就学児を対象とした事業
「なかよしリトミック」がありました♪

H301221_12.jpg
初めに、0~1歳の活動です✨
ふれあい遊びをしましょう!
手、足をリズムに合わせて叩きます♪
最後は・・・

H301221_13.jpg
おうちの方と「むぎゅ~っ!」
こども達も思わず笑顔に🌟

H301221_10.jpg
次はボール遊びです!
ピアノの音に合わせて
「いちっ、にっ、どうぞ♪」と
お隣へボールを渡します!
音が止まると・・・

H301221_11.jpg
「それ~!」
ボールを持って周りを一周!
サンタさんになりきって
プレゼントを運びましょう♪

H301221_9.jpg
フラフープを使って遊びました♪
フープをに見立てて、くぐってみましょう

H301221_8.jpg
「よいしょ!」
上手に通り抜けることが出来ました♪

H301221_7.jpg
次に、2歳~未就学児の活動です✨
まず、初めにフラフープのお片付けをしましょう♪

H301221_4.jpg
こちらでも、ふれあい遊びをしました♪
お家の方と「むぎゅ~っ!」
みんなとっても嬉しそう♪

H301221_6.jpg
次はうたあそびです♪
「この形は何色~?」

H301221_5.jpg
「あか~~!!」
「あお」や「きいろ」、「まる」「しかく」など
いろんな色と形が出てきて楽しそうですね🌟

H301221_3.jpg
お家の方と、ボール遊びをしました!
「せーの、ぽーんっ!」
上手にキャッチ✨

H301221.jpg
最後に、丸い紙パックで作ったマラカスで遊びましょう♪
しゃかしゃかしゃか・・
「綺麗な音がするよ!」

H301221_2.jpg
みんなで、ピアノの音に合わせて
「しゃかしゃか、ヘーイッ!!」
とても楽しくできました✨

今日もたくさんのご参加、ありがとうございます♪
次回は1月18日(金)です!
お待ちしております🌟


幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組 ~絵の具を使ったクリスマスツリー製作~

今日は1歳児のお子さんを対象とした事業の
『こじか組』がありました。

1310971.jpg
触れ合い遊びをしましょう!
指先で~ツン♪ツン♪ツン♪~
「うふふふ❤くすぐったいよ~」
ちょっと体をくねらせてとっても楽しそう(^ー^)

1310981.jpg
今日はクリスマス製作をしました。
サンタさんの袋に欲しいものを書いてみましょう。
「う~ん。何にしようかな~?」

1310994.jpg
絵の具を使ってクリスマスツリーに飾りをつけてみましょう。
「ママ~次はピンクがいい~♪」
「もうちょっとつけた~い!」
夢中になって絵の具遊びを楽しんでくれました。

1310997.jpg
かわいい素敵な製作が出来ました(^ー^)
プレゼントを持ってサンタさんが来てくれるといいですね♪

今年もご参加頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
次回は1月21日(月)です。
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども運営委員会 ~春祭りの企画・準備をしよう❣~

今日はこども運営委員会の活動がありました。
3月の春まつりで出店するブースをみんなで考えました。


ゲームや食べ物屋さんなどの大まかなブース内容を決めます。
代表や物品購入などの役割を決めて、責任を持って進めます。


中間発表ではブースの概要をみんなに発表しました。
『販売するものは?必要な材料、掛かるお金はどれくらい??』
『作るのに失敗するかも。予備がなくて平気?』


何度もお友だちと相談して内容を詰めていきました。
1から準備するのは思っていたよりも大変です💦

その分やり遂げたときの達成感はとても大きいでしょう。
みんなでがんばって素敵なお祭りにしましょうね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑨ ~菓子屋横丁遠足~

今日はわくわくクラブの活動がありました。
電車に乗って川越へ出発~❣


天気もカラッと晴れて気持ちの良い遠足日和です


菓子屋横丁に入ると楽しいお店がたくさん!
いろいろなお店を見て回りました。


今年もみんなであめ風船作りにチャレンジしました。
熱々の生地に空気を入れて膨らませよう!


美味しそうなたい焼きですね♪
屋台もたくさんあって迷っちゃう~!!


菓子屋横丁の通り以外にも素敵な観光名所がたくさん♪
近くのお寺を見てまわりました。


お寺の中に美味しいお団子屋さんを発見!
みんなで食べるお団子は最高ですね♪


最後はみんなで記念写真

今日はいろいろな名所を見てまわり
綺麗な町並みや懐かしいお菓子の味を楽しむことができました♪

次回は1月、春祭りわくわくブースの出店に向けて企画を考えます。
お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

クリスマス音楽コンサート~早くあいたいな♪サンタさん~

肌に感じる風が急に冷たくなりましたね。
冬の寒さの中でも、児童館のお友達は元気いっぱい!!
昨日は『クリスマス音楽コンサート』が開催されました☆
DSCF7357.jpg

P1310650.jpg
まもなく開演です♪楽しみだなぁ~☆

P1310673.jpg
素敵なクリスマスソングを
皆さんに沢山お届けします♪

P1310698.jpg
P1310700.jpg
途中では絵本「ねこのピート~クリスマスをとどけよう~」
と歌のコラボレーションやハンドベルの演奏がよりコンサートを
盛り上げます♪

P1310719.jpg
「ハンドベル、鳴らしてみませんか??」とお誘いすると
お友達がお手伝いしてくれました♪

P1310735.jpg
お客さんとの距離が近い、児童館でのコンサート。
いつも合唱団を支えて下さっている方に一足早い
歌のクリスマスプレゼントを届けることができました☆
ありがとうございました♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組 ~サンタクロースを作ったよ❤~

今日は0歳児のお子さんを対象に「ことり組」がありました♪

1310748.jpg
出席をとりましょう❤
ママと一緒に「はーい(^o^)」
元気にお返事が出来ましたね❤

1310754.jpg
今日はサンタさんの製作です❣
サンタさんのお顔をかいてみましょう。
クレヨンを握って、おめめ、おくち・・・
どんなお顔になるかな~😊

1310760.jpg
お花紙をグシュグシュ・・・ウフフ❤
楽しそうにサンタさんの体を作っていきます。

tesuto.jpg
かわいいサンタさんが出来ましたね(^o^)
お家に飾って下さいね❤

本日はご参加頂きありがとうございました。
次回の「ことり組」は1月14日(月)です。
お待ちしています♪



幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

年賀状を作ろう! ~スクラッチくじを作ったよ~

今日は小学生のお友だちと年賀状作りを行いました。
くじなどでおなじみの銀スクラッチを使ってお楽しみ年賀状を作ります♪


まずは宛名を書きましょう。
難しい漢字もあって大変💧 頑張って丁寧に書きました☆


裏面はメッセージや絵を描きますよ。
そしてスクラッチを作ります❣ 隠すところにセロテープを貼って、、


スクラッチ液をセロテープの上にゆっくり塗ります。
(液はアクリル絵の具と食器洗剤を1:1で混ぜると作れますよ♪)


液が乾いたら完成です❣
あとは10円硬貨などで上から削るだけ☆

アミダくじや、おみくじなど色々なスクラッチ年賀状を作ることが出来ました❣
なにが書いてあるのかな?見てもらうのが楽しみですね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑧最終回~修了式と駄菓子パーティ~

今日は「ドレミクラブ」の活動の最終日でした!
まずは、張り切って体を動かしてみましょう!

H301205.jpg
「じゃんけん列車」では、お家の人から少し離れて
お友だち同士の電車ができました♪

H3012052.jpg
次に「エビカニクス」です!
はじめはちょっぴり恥ずかしかったけれど・・
今では自信満々に踊ることができます♪

H30120511.jpg
H3012054_20181205162301711.jpg
いよいよ修了式が始まります!
修了証授与の時には、子どもたちが一人ひとり
ゆっくりとレッドカーペットを渡ります!
成長を感じる瞬間でした♪

H3012056.jpg
最後は、みんなで駄菓子パーティです!
紙のおかねと引き換えに、駄菓子をもらい
仲良くいただきます♪
今回駄菓子屋さんでは、職場体験にきた中学生の
お兄さん達にお手伝いをしていただきました✨
どうもありがとうございます!

H30120513.jpg
10月から後期ドレミクラブがスタートしました。
8回の活動の中で、お友だちの輪ができ
お友だちと一緒に遊ぶことの楽しさを
感じていただけていたら嬉しいです!
活動は今日で終了ですが
また児童館に遊びにきて下さいね!
お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

小学生クリスマス会♪

今日は児童館でクリスマス会がありました。
午後は小学生のお友だちとパンフルート楽器の製作とチョコフォンデュを楽しみました♪


パンフルート楽器はストロー笛を組み合わせて作りました。
『ドの音はこの長さ❣』 線からズレないように折り込んでくださいね~♪


高いドの音まで作り終えたら、台につけていきますよ。
音の並びに気をつけてまっすぐ固定します。


組み立て終わったら装飾タイム❣
どんな模様にしようかな~?


わぁ!絵がとっても上手♪
最後は紐やテープで可愛く仕上げました。


完成です❣
素敵な楽器が作れましたね。


その後はみんなでおやつの時間です♪
甘いチョコの香りが美味しそう~☆ それではみんなで『いただきます❣』


とろとろチョコをバナナやマシュマロにかけて楽しみます。
ビスケットにたっぷりのチョコも美味しそう~❤

今日は楽しいクリスマス会を行うことができました。
パンフルートは少しコツがいるけど良い音が出るので練習してみてね。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクリスマス会♪

今日は児童館でクリスマス会がありました。
午前は小さなお友だちと楽器づくりや歌を歌って楽しみました♪


ペットボトルに可愛いドングリさんを入れますよ~。
どんぐりコロコロ、いい音がして転がっていきます♪


☆のシールにしようかな~☆
好きな飾りを選んで可愛く飾り付け♪


じゃ~ん♪
素敵なマラカスができました❣



歌にあわせて振ってみよう~ 『ジングルベール♪鈴がなる~♪』


『あわてんぼうの~サンタクロース♪』
わぁ~❣楽しい歌声にさそわれて一足早くサンタさんが来てくれました❣


『メリークリスマス~❣』
素敵なプレゼントを貰いました♪


最後はみんなで記念撮影♪
『あわてんぼうのサンタクロースさん、24日もよろしくね❤』

本日はご参加ありがとうございました♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ