fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2019年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2019年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年02月
ARCHIVE ≫ 2019年02月
      
≪ 前月 |  2019年02月  | 翌月 ≫

おはなしポケット④

今日は、おはなしポケットさんによる絵本の読み聞かせがありました📖

ふしぎなポケットの歌に合わせて手遊びをしましょう。
みんなニコニコ笑顔でとっても和やかな雰囲気になりました。
1350001.jpg

段々暖かくなってきて、春を感じますね♪
春にピッタリなチューリップの歌に合わせてパネルシアターが始まりました。
「あ、チョウチョウさんがきた~!」
「チューリップさんにとまったよ~」
1350010.jpg

次はみんなが大好きな紙芝居です。
今日の紙芝居は「大きくなあれ 大きくなあれ」と声をかけると
小さかったものが大きくなるお話です。
「わぁ~ケーキが大きくなった!食べたい(^ー^)」
パクパクパク!美味しいね❤
1350019.jpg

最後は大きな絵本です。
何が出てくるかな~?
近くに見に行ったりしながら、みんな真剣にお話を聞いていました。
1350021.jpg

今年度最後のお話ポケットさんによる読み聞かせ
とっても楽しかったですね☆
ご参加頂きありがとうございました。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~自分で選んで製作をしたよ♪~

今日は2歳児~未就学児を対象とした事業
「ぱんだ組」がありました♪

20190224_hukuro_03_20190225135854b7e.jpg
今回は、作りたいものを自分で選んで楽しみます♪
貼ったり、描いたり・・・どれが良いかなぁ?

20190224_hukuro_01_20190225135902d8b.jpg
決まったら、早速スタート!
のりをペタペタ、両面テープを剥がしたり
好きな絵を描いてね☆

20190224_hukuro_06.jpg
牛乳パック電車が完成しました♪
ヒモを通してすべらせてみましょう!
「シューーッ」

20190224_hukuro_05.jpg
こちらは、紙皿で作るウサギさんの完成です♪
口の中は赤い画用紙、歯は白いジールを貼り
作った歯ブラシで歯をみがきましょう♪
「ゴシゴシゴシ!」

20190224_hukuro_07.jpg
「せんせい、どうぞ!」
上手にお片付けも出来ましたね!

20190224_hukuro_04_201902251358563c3.jpg
本日も、たくさんのご参加ありがとうございました♪
次回は3月25日(月)です!
お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

手作りのお弁当・手提げ袋を作ろう!

今日は幼児や小学生のお友だちと手作りのかわいい袋を作りました♪


専用インキをスポンジに付けて足にペタペタ♪


足型が上手に押せたら布クレヨンで絵を描きます。
可愛いお弁当袋の完成です☆


小学生のお友だちは手さげ袋に挑戦❣
手形、布クレヨンで可愛く装飾しました。


すてきな袋が出来ましたね♪

本日はご参加ありがとうございました♪

なかよしお誕生日会 ~2月生まれのお友達♪~

今日はなかよしお誕生日会がありました♪


今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
みんなから「おめでとう❣」の拍手をいっぱいもらいました!


製作では帽子や手袋に毛糸やシールで模様をつけていきます。
両面テープも指先を使って上手にはがせたね!


毛糸を乗せてトントン!きれいに模様がついた~❣


のりも上手に使えるようになったね!
一つずつていねいに貼り付けます。


できた~❣
カラフルですてきな帽子と手袋ができましたね♪


最後はくだものやさんの紙芝居を楽しみました。
いろんな動物が出てきて楽しかったね❣

次回は3月22日(金)です!
お待ちしております!

こじか組~好きな製作を選んで作ってみよう!~

今日は1歳児のお子さんを対象とした事業の
『こじか組』がありました。

1340698.jpg
ママと一緒に触れ合い遊びをしましょう。
「むしむしじゃんけん」の歌に合わせて、
ダンゴムシのグー(^^)、クワガタのチョキ(^^)、ちょうちょのパー(^^)、
みんな上手にジャンケン遊びが出来ましたね。

1340716.jpg
今日は好きな製作を選んで作ってみましょう♫。
クマさんのお面、バック、電車、雪だるま…
「何を作ろうかな~♪」

1340722.jpg
ママに手伝って貰いながら両面テープを剥がして、雪だるまをペッタン✿。
自分で出来ることがどんどん増えてきましたね。

1340725.jpg
「何色にする?」
「きみどりいろ❤」
好きな色を選んで、バックに模様を描いているお友達もいました。

1340726.jpg
最後に『うずらちゃんのかくれんぼ』の絵本の読み聞かせをしました。
「うずらちゃんはどこに隠れたかな?」
「お花の中にいるよ~!」
「そこ~!」
すぐに見つけて答えてくれました(^o^)。

本日はご参加ありがとうございました。
次回は3月18日(月)10時30分より、お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑪ ~防災マップを作ろう!~

今日はわくわくクラブの活動がありました。
今回の内容は『防災教室』です。


講師として狭山市役所 危機管理課の方にお越しいただきました。
今日はよろしくお願いします♪


『児童館の場所はわかるかな??』 『ここ!!』
地図の見方はバッチリ♪
今日はこの地図を使って進めていきますよ。


『災害のときに必要なものはなんだろう?』
『どんな場所にいけば置いてあるかな?』
班のお友だちと意見を出し合います。


まとめた意見をもとに場所を書き込みましょう!
『食べ物が売っている場所はここ!』 お店ごとに色分けをしました。


マップづくりが一段落したら非常食のアルファ化米を試食します。
お湯を入れて15分❣その間に食器づくりをしますよ。


チラシを折って、ラップを巻くと・・・
お皿に早変わり!!
普段、何気なく使っているものが、必需品になるのですね。


出来たてホカホカのご飯を頂きます♪
『思ったよりも味もついていて美味しい!!』
避難生活で不足しがちな塩分が少し多めになっているようです。

今日、学んだ事をぜひ、お家の人にもお話をしてくださいね♪
狭山市危機管理課の皆様ありがとうございました。
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪

今日は乳幼児のお友だちを対象に
「なかよしリトミック」を開催しました♪


「むすんでひらいて♪」お母さんと楽しくできましたね。


フラフープの中に手袋、帽子、セーターのカードが入っています。
どれにしようかな~??


2歳からのクラスは「むすんでひらいて」を体いっぱいに表現します♪


「さんぽ」に合わせて鈴を鳴らしながら行進です!


リズムに合わせてジャンプジャンプ❣

ご参加ありがとうございました♪
次回は3月15日(金)です!
お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組

今日は0歳児を対象とした事業
「ことり組」がありました♪


寒い中、参加いただきありがとうございます!
「バスに乗って♪」で温まりましたね♪


真剣なお顔でお絵描き中!


お兄ちゃんは、バッグ作りに挑戦しました♪


「このピカピカシール貼ってもいい?」「良いよ❣」
ニコニコ笑顔がいっぱいでした!

ご参加ありがとうございました!
次回は3月11日(月)です。
お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

幼児バス遠足 ~サイボクハムへ行こう!~

今日はサイボクハムへバス遠足に行ってきました!


「何して遊ぼうかな?」「ブタさんいるかな?」「行ってきま~す!」


サイボクハムに到着です!「寒そうだけどたくさん遊ぼうね❤」


「これは何?」「なかなかアスレチックにたどり着かないなぁ?」


お母さんと手をつないで吊り橋にもチャレンジです!


「トンネルを抜けると~」やっぱり寒かった(笑)
寒かったけど、お友達とたくさん遊べて体が暖かくなりました♪
ご参加いただき、ありがとうございました。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

電車であそぼう!

今日は『電車であそぼう』の開催日です。
みんなでプラレールをお部屋いっぱい使って遊びました。


だんだんレールが広がっていきますよ。
どんな風に広がるのか楽しみですね


たくさんの電車を眺められるステキなコースですね。
ブロックの上もキレイに並んでいてこだわりを感じます♪


大きなコースが広がっています。
まだまだ分岐もいっぱい!次はどこへ行こうかな❓❓


今回もカメラ号の登場です!
運転席からの映像をリアルタイムでお届けしますよ♪


さっそく走らせてみよう!
みんなで作った線路に乗せて出発進行~❣❣


今日はみんなで楽しくプラレールで遊べましたね。
お片付けもしっかり出来ました❤

また次回もお待ちしています♪

節分を楽しもう ~豆の箱製作と恵方巻きクッキング~

今日は「節分を楽しもう」を行いました✨
明日は節分!ということで、ちょっぴり早いですが
「豆まきの箱」製作と「恵方巻きクッキング」にレッツ挑戦!

20190125_birtday_07_20190202135225c49.jpg
始めに豆を入れる箱を作りましょう♪

P13fre40211.jpg
折り紙で沢山折り目をつけて折りたたむと完成です!
可愛らしい箱が出来上がりました✨

すると・・・

20190125_birtday_09.jpg
赤オニさんと黒オニさんの登場です!
みんなで悪いオニを追い払いましょう!
「オニは~そとっ! 福は~うちっ!」

20190125_birtday_06_20190202135224179.jpg
「何を入れようかなぁ~?」
具材がたくさんあって悩み中の子どもたち・・・

20190125_birtday_10.jpg
具材が決まったらいよいよ巻く作業です✨
「ギュッギュ」
のりを馴染ませるように巻きましょう!

P13402rger56.jpg
完成です✨
綺麗な形の恵方巻きができました♪
ぜひおうちでも作ってみてくださいね✨

本日はご参加していただきありがとうございました!!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ