fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2019年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年08月
ARCHIVE ≫ 2019年08月

【狭山台公民館共催事業】こども環境講座~廃食油せっけん作り~

今日は「狭山台公民館」共催事業
「こども環境講座~廃食油せっけん作り~」がありました♪

201907019_Rhythmic_04_20190819144142aff.jpg
今回、「NPOさやま環境市民ネットワーク」の皆さんに
環境についてのお話や、石けん作りを教えていただきました♪

201907019_Rhythmic_11.jpg
油を使ったせっけん作りとはどんなものでしょうか・・・?
こども達もワクワクな様子ですね!!

201907019_Rhythmic_09_2019081914252293a.jpg
カセイソーダの中に、廃食油を注ぎます。
この時、溶液の温度が上昇するので
素肌につかないように撹拌をします!
しばらく続けると・・・

201907019_Rhythmic_03_20190819142517638.jpg
色が変わって、粘り気がでてきました!
溶液が固まってきましたが、もう少し頑張って撹拌をします!

201907019_Rhythmic_07_20190819142520aa6.jpg
その後、クリーム状になった溶液を
500mlの牛乳パックに入れて保存をします♪

201907019_Rhythmic_05_20190819142519946.jpg
光が入らないようにしっかりガムテープで閉じましょう!
暗室に3週間ほど置いておくと、せっけんが固まって
完成になります!
出来上がりが楽しみですね!

せっけん作りを通して、環境や資源の大切さを学ぶことができました。
NPOさやま環境市民ネットワークの皆さん、狭山台公民館の皆さん
ありがとうございました!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ