fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2019年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年09月
ARCHIVE ≫ 2019年09月
      
≪ 前月 |  2019年09月  | 翌月 ≫

ちびっこ忍者運動会♪


20190930_unndoukai_01.jpg
今日は幼児さん対象のちびっこ忍者運動会がありました!
お天気も良くて良かったですね♪

20190930_unndoukai_02.jpg
開会式が終わったらさっそく競技が始まりました。
まずは「忍者に変身❢」です。
おうちの人と一緒に忍者の装備を付けていきます!
みんなかっこいい忍者に変身しましたね♪

20190930_unndoukai_03.jpg
「修行でござる❢」では一本橋を渡ったり、刀で新聞紙を破いてみたりしました!
みんな真剣な表情で頑張っていました!

20190930_unndoukai_04.jpg
次は「手裏剣GETせよ❢」です。
巻物には何が描いてあるかな???

20190930_unndoukai_05.jpg
巻物には手裏剣が描いてありました!
同じ色の手裏剣を探します。
おうちの人と一緒に力を合わせてさがしましたよ!

20190930_unndoukai_06.jpg
最後はおうちの人もお菓子食い競争を頑張りました!
みんな一生懸命応援していました☆

20190930_unndoukai_07.jpg
今日は暑い中でしたが、たくさん頑張ったちびっこ忍者さん!
メダルがとっても似合っていますね♡
本日はご参加ありがとうございました!






幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台チャレンジ ~ゲームあそび~

今日は小学生事業の「狭山台チャレンジ」が
ありました!

20190929_daicha_01.jpg
ウォーミングアップにバランスゲームをしましょう!
目を閉じて、片足上げをキープします!
なかなか難しそう・・・!


20190929_daicha_02.jpg
次にイス取りゲームです!
最後はなんと、兄弟同士の対決となって
子どもたちは大盛り上り!

20190929_daicha_03.jpg
フラフープを使ったゲーム遊びでは
指のみを使って、フープを床に置くだけ!
ですが、不思議と想像以上に難しく
苦戦する様子が・・・!

20190929_daicha_04.jpg
巨大オセロ対決は
男女チームを分けて、時間以内に
オセロを自分の色にひっくり返すゲームです!
スピード勝負で、とても盛り上がりました!

20190929_daicha_06.jpg
しっぽ取りゲームも行いました!
チームでしっぽを取った時間を競い合います!
「まて~!」

20190929_daicha_09.jpg
最後に「箱の中身はなんだろ?」ゲームです!
「生き物かな・・・?」「ちょっと不安・・・!」
とドキドキしながらも
しっかり中身を当てられましたね!!

20190929_daicha_08.jpg
全員で頑張りましたので、メダルを渡し
記念撮影♪

今回も沢山のお友だちに遊びにきていただきました♪
いつも、本当にありがとうございます❢

次回は10月27日(日)です!
紙ひこうきを使ったチャレンジを行う予定ですので
また、遊びに来てくださいね!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑥ ~おやつゼリーを作ろう!~

今日はわくわくクラブの活動日です。
ジュースやシロップを使っていろいろなゼリーを作りました!


最初はヨーグルトジュースを使ったゼリーです。
大きなタッパーを使ってバケツゼリーに挑戦!


ゼラチンを入れてよく混ぜます。


1分チンをして混ぜたらタッパーに流し込みましょう。
冷凍庫にセットしたら次のゼリーへ!


かき氷シロップを使ってシュワシュワゼリーを作ります。
さきほどの手順でチンしたら炭酸水を混ぜて冷凍庫へ!


最後はシロップ味のグミに挑戦!
ゼラチンの量を変えるだけでいろいろな食感を楽しめますよ♪


冷やしている間はレク遊びをしました。
鳥かご大嵐ゲームやチーム対抗ジェスチャーゲームで盛り上がりました♪


30分ほどしてゼリーが固まったらお待ちかねの食事タイム❢
たくさんのゼリーを盛り付けて頂きました♪


きれいな色のジュースもできました!
炭酸水とシロップにグミを浮かべてオシャレですね♪


本日はありがとうございました♪
次回はボランティアさんによるお楽しみ講座です。お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会♪~運動あそび~

今日は9月生まれのお誕生日会がありました!
たくさんのお友だちが来てくれましたよ♪

20190927_tanjyoukai_01.jpg

今月は7人もお誕生日のお友だちがいました☆
みんなで歌のプレゼントをしました♪

20190927_tanjyoukai_02.jpg

次はお待ちかねの運動あそびです!
一本橋を渡ったり、ハードルを飛び越えたり…
からだをいっぱい動かしました♪

20190927_tanjyoukai_03.jpg

おうちの人にカートも引っ張ってもらったよ!
ドキドキするけど楽しいね♪

20190927_tanjyoukai_04.jpg

最後は身長や体重を測りました❢
みんな大きくなったかな??

ご参加ありがとうございました!
次回は10月25日(金)です♪
お待ちしています❢





幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクッキング~お月見団子作り~

今日は幼児さん対象のなかよしクッキングでした♪
お月見団子作りです☆

20190924_kukkinngu_01.jpg

白玉粉の感触を楽しみながらお団子の形を作りました♪
一生懸命お団子こねこね♡集中~(*^^*)

20190924_kukkinngu_02.jpg

こちらも集中~!!こねこね~♡
長細くてかわいいお団子になりました♡
火の通りも良く、食べやすい形!!
新たな発見ができました(*^^*)

20190924_kukkinngu_03.jpg

さて、出来上がったお団子を茹でていきます。
茹で上がると上にぷか~っと浮いてきます♪
「浮いてきた♡おもしろ~い♡」

20190924_kukkinngu_04.jpg

お母さんと「美味しい!!」といいお顔(*^^*)v
ご参加ありがとうございました♪

次回のなかよしクッキングは11月5日火曜日です。
ご参加お待ちしております!

幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~お月見製作~

今日は、2歳~未就学児を対象とした事業
「ぱんだ組」がありました!

20190923_panda_01.jpg
はじめに、元気に体操をしましょう!
「しゅりけん、シュシュシュ!」

20190923_panda_02.jpg
今回は、お月見製作です!
クレヨンでウサギさんのお顔やお月さま、月見団子を描きましょう!

20190923_panda_06.jpg

20190923_panda_07.jpg
耳と体の部分にスタンプを押します!
ぎゅっぎゅっ・・・!

20190923_panda_05.jpg
パァァァ!
綺麗な手形ができましたよ♪

20190923_panda_04.jpg
絵の具のスタンプなどで飾りも
付け足しました!
沢山の素材を使って楽しい製作ができましたね♪

今回もたくさんの方々に来て頂き
ありがとうございました♪
次回は10月28日(月)です!
お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ハンドメイド②

今日は「ハンドメイド」の事業がありました♪

20190922_handmade_03.jpg
午前の幼児の部では
牛乳パックを使った「オリジナル箱作り」を行いました♪

20190922_handmade_04.jpg
折り紙をちぎって、でんぷんのりを使って貼り付けました❢
指先を沢山使いましたよ♪

20190922_handmade_05.jpg
6つの箱を繋げ
可愛らしい形に!
お家でもぜひ、使ってくださいね!

20190922_handmade_07.jpg
午後は小学生の部です♪
こちらでは「オリジナルプレート作り」に挑戦!

20190922_handmade_01.jpg
グリッターグルーを使って
可愛らしくデコレーション!
上手に出来ました♪

20190922_handmade_02.jpg
今回も、幼児・小学生共に
沢山のご参加ありがとうございました♪

次回のハンドメイドも楽しみにしていてくださいね!
その他 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪~季節のリトミック~

今日は未就学児を対象とした
「なかよしリトミック」がありました♪

20190920_ritmic_03.jpg
1歳前後クラスの様子です❢
「いち、に、どうぞ♪」とリズムに合わせて
ボールをお隣へ運びました!

20190920_ritmic_05.jpg
1歳半から未就学児クラスでは
楽しく体操をしました!
ママも負けずに「からだダダンダン♪ゴーゴー♪」

20190920_ritmic_10.jpg
0歳児対象のベビーリトミックでは
歌に合わせて、ベビーマッサージをしました♪
ママとのスキンシップに、赤ちゃんたちの
嬉しそうな様子が見られました♡

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は10月18日(金)です
 ①10:00~10:30  (つかまり立ちができる1歳前後のお子さん)
 ②10:35~11:05  (走れる1歳半頃~未就学児のお子さん)
 ③11:10~11:40  (ベビーリトミック ねんねからハイハイまでの0歳~1歳頃のお子さん)

お子さんの成長に合わせて是非ご参加下さい♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組(1歳児)~お月見団子製作♪~

今日は1歳対象の「こじか組」でした♪
お月見団子を紙粘土でコネコネ♪マルマル♪

20190916_kojika_04.jpg

紙粘土の感触を楽しみながら、いろいろな形のお団子ができました☆

20190916_kojika_02.jpg

指先を使って器用に形を作ることができました♡

20190916_kojika_03.jpg

秋の澄んだ夜のお空にはきれいなお月さまが浮かんでいます♪
是非お子さんと空を見上げて見て下さいね(*^^*)

次回は10月21日(月)
皆さんのご参加お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

合唱団 敬老会出演!

今日は狭山台地区の敬老会に出演させて頂きました!

20190915_keiroukai_01.jpg

地域でいつもお世話になっているおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて
元気に歌いました!!
Y・M・C・A!!楽しく一緒に踊れました♪

20190915_keiroukai_02.jpg

笑顔いっぱい♪
また来年も元気に会いましょう☆

20190915_keiroukai_03.jpg

今回デビューした新たな団員さんも、
リラックスして練習の成果をおもいっきり発揮することができました(*^^*)

次回は狭山市合唱祭です!
練習に励んでいきたいと思います♪
合唱団 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ④

今日は組み木クラブ4回目の活動がありました。


アクリル絵の具で色を塗ります。
今日の目標は動物パーツ12個分!がんばりましょう。


どんな色にしようかな?
たくさんの絵の具を使って好きな色を探してみましょう。


ドライヤーで乾かしながら少しずつ進んでいきます。
模様がついていたりと可愛らしいですね。


たくさんありましたがついに完成です!
ステキな動物ができました♪


次回はいよいよ最終回!
時計盤の色塗りをして、組み立てます❢
お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

バス遠足~入曽親水公園~

今日は幼児さん対象のバス遠足でした(*^^*)
入曽親水公園に出発~♪

20190913_irisoshinsui_01.jpg

お空は曇りでしたがみんな元気にお水遊びができました♪

20190913_irisoshinsui_02.jpg

お母さんたちも一緒にパシャパシャしたよ(*^^*)
今年の水遊びも今日で最後かな~♪

20190913_irisoshinsui_03.jpg

ちょっとひとやすみ♡
お空は飛行機がたくさん飛んでいて、大迫力!!
飛行機を見ながらお水遊びができるとっても楽しい公園でした♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組 ~風船あそび♪~

今日は0歳児対象のことり組がありました。
台風の後でしたがお天気も良くなりたくさんのお友だちが参加してくれました❢

20190909_kotori_01.jpg

ふれあい遊びのあとは「みんなで考えようのコーナー!」です。
今日のお題は母乳&ミルクについてです!
皆さん沢山お話をしてくれました❢

20190909_kotori_02.jpg

今日は風船あそびをしますよ♪
まずはおうちの人が風船を膨らませます!
膨らませる風船を不思議そうに見ていました!

20190909_kotori_03.jpg

次はスズランテープを付けて遊びます。
風船を追いかけたり手を伸ばしたりして風船に触れてみます!
感触が楽しいね!

20190909_kotori_04.jpg

まてまて~❢つかまえた❢❢
しっかり追いかけてつかまえられました♡

20190909_kotori_05.jpg

次は風船を布に乗せてみましょう!
「せーの!」で風船を落としますよ。

20190909_kotori_06.jpg

フワフワと落ちてくる色とりどりの風船をじ~っと見ていました!

20190909_kotori_07.jpg

最後はサークルに風船を入れてみんなで遊びました!
今日はたくさんあそんだね♡
ご参加ありがとうございました♪

次回は10月14日(月) 絵の具できのこ製作です。
お待ちしています!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

日本行事を楽しもう! ~十五夜、お月見だんご作り~

今日は『日本行事を楽しもう!』の日です。
小学生のお友だちとお月見だんごの飾りとおやつ作りに挑戦しました!


最初はおやつお団子を作ってみましょう。
一口サイズにちぎったら、よ~く丸めてね。


全部丸め終わったら茹でますよ。
お鍋にそっと入れましょう。


茹でている間に、お月見だんごの飾りを作りました。
千代紙と紙コップを使って素敵な台が出来ました♪


茹で上がったお団子を砂糖と醤油でからめました。とっても美味しかったです♪

今日はみんなで楽しくお団子作りができました。
ご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよし水あそび♪

今日は今年2回めの水あそび!!
やっと・・・・やっと晴天~の下、みんな思いっきりお水遊びができました(*^^*)

20190906_nakayosshi-mizu201.jpg

あひるさんもずっとみんなと遊ぶのを楽しみにしていたよ~♪

20190906_nakayosshi-mizu204.jpg

あひるさんかわいい♡
シャベルであひるさんすくい、楽しかったね♪

20190906_nakayosshi-mizu203.jpg

ジョウロでお水あそび・・・チョロチョロ出てくるお水が楽しくて♡
何度も何度もお水をジョウロでパシャパシャしたよ♪

20190906_nakayosshi-mizu205.jpg

今日はたくさんのお友だちがお水遊びに参加してくれました♪
今年は中止が多かったので!!
9月10日(火)におまけのもう1回開催を決定しました(*^^*)
みなさんのご参加、お待ちしております☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしみずあそび♪

今日はなかよしみずあそび♪
今年は悪天候続きでなかなかできていなかったみずあそびがやっとできました(*^^*)

20190903_nakayosshi-mizu03.jpg

お水パシャパシャ気持ちいい~♪

20190903_nakayosshi-mizu02.jpg

お空は曇り空でしたがムシムシと暑かったのでお水が気持ちよかったです♪

20190903_nakayosshi-mizu01.jpg

楽しくお水あそびができて良かったね♪
次回は9月6日(金)9:30~11:00です☆
みなさんのご参加お待ちしております♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども委員会♪

今日は「こども運営委員会」の活動日です。
10月の秋まつりに向けて、準備を進めました。


各ブースに分かれて看板作りをしました❢


わた菓子チームはふわふわ美味しそうな看板になりましたね。


おにぎりチームはメニューをしっかり書いて
おっきなおにぎりを描いてみるようです。


準備も一段落したら、みんなでゲーム遊びも楽しみました♪

本日はご参加ありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ