fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2019年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年10月

後期ドレミクラブ③~ハロウィン製作♪~

今日は後期ドレミクラブがありました。
もうすぐハロウィンということで、今日はハロウィンの衣装を作りますよ!

20191030_doremi_01.jpg
衣装の材料を取りに行きます。
ちゃんと並んで順番に受け取ることが出来ました♡

20191030_doremi_02.jpg
目はどこに貼ろうかな?
お家の人と相談しながら作り上げました♪

20191030_doremi_03.jpg
最後は頑張って作った衣装を着て写真を撮りました❢
可愛い黒猫ちゃんに変身できましたね♡

次回は11月6日(水)です。
遠足に行きますので、時間と持ち物のお間違えのないようお願い致します。




幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~ハロウィンリース作り♪~

今日は2歳児以上対象のぱんだ組がありました。

20191028_panda_01.jpg
まずは親子体操です!
おうちの人と一緒に元気いっぱい踊ってくれました♪

20191028_panda_02.jpg
今月はハロウィンリースを作ります。
かぼちゃに可愛いお顔が描けたね♡

20191028_panda_03.jpg
色紙ものりで貼りました!
丁寧に塗ってしっかりと付けることができましたね♪

20191028_panda_04.jpg
できた❢❢❢
可愛いハロウィンリースの完成です♪
ぜひおうちで飾ってくださいね♡

ご参加ありがとうございました。
次回は11月25日(月)です!
お待ちしています!



幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台チャレンジ ~紙ひこうき遊び♪~

今日は狭山台チャレンジの日です。
みんなでよく飛ぶ紙ひこうきを作って遊びました!


中学生のお姉さんがボランティアに来てくれました!
優しく折り方を教えてくれます♪


折り終わったら飛ばしてみよう❢
フラフープの中をとおしたり、小さなドミノの的を狙って遊びました♪


最後はみんなで記念写真♪
今日は楽しく紙ひこうき遊びができました。

来月は鬼ごっこなどみんなで外遊びです。
お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしお誕生日会 ~10月生まれのお友だち♪~

今日は10月生まれのお友だちのお誕生日会でした♪
お外はすごい雨だったけど、5組のお母さんとお友だちが参加してくれましたよ☆

20191025_tannjyoubi_01.jpg
今日の主役!10月生まれのお友だち♪
みんなでお歌を歌ってお祝いしました(^^)
お母さんと一緒に記念写真✨大きくなって嬉しいね♪

20191025_tannjyoubi_03.jpg
今日の製作はハロウィンのおばけを紙皿で作りました☆
かわいいおばけちゃんが出来上がりました♪

20191025_tannjyoubi_02.jpg
みんなでワイワイおしゃべりしながら製作♪
雨の日は室内でゆったりとこんな時間もいいですね☆

20191025_tannjyoubi_04.jpg
最後にお誕生月のお子さんはオリジナルカードを作ります!!
歳の数だけ🍓を貼ってカードの完成☆

次回は11月22日(金)です。
みなさんのご参加お待ちしています(^^)
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

小学生の一箱バザー 大募集❢

イベントのご案内です!

11月3日(日)、
小学生が出店できるバザーを行います!

不要なものをダンボール一箱分に詰めて
バザーを体験しましょう!

当日はわた菓子販売もあります♪




一箱のイメージです。

箱詰めや値札づくりは児童館のお部屋が使えますので
お声がけくださいね♪
お知らせ | Comments(0) | Trackbacks(-)

後期ドレミクラブ②~音楽を通してお友だちと仲良くなろう♪~

今日は後期ドレミクラブがありました!

20191023_doremi_01.jpg
まずは身体を動かしましょう!
体操も覚えてきて元気いっぱい踊れましたね♪

20191023_doremi_02.jpg
音楽あそびではジャンケン列車をしました♪
お友だちと一緒に「ジャンケンポン❢」
少しずつお友だちとふれあうことができました!

20191023_doremi_03.jpg
次はフラフープのバスでお出かけです♪
途中で故障もしたけれど、トントンと直してまた無事に出発です!
音楽に合わせて楽しくお出かけできましたよ!

20191023_doremi_04.jpg
最後は「いただきます」の絵本を楽しみました!
今日はたくさん身体を動かしてお腹がすいたね♪

次回は10月30日(水)です♪
お待ちしています❢


幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組(1歳児)~色や形を意識した運動あそび♪~

今日は1歳児対象のこじか組がありました♪

20191021_kojika_01.jpg
まずはみんなで体操です♪
音楽に合わせて元気に身体を動かしましたよ!

20191021_kojika_02.jpg
次はボール合わせカードゲームをしましょう❢
取ったカードと同じ色のボールをかごに入れますよ!

20191021_kojika_03.jpg
どのボールかな~!
いろんな色のボールがあってワクワクするね♡

20191021_kojika_04.jpg
次は◯△□の型はめゲームです❢
◯はバスのハンドルみたいだね♪
歌に合わせて形を覚えていきました!

20191021_kojika_05.jpg
今度は覚えた形を型はめしました!
悩みながらも型に置いて頑張る姿が見られましたよ♪
今日は楽しく色や形にふれあいましたね!

ご参加ありがとうございました♪
次回は11月18日(月)です。
お待ちしています!








幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

児童館 秋まつり♪

今日は狭山台児童館『秋まつり』の日です!
心配だった雨予報もみんなの元気で飛んでいってくれましたね❢

秋まつりの様子
今回も朝早くからたくさんのお友だちが来てくれました(^^)v
いつも端によってキレイに並んでくれます。ありがとう♪

秋まつりの様子
門をくぐると、焼きそばの美味しそうな匂い~
狭山市児童館ボランティア連絡会の皆さんです♪

秋まつりの様子
わた菓子売り場では、ピンク・オレンジ・緑から好きな色を選べちゃう❢
NPOジョイライフさやまの皆さんです♪

秋まつりの様子
館内では可愛いかぼちゃのステッキが作れます!
ハロウィンマスクも似合ってます♪

秋まつりの様子
2階に上がるといろいろな木製ゲームが目白押し!
こちらは狭山市ビリヤード愛好会の皆さんです♪

秋まつりの様子
近隣の狭山台中学校からは、生徒会を中心に
素敵なお姉さんたちがボランティアに来てくれました♪

秋まつりの様子
イベントホールでは、おはなしポケットさんの楽しいおはなし会を開演♪
大きな布芝居や絵本がとても面白かったです♪

秋まつりの様子
小学生こども委員会によるどきどきビンゴ大会❢

秋まつりの様子
○×クイズでは児童館の秘密や先生クイズなども交え、盛り上がりました♪

遊びに来てくれたお友だち、ボランティアの皆さん
本日はありがとうございました♪
皆様のご協力で無事お祭りを終えることができました!

次のお祭りは1月予定の『昔遊びと駄菓子屋横丁』です!
お楽しみに♪
お祭り事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども委員会♪ ~秋まつり前日準備!~

今日は「こども運営委員会」の活動日です。
明日の秋まつりに向けて、最後の仕上げやリハーサルを行いました。


まずはスケジュールの確認です。
イベントの時間、休憩の仕方などしっかりメモします。


イベント会場の飾りを作っています。
カラーポリと新聞紙でかわいいキャンディになりました♪


こちらの飾りもかわいく仕上がりました!


他のボランティアさんの飲み物などに貼る名前シールを作ってくれました。


こちらはイベント○×クイズ班の様子。
司会進行やクイズの内容など最終確認中です。


看板の準備も完了!
明日はいよいよお祭り本番ですね!
みんなに楽しんでもらえるように頑張りましょう!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑦ ~ボランティアさんのお楽しみ講座!~

今日はわくわくクラブの活動日です。
ボランティアの先生と一緒に本格的な紙ひこうきを作りました!


設計図のついた2枚のハガキを使いますよ!


まずは線に沿って切っていきます。
バランスに関わるので集中して丁寧に行いました。


パーツが揃ったら組み立てます。
折り目をしっかりつけたら重ねてホッチキスします。


途中まで組み立てたら、先に色塗りをしましょう。
ペンやテープで可愛くなりました♪


主翼をつけたら完成です!
こちらの飛行機も可愛くてステキですね♪


さっそく遊んでみましょう!
うまく飛ばないときは、飛び方を観察してクリップ重しや羽を折り曲げてみます。


何度も微調整して、よく飛ぶようになりました♪
最後は素敵なマニュアル付きの紙ひこうき修了証をいただきました。

ボランティアの先生、本日は素敵な紙ひこうきをありがとうございました!
次回は「公園あそび」です。お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

10月のなかよしリトミック♪

今日は未就学児対象の「なかよしリトミック」がありました♪

20191018_ritomikku_01.jpg
1歳前後のクラスでは、音楽に合わせてお散歩しながらお野菜を買いに行きますよ❢
どんなお野菜のカードがとれたかな?

20191018_ritomikku_02.jpg
パラバルーンも楽しみました❢
中に入ると色鮮やかな世界になって不思議そうに見渡していました!

20191018_ritomikku_03.jpg
1歳半以上のクラスでは音楽に合わせて足を動かして自転車でお野菜を買いに行きますよ~!
一生懸命足を動かす姿がとっても可愛かったです♡

20191018_ritomikku_04.jpg
今度は動物に変身です❢
うさぎやフラミンゴになってたくさん身体も動かしましたね❢

20191018_ritomikku_05.jpg
0歳のクラスでは歌に合わせて「いないいないばぁ♪」もしました!
徐々に笑顔が見られてきましたね♡

20191018_ritomikku_06.jpg
最後は色とりどりのボールで楽しみました♪
ボールがとっても気に入ったようで夢中で遊んでいましたね!

今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
次回は11月15日(金)です
 ①10:00~10:30  (つかまり立ちができる1歳前後のお子様)
 ②10:35~11:05  (走れる1歳半以上のお子様)
 ③11:10~11:40  (ベビーリトミック ねんねからハイハイまでの0歳~1歳頃のお子様)

お子様の成長に合わせてご参加ください♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組 ~絵の具できのこ製作♪~

今日は0歳児対象の「ことり組」の日です♪

20191014_kotori_01.jpg
まずはふれあいあそびです!
おうちの人とのスキンシップで少しずつ笑顔が見えてきましたね♡

20191014_kotori_02.jpg
今日は絵の具でキノコ製作をします。
タンポできのこの模様をつけますよ!
ポンポンすると模様が付いていく様子に興味津々でしたね♪

20191014_kotori_03.jpg
シールでお顔もつけましたよ❢
可愛いきのこちゃんが作れましたね♪

ご参加ありがとうございました。
次回は11月11日(月)です。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

臨時休館のお知らせ

いつも児童館をご利用いただきありがとうございます。

台風19号の接近および通過に伴い、10月12日(土)休館とさせていただきます。

何とぞご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

後期ドレミクラブ①~出席カード作り~

20191009_doremi_01.jpg
今日から後期ドレミクラブが始まりました!
まずはみんなで体操です♪
たくさん身体を動かしましたね❢

20191009_doremi_02.jpg
自己紹介が終わったら出席カードを作りますよ♪
汽車の台紙にのりでパーツを貼っていきます。

20191009_doremi_03.jpg
ひとつひとつ上手にのりを指でつける事ができました❢
みんなステキなカードができましたね♡

20191009_doremi_04.jpg
最後は紙芝居を楽しみましたよ!
みんな夢中でおはなしを聞いていました❢

次回は10月23日(水)です!
これからいっぱいいろんな事を楽しもうね♡
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

レッツ・クッキング ~マフィンを作ったよ♪~

今日は小学生のお友だちとマフィン作りに挑戦しました❢

20191006_cooking_01.jpg
初めに材料をボールに入れます!
小麦粉、砂糖、卵、牛乳など
しっかりスケールで量りましょう♪

20191006_cooking_02.jpg
すべての材料を、切るように混ぜれば
生地の完成です!

20191006_cooking_03.jpg
カップに生地を入れて
170℃で25分焼きます♪

20191006_cooking_04.jpg
焼き上がるまでに、旗揚げ、巨大オセロなど
ゲーム遊びを楽しみました!

そして25分後・・・

20191006_cooking_05.jpg
綺麗に焼き上がりました❢
「プレーンマフィン」と「ウィンナーマフィン」の完成です♪

20191006_cooking_06.jpg
それぞれ生地の食感や甘みなど違いがあり
美味しく作れましたね!

本日はご参加ありがとうございました♪
次回のレッツクッキングでも、お待ちしております!
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ