fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2019年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年11月
ARCHIVE ≫ 2019年11月
      
≪ 前月 |  2019年11月  | 翌月 ≫

後期ドレミクラブ⑥~運動あそび~

今日は後期ドレミクラブがありました。
今回のは活動は、運動あそびです♪

20191127_doremi_01blog.jpg
まずは体操をして身体を動かしますよ!
今回から「パプリカ」を踊ります♪
知っているおともだちやおうちの人もいてのびのび踊ることが出来ましたね!

20191127_doremi_02blog.jpg
運動あそびでは一本橋を渡ったり、フラフープを跳んだりしました!
両足を使ってジャンプ❢片足でも出来るかな?

20191127_doremi_03blog.jpg
くねくねした縄も渡ります!
おっとっと!!落ちないように気をつけて~❢

20191127_doremi_04blog.jpg
最後はみんなで玉入れをしましたよ♪
たくさんの玉を両手いっぱいに持ってかごに入れます!
みんな真剣です❢

今日はたくさん身体を動かしたね!

次回の活動は12月4日(水)です。
お待ちしています!




幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

おはなしポケットさん~読み聞かせ~

今日はおはなしポケットさんによる読み聞かせでした。

20191126_poketto_01blog.jpg
先ずは大きな布絵本です♪な~にかな?
布をめくるといろいろなものが飛び出てきました♪

20191126_poketto_02blog.jpg
お次はクリスマスプレゼントにピッタリの絵本♪
バスにいろいろなものが乗ってきて・・・にぎやかなバスの旅の絵本でした(^^)

20191126_poketto_03blog.jpg
最後はクリスマスにピッタリ♪
手作りのツリーがどんどん増えていって~☆
みんなが幸せになれるお話でした♪

20191126_poketto_04blog.jpg
今日の日のために、フェルトを使って素敵なツリーを作ってきてくださったおはなしポケットさん♪
楽しいお話をありがとうございました(^^)

次回は2020年2月25日(火)10:30~11:00です。
皆さんのお越しをお待ちしております☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ぱんだ組~運動あそび~

今日は2歳児以上対象のぱんだ組がありました!

20191125_panda_01.jpg
親子で身体を使って遊びますよ❢
お家の人の足に乗ってみたり、くぐってみたり…
身体を動かしながらスキンシップがとれました♡

20191125_panda_02.jpg
今度はすずらんテープを使ってしっぽ取りゲームをしますよ!
「待て待て~❢」たくさん走ってしっぽを追いかけました!

20191125_panda_03.jpg
ボールも使って遊びました♪
キャッチボールをしたり、上手に蹴ることも出来ましたよ!

今日はたくさん身体を動かして楽しかったね♪
ご参加ありがとうございました。
次回は12月23日(月)です。お待ちしています!





幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

狭山台チャレンジ ~鬼ごっこ遊び♪~

今日は狭山台チャレンジの日です。
あいにくのお天気でしたが、室内で体を動かして遊びました!


まずは巨大オセロでウォーミングアップをしましょう。
時間内にたくさんひっくり返せたほうが勝ち❢


最初の鬼ごっこは両手をついて逃げるクモ鬼です。
振り返りづらいくてドキドキ💦 気づいたら背後に鬼が❢


お友だちが集まってきたので、こおり鬼やドロケイもいいですね♪
みんながんばれ~☆


こんなに捕まっちゃいました💦
助けて~~❢


最後はみんなで記念写真♪
今日は元気いっぱい体を動かして遊べましたね。

来月はドッジボール大会です。
お楽しみに♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

里芋掘り

今日は幼児さん対象の里芋掘りでした☆
昨夜まで降っていた雨もやみ、気持ちの良い秋晴れとなりました。

20191119_satoimo_04blog.jpg
まずは畑の方にご挨拶です!!
元気に「おはようございます」

20191119_satoimo_01blog.jpg
大切に育ててくださった里芋を掘りおこしていきます☆
ゴロゴロたくさんの里芋が出てきました♪

20191119_satoimo_02blog.jpg
おっきなお芋~♪嬉しいね♪

20191119_satoimo_03blog.jpg
里芋を掘ったあとは、畑のお芋をけんちん汁で頂きました(*^^*)
ホカホカ温かいけんちん汁、みんな心も体も温まって楽しい里芋掘りの事業になりました。
来年も皆さんのご参加お待ちしております。
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こじか組 ~おでん製作~

今日は1歳児さん対象のこじか組がありました♪

20191116_kojika_01blog.jpg
まずは今日も元気にふれあい遊びと体操からスタート!!

20191116_kojika_02blog.jpg
さてさて、今日の製作は寒い時期にピッタリ!!ふ~ふ~おでん製作です♪
ねんどや毛糸、モールなどいろいろな素材に触れておでん製作を楽しむことができました☆

20191116_kojika_03blog.jpg
製作が終わるとみんなお片付けも上手にお手伝いしてくれました(*^^*)
今日もご参加ありがとうございました♪

次回は12月16日(月)「紙コップを使ったクリスマス製作」をします♪
みなさんのご参加、お待ちしております☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

わくわくクラブ⑧ ~秋の公園で遊ぼう!~

今日はわくわくクラブの活動日です。
公園で思いっきり体を動かして遊んできました!


農家の方からご厚意で頂いたサツマイモです❢
せっかくなのでオーブンで焼き芋にしてみましょう。


準備ができたら公園へ出発♪
今日はいっぱい遊ぶぞー❢


ついたら公園の中を探検タイム♪
『まずはブランコ❢』 『秘密基地教えてあげる♪』


『おにごする人集まれ~!!』
元気いっぱい鬼ごっこ大会❢ 外で遊ぶなら外せません♪


たくさん走ったあとは、のんびりと秋の工作遊びをしました。
ドングリや葉っぱに可愛い絵を描いていいお土産ができたね♪


水道の近くにちょうど良いだんご土を発見❢
真剣な様子でどろだんごを作ります。


たくさん遊んで戻るころにはお腹ペコペコ❢
お待ちかねの焼き芋は、じっくり焼いたおかげでホクホク甘かったです♪
農家のみなさんありがとうございました♪

次回はホットケーキミックスを使ったおやつクッキングです❢
ホットケーキやクレープ、ベビーカステラなどいろいろなおやつに挑戦します♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

電車であそぼう!

『電車であそぼう!』の開催日です。
みんなでプラレールを使って遊びました。


朝早くから遊びに来てくれたお友だち♪
今日はどんなコースを作ろうかな~??


線路を合わせてよいしょっ♪
小さなお友だちも上手につなげていきます。


プラレールの街が広がっていきます♪
みんなで一緒に作ったり、走らせるのはとっても楽しいですね❢

最後はみんなできれいにお片付けもできました◎
また遊びにきてね♪

なかよしリトミック♪~季節のリトミック~

今日は未就学児を対象とした事業
「なかよしリトミック」がありました♪

20191115_ritmic_01.jpg

20191115_ritmic_02.jpg
1歳前後(つかまり立ち)のクラスでは
フープを使い、バスごっこをしたり♪
タンバリンを叩いて、うたあそびをしました..*✦☆

20191115_ritmic_03.jpg

20191115_ritmic_04.jpg
1歳半頃(走れる)~未就学児のクラスでは
アクティブな動きに挑戦です!
フープの中を走って遊んだり
「パプリカ」を上手に踊ることができました♪

20191115_ritmic_07.jpg

20191115_ritmic_06.jpg
最後に0歳~1歳頃(ねんねからハイハイまで)を
対象としたクラスです!
カラフルなスカーフで「いないいないばぁ」をしたり
歌に合わせたベビーマッサージでは
ママの歌声に、心地よさそうな
可愛らしい姿がみられました...*.✦.*♡

今回も沢山のご参加ありがとうございました♪
次回は12月20日(金)
①10:00~10:30  (つかまり立ちができる1歳前後のお子さん)
②10:35~11:05  (走れる1歳半頃~未就学児のお子さん)
③11:10~11:40  (ベビーリトミック ねんねからハイハイまでの0歳~1歳頃のお子さん)

お子さんの成長に合わせて是非ご参加下さい♪
お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

合同里芋クッキング♪

狭山台と広瀬の児童館のお友だちで里芋クッキングを行いました♪
まずはバスに乗って里芋畑に向かいます❢


長野県人会の方の畑で掘らせていただきました♪
根本にスコップを入れたら思いっきり引っ張れ~❢


小芋がこんなに❢ いっぱい取れたね♪


かわいい葉っぱの傘🌂 素敵なお土産になりました♪
最後にお礼を言って公民館へ❢


ここからは料理タイム❢
料理講師の先生に教わりながら美味しいご飯を作ります♪


まずは下ごしらえ❢ 丁寧に里芋やお肉を切り分けます。


ごぼうのささがきに挑戦❢ 難しいけど、がんばれ~💦


準備した具材を調理していきますよ~


クリームスープも仕上がりました♪
最後に炒めたご飯や飲み物を配膳したら、、、


さっそくみんなでいただきましょう!
『ホカホカスープが美味しい!』
里芋ご飯のとの相性もバッチリです♪


今日は里芋の収穫からお料理まで、みんなで楽しく行うことができました♪

ご支援いただいた里芋畑の長野県人会の方、
料理講師の先生、公民館の皆さん、本日はありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑤~粘土遊び(粘土でお弁当を作ろう)

今日はドレミクラブの活動がありました♪

2019110613_doremiclub_01.jpg
ふれあい遊びの「あくしゅでこんにちは」では
お友達同士で挨拶ができました☆*

2019110613_doremiclub_02.jpg
出席確認の時は
「はーーい!」と元気なお返事が聞こえましたよ!

2019110613_doremiclub_04.jpg
今回の活動は「粘土遊び」です!
紙粘土を使って、彩り鮮やかなお弁当を作りましょう♪

2019110613_doremiclub_11.jpg
白色は「おにぎり」、黄色は「卵焼き」
「緑は何にしようかなぁ~?」

2019110613_doremiclub_09.jpg
素敵なお弁当ができあがりました♪
本物みたいで美味しそう~..:*♡
ぜひ、お家に飾ってみてくださいね

次回の活動は
11月27日(水)です♪
お待ちしております!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ことり組 ~コーナーあそび♪~

今日は0歳児対象のことり組がありました♪
たくさんのお友だちが来てくれましたよ❢

20191111_kotori_01.jpg
最初にふれあい遊びです。
徐々にいい笑顔が見られてきましたね♡

20191111_kotori_02.jpg
今日はコーナーあそびです!
くるくる回るおもちゃコーナーでは何度も回して楽しんでいました♪

20191111_kotori_03.jpg
ボールコーナーでは色とりどりのボールを箱から出したり入れてみたり…
お友だちとふれあいながら遊んでいました!

20191111_kotori_04.jpg
こちらはトンネルコーナー♪
トンネルの中がお気に入りになったお友だちもいましたよ♡

楽しい遊びを見つけることが出来ましたね!
ご参加ありがとうございました。
次回は12月9日(月)です。お待ちしています♪



幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

バス遠足 消防署を見学したよ♪

今日は幼児さんや小学生のお友だちと
消防署見学にやってきました!


消防隊員の方が施設を案内してくださいました。
『今日はよろしくお願いします❢』


地震が起きたら頑丈な机などの下へ❢ みんなバッチリですね♪
ちょっとずつ強くなる揺れに、机の下にもぐるのも一苦労💧


車庫の中にはたくさんの消防車❢
大きなハシゴ車や指揮車など、それぞれ形に違いがありますね♪


憧れの消防車で記念写真♪
間近で見る迫力にみんな大興奮です♪


今日は色々な施設を見せて頂き、体験もすることができました。
また隊員の方が大変な訓練を頑張っている様子も知ることができました。

『いつも町を守ってくれてありがとう❣』

消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

バス遠足 加藤牧場に行ったよ♪

今日は加藤牧場に行きました♪
お天気も晴れて良かったね!
バスに乗って元気よく出発しました!

20191107_youjiennsoku_01blog.jpg
着いたー!!!
すごい!牛さんがたくさんいるね♪

20191107_youjiennsoku_02blog.jpg
牧場の方のお話を聞いて、早速牛の乳搾り体験をしました♪
大きな牛を目の前にして、ドキドキの様子でしたが
触った感触は「柔らかかった~!」と楽しそうに教えてくれました!

20191107_youjiennsoku_03blog.jpg
次はバター作り体験です♪
バターができる牛乳が入ったビンをたくさん振ります!
頑張れ頑張れ~❢

20191107_youjiennsoku_04blog.jpg
出来ました~!
パンに塗っていただきますよ!
頑張って作ったバター、とっても美味しいね♡

20191107_youjiennsoku_05blog.jpg
美味しい新鮮な牛乳も頂きました!
いつも口にしているバターや牛乳、どうやって出来上がるのかを知ることが出来て、
身近に感じる事が出来ましたね♪

ご参加ありがとうございました!
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ドレミクラブ⑤~バス遠足(智光山公園こども動物園)


今日は、ドレミクラブ(2歳児)の活動がありました♪

20191106_doremiclub_01.jpg
今回はバスに乗ってお出かけをします!
楽しみですね☆

20191106_doremiclub_11.jpg
行きのバスでは、お天気がよく綺麗な富士山が
見られました...:*♡

20191106_doremiclub_06.jpg
動物園ではどんな生き物が
見られるかな・・・?

20191106_doremiclub_05.jpg
あっ!
おサルさん発見!
かわいらしいですね~˖⌖꙳✧˖°

20191106_doremiclub_02.jpg
「ペンギンビーチ」では
可愛いケープペンギンがいました!

20191106_doremiclub_07.jpg
「スイスイ泳いでるよ!」
子どもたちも楽しそうです✿

20191106_doremiclub_08.jpg
その後、テンジュクネズミや、ヒヨコとの
ふれあいを楽しみました♪

20191106_doremiclub_09.jpg
最後にテンジュクネズミのお帰り橋を観覧しました❢
「またね~♪」

20191106_doremiclub_03.jpg
今日は沢山の動物と触れ合い、見たりと
とても楽しかったですね!

次回のドレミクラブは
11月13日(水)です!
お待ちしております♪



幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

なかよしクッキング♪~さつまいも蒸しパン~

今日はなかよしクッキングで「さつまいもの蒸しパン」を作りました♪

20191105_kukking_01blog.jpg
材料を配られたら魔法のスプーンでグルグル~
混ぜていきます♪

20191105_kukking_02blog.jpg
しっかり混ざったら、カップへ分けて蒸し器に入れて蒸していきます(*^^*)

20191105_kukking_04blog.jpg
ふんわり美味しそうなさつまいも蒸しパンの出来上がり♪

材料(6個分)
薄力粉・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・4g
さつまいも・・・・・・・・・・150g
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・30g
牛乳・・・・・・・・・・・・・・80g

是非みなさんも作ってみてくださいね☆
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

こども委員会♪

今日は「こども運営委員会」の活動日です。
秋まつりの振り返りや次のお祭りに向けて計画を進めます。


委員会やクラブのこどもたちが1から作り上げる 『こどもわくわく児童館』
今回はどんな出し物をするのかな??


内容や担当を決めたら、景品などの目星をつけます。


準備の間には、小学生バザーのお手伝いもしてくれました♪
幼児のお子さんにも優しく声を掛けていて、さっすがお姉さんたちですね!


お手伝いありがとうございました!
お祭りもがんばろうね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

組み木クラブ⑤ ~最終回~

今日は組み木クラブ5回目の活動がありました。


前回に続いて、色塗りの続きを頑張りましょう❢
時計盤に絵を描いたり、動物パーツを接着していきます。


ボンドが乾く間はアルバム製作です。
テープやペンで写真を可愛く装飾しました♪


今日の分のページはその場で写真をパシャリ♪
印刷まで少し待っていてね。


『先生また撮って~❢』
今度の写真をどこに貼ろうかな~?


ボンドも乾いて、時計をしっかり組み込んだら完成です❢



皆さん素敵な作品を作ることが出来ましたね♪

これで今年度の組み木クラブは終了となります。

講師の先生、ボランティアのお兄さん、
そして参加者の皆様ありがとうございました❢

次年度も組み木クラブを募集しますので
興味のある方は、4月のお便りや広報さやまをご確認くださいね♪
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

給食センターを見学しよう❢

今日は幼児さんのお友だちと堀兼給食センターを訪れました❢


見てみて~あんなふうに作っているんだね♪


おっきいお鍋におっきいおたま!みんな大興奮☆


見学する通路には食材のクイズがたくさんありました(^^)
みんな挑戦したよ☆


見学の後は給食センターの方のお話しとビデオでお勉強しました。


いよいよお待ちかね!!
試食の配膳です(*^^*)


小学校に行ったらこんなに美味しい給食が毎日食べられるんだね♪


今日のメニューは里芋コロッケ(*^^*)
みんな残さずキレイに食べることができました♪
幼児事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ