みなさん、こんにちは!
おうちでチャレンジのコーナーです♪

今日は簡単にできるおやつゼリーの作り方を紹介します。
用意するものは次の4つです❣
・ゼラチン粉
・好きなジュース
・チンできる容器
・スケール
ジュースは炭酸以外ならなんでもOK!
ゼリーにすると少し甘さ控えめに感じるので、なるべく甘いものがオススメです。
ゼラチンは少ししか使わないので、試しにやるときは小さいパックので大丈夫です。
ゼラチンの分量:
ジュース100gに対して、ゼラチン1.5g
ジュース180gに対して、ゼラチン2.7g
ジュース200gに対して、ゼラチン3.0g
作り方は
①スケールに容器を乗せて、好きなジュースを入れる。
②分量のゼラチンを入れて、混ぜたら5分ほど待つ。(ゼラチンをふやかす)
③チンで30秒~1分温め、混ぜる。
④冷めたら、冷蔵庫へ。 2時間くらいで完成です♪
ではさっそく写真と一緒に、作り方を見ていきましょう❣
①スケールに容器を乗せて、好きなジュースを入れる。
②分量のゼラチンを入れて、軽く混ぜたら5分ほど待つ。(ゼラチンをふやかしてます。これで粉のダマができにくくなります)
③チンで30秒~1分温め、混ぜる。(容器を軽くさわって、ほんのり温かいくらいで大丈夫です。
温めすぎるとジュースの成分が分離することがあります。やけどにも注意!)
④冷めたら、冷蔵庫へ。2時間後に取り出します。
ということで完成です♪
今回も良い感じに仕上がりました。
ムラができたりうまく固まらないときは、ふやかす時間や温める時間を少し増やしてみてね。
ゼラチンの量を変えると、ゆるゆるゼリーやガッチリ硬いゼリーにもなります。
1箱分あれば、たくさんのゼリーが作れちゃいますので
いろんなジュースで試してみてくださいね♪
さて、今回の『おやつゼリーの作り方』はいかがでしたでしょうか?
今日の紹介はおくむら先生からでした。
それではまた次回お楽しみに♪