みなさんこんにちは!
お休みが続いていますが、いかがお過ごしですか(*^^*)
今日から、おうちでできる簡単な遊びや工作などを紹介していきたいと思います。
ぜひ一緒にやってみてね♪

第1段は『新聞紙で作る秘密基地』です!

材料は、 新聞紙(朝刊7部) 、 セロハンテープ 、 ひも(輪ゴム) です。
まずはテントの枠組みとなる「たての柱」を4本作ります。

次に、同じように「横の柱」も4本作り、四角い土台を組み立てていきますよ☆

「縦の柱」4本をまとめ、15センチ程あけたところで、ひとまとめにしっかり縛ります。
そのしぱったところを屋根にして、反対側の4柱それぞれをを土台の四隅にそれぞれくくりつけていきます!

テントの「側面」は、新聞紙の見開きを2枚つなげて作ります。
つなげた新聞紙を角から真ん中までななめに折り、反対側も同じように折り、三角を作ってください。

すると・・・テントの側面にピッタリ♪♪♪
同じものを3枚作ります。

3面全部張ったら完成~(*^^*)
かわいい秘密基地ができました♪
簡単におうちにある材料でできるので、みなさんも是非作ってみてくださいね☆
今日の紹介はふじまき先生とよしだ先生でした\(^o^)/
これからも狭山台児童館の先生たちオススメの遊びや、工作を紹介していくので是非チャレンジしてみてくださいね♪