fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2022年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年07月
ARCHIVE ≫ 2022年07月
      
≪ 前月 |  2022年07月  | 翌月 ≫

組み木を作ろう♪ 無料体験会(7月29日・30日)

7月29日・30日の2日間で、組み木づくりの無料体験会を行いました♪

組み木を作ろう♪
見本の型紙の中から好きなものを選んで作れます。
犬や猫、うさぎやコウモリ、中には恐竜などもありますよ♪

組み木を作ろう♪
作りたいものが決まったら、木の板に両面テープで貼っていきます。

組み木を作ろう♪
穴あけドリルを使って、目や口を作りますよ。
ベテランボランティアの先生にコツを教えてもらいながら、
自分でレバーを動かしていきます。

組み木を作ろう♪
その後は電動糸のこぎりを使います。
講師の先生に機械の使い方や、どこから切ると良いかなどを教わり挑戦します!

組み木を作ろう♪
慣れてきたら自分の力で頑張ります!
小さなパーツを気をつけて支えながら切っていきました。

組み木を作ろう♪
最後は切った断面をヤスリでツルツルにして仕上げです。
友だち同士、それいいね、うまいじゃん!と褒めあって楽しそうでした。

組み木を作ろう♪
みなさん素敵な作品ができました♪

組み木を作ろう♪
お友だちの作品ともピッタリくっついて嬉しそうです。
仲良しさんだね♪

組み木を作ろう♪
せっかくの機会なので小さいお友だちも
おうちの人と一緒に体験してもらいました♪

組み木を作ろう♪
ちょっと緊張したけど、がんばりました。
自分の力で木を切り抜いて楽しかったね♪

組み木を作ろう♪
今日は木が切れるから楽しみにしてきました!と
おうちの人にお願いして板まで準備してきてくれたお友だち♪

組み木を作ろう♪
大好きなハニワを作れて大満足♪
型紙を使わずに自分で下書きして挑戦する子もいたり、
組み木や電動糸のこぎりの工作をめいいっぱい楽しんでくれました♪

ベテランの講師の先生、スペシャルボランティアさんのおかげで、
来館してくれた皆さんほぼ全員に体験してもらうことができました。
朝から夕方まで2日連続でありがとうございました!

組み木を作ろう♪
今日の活動で組み木に興味が湧いたお友だちには、
全3回で本格的な組み木作品を作る講座もあるので良かったら参加してくださいね♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ