fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2022年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年10月
ARCHIVE ≫ 2022年10月
      
≪ 前月 |  2022年10月  | 翌月 ≫

みんなであそぼう広場♪

今日は10月最後のみんなであそぼう広場がありました。
たくさんのお友達が参加してくれました♪

2022-10-31__blog_01.jpg
最初はぽんぽんを持って「ぼよよん行進曲」を踊りました。
太鼓も一緒に鳴らしてくれたお友達もいて楽しく踊ることができましたよ♪

2022-10-31__blog_04.jpg
今回は風船あそびをしましょう!
まずはお家の人とキャッチボールです。
風船の動きが面白いね!

2022-10-31__blog_05.jpg
次は自分の風船にマジックで顔を描いてみましょう!
どんな顔にしようかな~???

2022-10-31__blog_06.jpg
顔が描けたらヒモをつけてお散歩です♪
みんな自分の風船を大事に大事に引っ張っていましたね❤

2022-10-31__blog_07.jpg
最後はパラバルーンを使って遊んでみましょう!
真ん中に風船を乗せて…

2022-10-31__blog_08.jpg
音楽に合わせてポーン!!!
とってもカラフルな風船がたくさん飛び上がりました!
「きゃー!」とみんなも大喜び♪
キラキラした笑顔がとっても素敵でした。

ご参加ありがとうございました。
次回のみんなで遊ぼう広場は11月7日(月)です。
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

後期ドレミクラブ④

今日は4回目の後期ドレミクラブがありました。
今回もみんなで楽しく活動していきましょう♪

2022-10-26__blog_02_202210261344095b2.jpg
出席確認ではお名前を呼ぶと「はーい!」と元気にお返事をしてくれました!

2022-10-26__blog_04_20221026134706f4e.jpg
出席カードにシールを貼って、カードポッケに入れる事も自分でできるようになりましたね♪

2022-10-26__blog_05_2022102613464210e.jpg
今回はハロウィン製作です。
カラーポリ袋で黒猫の衣装を作りますよ!

2022-10-26__blog_06_2022102613515062c.jpg
まずは飾りをつけていきましょう。
かぼちゃやおばけに絵を描いて貼り付けたり、シールを貼っていきます。

2022-10-26__blog_14.jpg
何色を使おうかな~!
おうちの人と力を合わせて作っています!

2022-10-26__blog_11_2022102613401327c.jpg
細かい作業も丁寧に頑張っていましたね!

2022-10-26__blog_08_20221026134010698.jpg
「できたー!」
素敵な衣装の完成です!
頑張りましたね♪

2022-10-26__blog_10_202210261340133fd.jpg
猫耳をつけて、星のステッキを持ったら可愛い黒猫に変身です!

2022-10-26__blog_12_2022102613401521e.jpg
素敵な衣装を着て児童館内を歩きましょう。
あ!事務室には仮装をした館長先生がいましたよ!

2022-10-26__blog_09_20221026134016485.jpg
みんなで「ハッピーハロウィン!」と言うとキャンディを渡してくれました❤

2022-10-26__blog_13_20221026134017ee6.jpg
最後は写真撮影です。
黒猫ちゃん達の笑顔がとっても可愛いですね♪

次回の後期ドレミクラブは11月2日(水)です。
サーキット遊びをしますので動きやすい服装で来てくださいね!
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

あかちゃんタイム♪

今日は0歳対象のあかちゃんタイムがありました。

2022-10-25__blog_02.jpg
まずはふれあい遊びでスキンシップをとってみましょう♪

2022-10-25__blog_03.jpg
大好きなおうちの人とのスキンシップで赤ちゃんも笑顔になってきましたね❤

2022-10-25__blog_04.jpg
次はサイコロの目に出たお題に沿ってお話を聞いていきます。
今日のお題は「我が子のチャームポイント」です。
かわいい女の子二人のチャームポイントをおうちの方から聞くことができました♪

2022-10-25__blog_07.jpg
今回はハロウィンのバッグ製作をしますよ!

2022-10-25__blog_05.jpg
お兄ちゃんもバッグ作りに挑戦です。
細かいパーツも集中してつけていましたね♪

2022-10-25__blog_06.jpg
作る様子をじ~っと見つめていますね❤
製作の時間もおうちの方の気分転換になると嬉しいです。

2022-10-25__blog_08.jpg
最後は読み聞かせです。
「りんごごろごろ」を読みました。
絵本のカラフルな絵をじっと見つめていましたね♪

ご参加ありがとうございます。
次回の赤ちゃんタイムは11月22日(火)です。
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日はみんなであそぼう広場がありました。

2022-10-24__blog_01.jpg
まずはみんなで身体を動かしましょう!
「ぼよよん行進曲」を元気に踊りました。

2022-10-24__blog_02.jpg
今回はエプロンシアターを楽しみましょう♪
「おおきなかぶ」のお話です。
みんな目を輝かせて真剣に聞いてくれていました❤

2022-10-24__blog_03.jpg
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
聞いているみんなも力が入りますね!
一緒に声を出して参加してくれましたよ♪

2022-10-24__blog_04.jpg
「抜けたー!!!」
とうとうかぶが抜けました!
一人ずつかぶをモグモグ…
お話を通して野菜に興味が湧いてくれると嬉しいです♪

ご参加ありがとうございました。
次回のみんなで遊ぼう広場は10月31日(月)です。
お待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪

今日はなかよしリトミックの事業がありました♪

2022-10-18__blog_01.jpg
秋の公園に遊びに行く気持ちで「さんぽ」の音楽に合わせて
元気よくあるきました!

2022-10-18__blog_02.jpg
いろいろなかたちと大きさのどんぐりをタンバリンの上に落としてみると?
コロコロ カラカラ きれいな音が聞こえましたね❤

2022-10-18__blog_04.jpg
今日は「木琴」の音も聞かせてもらいました。どんぐりを木琴の上にも
落としてみたよ♪

2022-10-18__blog_05.jpg
また トライアングルにも触れさせてもらいました。
とってもきれいな音が聞こえました。

2022-10-18__blog_06.jpg
最後に「勇気100%」に合わせて合奏をしながら自由に
身体を動かしました!

今日もたくさんのご参加ありがとうございました。
秋は公園が気持ちが良いですよね❤
次回は11月15日です。お待ちしています!

幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日は、みんなであそぼう広場がありました!

2022-10-17__blog_01.jpg
ポンポンをたくさん振って
元気よく 「ぼよよん行進曲」を踊ってみましょう!

2022-10-17__blog_02.jpg
今日は、「ひょっこりおばけ」を作りたいと思います👻
今回は、ピアノのボランティアさんが来てくれました!
秋の音楽を聞きながら作っていきますよ♪

2022-10-17__blog_05.jpg
早速お顔のパーツを選んでいきましょう♪
どれにしようかな??

2022-10-17__blog_06.jpg
どんなお顔にしようかな??
おめめや飾りをつけていきますよ!

2022-10-17__blog_03.jpg
完成し、ストローで息を吹くと...?
ひょっこりおばけさんが出てきました!
とっても可愛いおばけさんができました❤

2022-10-17__blog_04.jpg
最後は、紙芝居を読んで楽しみました♪

ご参加いただきありがとうございました!
次回のみんなであそぼう広場は、10月24日(月)です。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

前期ドレミクラブ③

今日は後期ドレミクラブ3回目の活動がありました!

2022-10-12__blog_03.jpg
みんなは、この食べ物知ってるかな??
「たまごやき!」 「ミートボール!」 「プリン!」
なんだかお腹が空いてきちゃいましたね。

2022-10-12__blog_05.jpg
今回は、紙粘土でお弁当作りをして楽しみたいと思います!
お花の入れ物に紙粘土を選びに取りに行きます!
「緑色ください!」と上手に言えましたね!

2022-10-12__blog_10.jpg
紙粘土をこねこね!
モチモチしていて気持ちいいね!

ghhfjr.jpg
コロコロと黒色粘土を上手に伸ばして、
おにぎりの海苔作り!🍙

2022-10-12__blog_06.jpg
ピックでツンツンして模様をつけたりして、
最後は、いちごが出来上がりましたね🍓

qqqqq.jpg
「トントントン!」
クシャクシャにしたアルミホイルを使って、
ブロッコリーの草の部分を作ります!🥦

2022-10-12__blog_14.jpg
「みてみて~!」とお弁当を見せに来てくれましたよ!
お寿司とバナナを作ったみたいです🍌

2022-10-12__blog_12.jpg
トレーに入れてお弁当の完成!!
とっても美味しそうなお弁当ができましたね❤

次回は、10月26日(水)です!
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日はみんなで遊ぼう広場がありました。

2022-10-10__blog_01.jpg
まずは「ぼよよん行進曲」を踊りましたよ♪
音楽に合わせて、たかーくジャンプしていました!

2022-10-10__blog_02.jpg
今回は牛乳パックでコマを作ってみましょう!
まずは画用紙に好きな絵を描いて、シールを貼っていきます。
みんなとっても集中して描いていましたね!

2022-10-10__blog_03.jpg
「シールはどこに貼る?」
小学生のお兄さんお姉さんも優しくお手伝いしてくれました。

2022-10-10__blog_04.jpg
できたー!
とってもよく回って何度も楽しんでくれていましたね♪

2022-10-10__blog_07.jpg
最後は今月誕生日のお友達のお祝いをしました♪
みんなでハッピーバースデーを歌いましたよ!
お誕生日おめでとう❤

ご参加ありがとうございました。
次回のみんなで遊ぼう広場は10月17日(月)です。
お待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

親子でピーナッツ掘り♪

農家さんから良いピーナッツができたよ!とお誘い頂いて
幼児から小学生の親子でピーナッツ掘りを開催させていただきました♪

2022-10-09__blog_01.jpg
「おはようございます!」元気よく畑の方にごあいさつをし
ピーナッツ掘りをはじめますよ!

2022-10-09__blog_02.jpg
ワクワクドキドキ❤ピーナッツってどんなふうにできているのかな?

2022-10-09__blog_03.jpg
つるをまとめてから引っ張ると!根っこにたくさんのピーナッツがついていましたよ!

2022-10-09__blog_04.jpg
土の中にもまだまだたくさんのピーナッツが!土の柔らかい感触や
幼虫やバッタを見つけたりと楽しみました。

2022-10-09__blog_05.jpg
根っこからピーナッツを1つずつ取る作業もたのしいですね♪
親子で協力してがんばりました。

2022-10-09__blog_06.jpg
カブトムシの幼虫も見せてもらいました!
土の中から大きい幼虫が出てきました。みんな触ることができてすごいですね。


2022-10-09__blog_07.jpg
里芋も試しに1つ掘ってみてくれましたよ。大きな里芋ができていました。
里芋掘りもたのしみですね。

実りの秋になりましたね♪親子でのご参加ありがとうございました。
また畑の方々お忙しい中準備やたくさんの体験をさせていただきありがとうございました。
幼児・小学生合同事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

後期ドレミクラブ②

今日は二回目のドレミクラブがありました。
時間になると元気よくみんな体育室に集まってきてくれました!

2022-10-05__blog_01.jpg
出席確認ではお名前を呼ばれると「はーい!」と元気よく返事をしてくれましたね♪

2022-10-05__blog_02.jpg
シールを貼ってカードポッケに入れる作業も慣れてきました♪

2022-10-05__blog_03.jpg
今回はおうちの人の顔を描いてみましょう。
どんなお顔をしてるかな?

2022-10-05__blog_07.jpg
集中しながらとっても真剣に取り組んでいます!

2022-10-05__blog_04.jpg
「何色にしようかな?」
いろんな色があって迷っちゃうね!

2022-10-05__blog_06.jpg
出来上がった後は紙芝居を楽しみましたよ♪

2022-10-05__blog_05.jpg
最後にみんなが描いた似顔絵をパウチしてプレゼントです❤
とってもよく頑張りましたね♪

次回のドレミクラブは10月12日(水)です。
お待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日はみんなで遊ぼう広場がありました。

2022-10-03__blog_01.jpg
どうぶつ体操や親子体操でからだをあたためて
今日のあそびの準備をしますよ~!

2022-10-03__blog_02.jpg
今日はかたはめあそびです!まる さんかく しかくのかたを
おなじかたちの場所にはめることができるかな?

2022-10-03__blog_03.jpg
いろいろなかたち いろにも興味をもってたのしむことができましたね♫

2022-10-03__blog_04.jpg
次はアンパンマンの絵合わせですよ!
「たいへん!お顔がはんぶん!アンパンマンのお顔を完成させてね!」
今日は中学生のお姉さんと一緒にがんばりました。

2022-10-03__blog_05.jpg
「ひとりだって頑張るよ!メロンパンナちゃんも完成!」

2022-10-03__blog_06.jpg
最後はもぐちゃんの紙芝居を見ました。いろいろなお野菜のふしぎを
知ることができましたね🌽

本日もご参加いただきありがとうございました。
次回は10月10日です。お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小学生バス遠足♪『 狭山市立博物館 』

今日は小学生のお友だちと狭山市立博物館へバス遠足に行ってきました♪

2022-10-01__blog_01.jpg
朝早い時間でしたがしっかり集合!さぁバスに乗って出発しますよ!
秋晴れの中 楽しみにしていたバス遠足が始まります♪

2022-10-01__blog_02.jpg
館内では始まったばかりの「透明標本」の展示がありました!
とっても鮮やかでキレイ♪

2022-10-01__blog_03.jpg
今日はこどもたちにも写真係をお願いしました。
まずは写真部のお友だちがお手本に!真剣な表情でカメラに収めていました♪

2022-10-01__blog_04.jpg
体験講座の工作にもチャレンジしました。
こちらも始まったばかりの新作で、いくつかの工作から好きなものを選んで楽しみました。

2022-10-01__blog_05.jpg
素敵なスライム標本の出来上がりです!
他にも木製ホルダーや砂絵などがありましたよ!

2022-10-01__blog_06.jpg
館内見学の後は公園でおやつタイムです♪おやつも楽しみの1つですね❤
青空の下 秋風が心地よく気持ちが良かったです。

2022-10-01__blog_07.jpg
みんなで電車ごっこをしたり鬼ごっこやサッカーもたのしみ
元気いっぱいに駆け回りました!

2022-10-01__blog_08.jpg
「虫いるかな~」「さっきいたんだよ」仲良く虫探しです。

今日は楽しいバス遠足になりましたね♪
博物館の方々お忙しい中対応していただきありがとうございました♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ