fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2022年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年11月
ARCHIVE ≫ 2022年11月
      
≪ 前月 |  2022年11月  | 翌月 ≫

後期ドレミクラブ⑦

7回目のドレミクラブがありました。
今回は、「ルールのあるゲーム遊び」をして楽しみます♪

2022-11-30__blog_01.jpg
最初は、「色と形ゲーム」です!
いろいろな色や形が出てくるよ♪
みんなこの色は、何色かわかるかな??
「むらさき~!!」と大きな声で答えてくれました!

2022-11-30__blog_02.jpg
さぁ!つぎは、先生が出したお題と同じところに立ちましょう。
先生は、「しかく」を出しました!
見つけられたかな??

2022-11-30__blog_03.jpg
2つ目は、「絵合わせゲーム」です!
バラバラになってしまったアンパンマン達のお顔を完成させられるかな?
やったね!ばいきんまんが元通り!

2022-11-30__blog_05.jpg
つぎは、自分と同じお顔のパネルを持ったお友達を見つけて完成させます!
2人で協力してあんぱんまんのお顔の完成です✨

2022-11-30__blog_07.jpg
3つ目は、「むっくりくまさん」です!
寝てしまったくまさんに「起きて~」と、
ツンツンとつついて起こしてみましょう。
くまさんが起きたらみんな逃げて~🐻
「キャー!」と逃げる姿も可愛かったです❤

2022-11-30__blog_08.jpg
4つ目は、「パラバルーン」です!
みんなで「ぼよよん行進曲」の曲にノッてゆらゆらと動かしてみましょう♪

2022-11-30__blog_09.jpg
先生の「せーの!」の掛け声で打ち上がったボール達、
花火みたいできれいでしたね🎆

2022-11-30__blog_10.jpg
打ち上がったボールたちは、
最後に玉入れを楽しみながら片付けました!

2022-11-30__blog_11.jpg
さいごに「れいぞうこ」の絵本をみんなで見て楽しみました!
あ~んと口を開ける姿もとっても可愛いですね❤

今日は、たくさんのゲームをしましたね!
みんな最後まで楽しんで活動ができ良かったです♪
早いことに来週の12月7日(水)が修了式となりました。
最後もみんなで楽しく活動ができるといいですね♪
来週もお待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日は、みんなであそぼう広場がありました。

2022-11-28__blog_01.jpg
元気よく体操からです♪お家の人と手をつないでたのしいですね♥

2022-11-28__blog_03.jpg
今日は、バスに乗っておでかけをしますよ!
「出発進行!」

2022-11-28__blog_07.jpg
途中でアンパンマンが「おなかがすいたよ~」と助けを呼んでいます!
アンパンマンにごはんをあげました!

2022-11-28__blog_04.jpg
つぎはイス取りゲームです♪音楽に合わせてあるきますよ!

2022-11-28__blog_05.jpg
しっかり自分のイスを確保です!
ゲーム遊びも楽しめるようになりましたね❤

2022-11-28__blog_06.jpg
最後は「ももたろう」の飛び出す絵本を見ましたよ。
桃からももたろうが生まれたり、鬼をたおしたりと楽しいおはなしでしたね。

参加いただきありがとうございました。
次回は12月5日です。お待ちしています。



幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

鉄道ボラさんによるプラレール展♪ 【更新】カメラ号映像アップ♪

11月26日~27日は、鉄道学校OBの電車大好きボラさんたちによる
スペシャルプラレール展示がありました♪

一番下にカメラ号の映像をアップしました♪

11月プラレール展の様子
1日目は朝早くから準備してくれました。

11月プラレール展の様子
出来上がっていく様子もワクワクしますね。

11月プラレール展の様子
ミニサイズのプラレールも用意してくれました。

11月プラレール展の様子
こちらは立体的ですごい!色もキレイです。


11月プラレール展の様子
ということで全ての準備も終わり開園です♪

11月プラレール展の様子
この日のためにこどもたちが作ってくれたペーパークラフトでお出迎え♪

11月プラレール展の様子
さっそくたくさんの子たちが見に来てくれました。

11月プラレール展の様子
メインのレイアウトも本格的でいいですね♪

11月プラレール展の様子
走っている電車を見るだけで楽しい!

11月プラレール展の様子
そしてなんと電車の操縦もできちゃうんです♪

11月プラレール展の様子
下から上まで電車がたくさんですごい!

11月プラレール展の様子
児童館からは昔のイベントで出していたカメラ号が大画面になって復活♪

11月プラレール展の様子
本格コースや操縦車とコラボして車窓の映像を楽しみました。

11月プラレール展の様子
電車大好きっ子たちには、いろいろな駅の乗車メロディを弾いてくれます。

11月プラレール展の様子
2日目もいろいろな展示を見せてもらったり

11月プラレール展の様子
操縦体験もして楽しい時間を過ごすことができました♪

11月プラレール展の様子
こどもカメラマンに任せた撮りプラ鉄の写真たち♪
どれもステキな写真ばかりですね!

とっても楽しい2日間でした♪
鉄道ボランティアさんたち、朝早くから夕方遅くまでありがとうございました!
おかげでたくさんのこどもたちが、嬉しそうな表情で週末を過ごすことができました。

来月12月17日(土)~18日(日)には、第2段の展示会を開いてくれるので
興味のある方はぜひ見に来てくださいね♪

(児童館の定員制限がありますので、
 前日朝9時から電話で出来る利用予約がオススメです)

--------------------

カメラ号の映像をアップしました♪
その他 | Comments(-) | Trackbacks(-)

スマイルランチ② みんなでカレークッキング♪

今日はスマイルランチ2回目の開催日です。
みんなで楽しくお昼ごはんを作りましょう♪

スマイルランチカレーの様子
まずは手洗い消毒と着替えをしっかり済ませて

スマイルランチカレーの様子
今日もがんばるぞー!

スマイルランチカレーの様子
みんなで野菜を切ります。

スマイルランチカレーの様子
端っこは滑らないように気をつけて。

スマイルランチカレーの様子
今回も高学年のお友だちに炒めてもらいました。

スマイルランチカレーの様子
じっくり煮込んでルーも足したら、カレーだ!

スマイルランチカレーの様子
ご飯もちょうど炊けました。

スマイルランチカレーの様子
今日もいい天気!テーブルを並べて準備OK♪

スマイルランチカレーの様子
いえ~い!いただきます♪

スマイルランチカレーの様子
ルーをたっぷり絡めて一口、、、うまい!

スマイルランチカレーの様子
お日様の下でみんなで食べるご飯はとってもおいしいね♪

スマイルランチカレーの様子
ごちそうさまでした。

今回もみんなで楽しく昼食を楽しむことができました♪

次回は、12月11日(日)に開催予定です。
申込み受付中なので興味のある人は児童館まで♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

親子で消防署見学♪

今日は親子で消防署見学の事業がありました。
寒い中でしたがみんな元気に参加してくれました!

2022-11-24__blog_01.jpg
消防署に着くと、署員の方が出迎えてくれました。
二組に分かれて見学をしました。

2022-11-24__blog_02.jpg
地震体験もしましたよ!
ドキドキするね!

2022-11-24__blog_03.jpg
消防車にも乗せてもらいました。
かっこいいね!
大好きな消防車に乗れて良い笑顔です♪

2022-11-24__blog_04.jpg
救急車にも乗せてもらいましたよ!
なかなかゆっくり見られない車内に興味津々ですね!

2022-11-24__blog_05.jpg
車両が動いているところも見ることができました!

2022-11-24__blog_06.jpg
最後は水消火器を体験しました。
いざという時のために実際に体験することはとっても大切ですね!
みんな真剣な表情で見ていました。

2022-11-24__blog_07.jpg
今日は親子一緒に貴重な体験をすることができましたね♪
ご参加ありがとうございました!
幼児・小学生合同事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

あかちゃんタイム♪

今日は、あかちゃんタイムの事業がありました。

2022-11-22__blog_01.jpg
ふれあい遊びからはじめますよ!
お子さんと目を合わせながら、ゆったりとふれあっていきましょう❤

2022-11-22__blog_02.jpg
今日は本当に良いお天気ですね~バスに乗っておでかけをしましょう!
みぎやひだりに曲がったり、凸凹道も大丈夫かな?

2022-11-22__blog_03.jpg
今度は歩いてお散歩をしながら、いろいろな動物に変身してみますよ♪
うさぎやあひる、かめさんになって楽しみました!

2022-11-22__blog_04.jpg
たくさん動いたので絵本をみてゆっくりしましょう。
「おしりじまん」のおはなしはいろんなおしりがでてきて楽しかったですね。

今日もご参加ありがとうございました。
12月の赤ちゃんタイムは13日になります。
お待ちしています。



幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日はみんなで遊ぼう広場がありました!
たくさんのお友達が集まってくれました♪

2022-11-21__blog_01_202211211437283df.jpg
最初は元気よく「さんぽ」の曲に合わせて行進しましょう♪

2022-11-21__blog_02_20221121143731220.jpg
次は、「ぼよよん行進曲」を踊りますよ!
みんな中心に集まって~!

2022-11-21__blog_03_2022112114373312a.jpg
次は、シャッフルゲームです!
さぁ、赤いボールが入ってるバケツは、どれでしょう!
どこに赤いボールが入っているか、みんなはわかったかな??

2022-11-21__blog_05_2022112114373438e.jpg
次は、真似っ子ゲームです!
先生と同じ色のボールを素早く出せたかな?

2022-11-21__blog_06_20221121143736437.jpg
カラーボールを乗せてみんなでパラバルーンを持ってね!

2022-11-21__blog_07_202211211437392fa.jpg
最初に踊った「ぼよよん行進曲」に合わせて、
回ってみたり、揺らしたり、パタパタしたり、
「せーの!」の掛け声でバンザイし、カラーボールを打ち上げたりしました!

2022-11-21__blog_08_20221121143740116.jpg
大変!みんなが打ち上げたカラーボールが色んな所に💦
「みんな集めて~!」
このまま玉入れをして楽しみましたよ♪

2022-11-21__blog_11_20221121143822e30.jpg
最後に11月生まれのお友達をみんなでお祝いしました!
お誕生日おめでとう🍰

参加していただきありがとうございました!
次回のみんなであそぼう広場は、11月29日(月)です。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

親子で里芋掘り♪

今年も親子で里芋掘りがありました!

2022-11-21__blog_01.jpg
四季折々が楽しめるいつもの畑にやって来ました!
この季節はイチョウ並木がきれいですね。
青空の下、里芋掘りの開始です♪

2022-11-21__blog_03.jpg
ふと~い茎を力いっぱいひっぱっていきますよ。
「あっ!おいもが見えてきたよ~」

2022-11-21__blog_02.jpg
こちらもいっしょにヨイショ!
「わぁ!もうぬけたよ!」

2022-11-21__blog_04.jpg
「たくさんくっついてる~!」
「さぁ、ていねいに土を落としていこうね」

2022-11-21__blog_05.jpg
「パパがんばって~!」
里芋の大きな葉っぱを持って応援です♪

2022-11-21__blog_06.jpg
妹の分も持って行ってあげるお兄ちゃん
力持ちでカッコイイですね✨

2022-11-21__blog_07.jpg
こっちはさらに大きいね
う~んと力を込めて引っ張りました!

2022-11-21__blog_08.jpg
わたしたちも頑張ってたくさん採れたよ~!
里芋ゴロゴロ!お家で早く食べたいね♪

2022-11-21__blog_09.jpg
今回もたくさんのご家族が参加してくれました♪
皆さんありがとうございました。

2022-11-21__blog_10.jpg
こ~んなにきれいなお芋さんたちは...

2022-11-21__blog_01_20221121095134937.jpg
お家に帰ってさっそく”里芋コロッケ”にしていただいちゃいました❤
もちろん「お・い・し~い!」

畑の皆さん
暑い日も寒い日も見守って大切に育てた里芋をありがとうございました。
来年は”里芋 と もしかすると さつまいも も掘れるかも!
楽しみにしていてくださいね~♪
幼児・小学生合同事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

なかよしリトミック♪

今日はなかよしリトミックがありました。

2022-11-15__blog_01.jpg
「さあ!今日も元気よく行進しますよ~
 音をよく聞いて動きの変化を楽しみましょう♪」
音を聞き分けることができていてすごいです!!

2022-11-15__blog_03.jpg
「さつまいも」の絵本を見ましたよ。土の上と下の両方から
さつまいもを引っ張っていましたね!

2022-11-15__blog_04.jpg
次はお友達もさつまいも掘りを楽しみました。
たくさんのさつまいもが掘れましたね!

2022-11-15__blog_05.jpg
音に合わせておうちの人とさつまいもの引っ張りっこをしましたよ🍠
「うんとこしょ!うんとこしょ!」

2022-11-15__blog_07.jpg
最後に「さんぽ」や「ねこバス」の曲で合奏をしました♪
おともだちはノリノリで楽しんでいましたね❤

雨の中参加いただきありがとうございました。
次回は、12月20日(火)です。お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

【お知らせ】 親子で里芋掘りのご案内

行事『親子で里芋掘り』募集中です♪

開催日:11月19日(土)10時~11時
対 象:幼児~高校生と保護者 30家族
費 用:1株300円
場 所:智光山公園の近くの畑(現地集合)

ただいま先着順で募集しています!(受付は電話か直接来館にて)
(狭山台児童館 04-2958-7407 朝9時~夕方5時)

・現地集合です。車の場合は駐車スペース確保しています。
・各自解散となりますので時間内で自由にお越しください。(掘る時間は15分ほどです)
・小雨決行です。大雨のときは翌日に延期します。

R4_satoimo_map.png
お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日はみんなで遊ぼう広場がありました。

2022-11-14__blog_01.jpg
まずは鈴を持って「ぼよよん行進曲」を踊りました。
知っているお友達もいてみんな元気よく踊ってくれましたね♪

2022-11-14__blog_02.jpg
今回は「三匹のヤギのがらがらどん」のエプロンシアターを楽しみました♪
橋を渡る場面ではみんなも一緒に「カタンコトン」と声を出してくれました!
トロルが出てくるところはちょっと怖かったけど、最後は無事に橋を渡ることができてよかったですね!

2022-11-14__blog_03.jpg
最後は大型絵本「れいぞうこ」を楽しみました♪
知っている食べ物がいっぱい出てきて指を指しながら楽しんでくれました!

ご参加ありがとうございました。
次回のみんなであそぼう広場は11月21日(月)です。
お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

後期ドレミクラブ⑥

今日は後期ドレミクラブ6回目がありました!

2022-11-09__blog_01.jpg
今回はお待ちかねのバス遠足の日です!!
バスが到着するまで「やきいもグーチーパー」を歌ってジャンケンしましょう✊🏻✌🏻🖐🏻
「ジャンケンポン!」先生は、チョキを出しました!

2022-11-09__blog_02.jpg
バスが到着したようです🚌
リュックをしょって、帽子を被って、準備万端!
順番にバスに乗って出発進行!

2022-11-09__blog_03.jpg
動物園に到着しました!
お母さんと手を繋いで入り口まで歩いていきますよ🚶🤝

2022-11-09__blog_04.jpg
早速なにか見つけたようです!
ニコニコ笑顔の先には、、、

2022-11-09__blog_08.jpg
かわいいフェネックさんがすやすやお昼寝をしていました😴

2022-11-09__blog_10_202211091526557a1.jpg
「アヒルさんおきて~」と声をかけてみますが、
みんな丸くなってなかなか動きませんでした💦
きっと寒くなったから丸くなって温まっていたんだね🦢

2022-11-09__blog_05.jpg
「おーい!こっちだよ~」と手を伸ばす先には、、、

2022-11-09__blog_11.jpg
おサルさン!🐒
餌やりを楽しみました!
全部残さずに食べてくれましたね✨

2022-11-09__blog_06.jpg
フラミンゴさんのマネっこ🦩
片足立ちとっても上手でした✨

2022-11-09__blog_07.jpg
最後は、みんなでモルモットさんのお帰り橋をみましたよ!
とっても可愛かったですね

今日は、お天気もよい中、遠足を楽しむことができ良かったです♪
お家に帰ってゆっくり休んでくださいね😌
次回は、11月30日(水)ゲーム遊びになります!
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

毎週月曜日はあそぼう広場の日です♪

2022-11-07__blog_01.jpg
朝もぐっと寒くなり、少しずつ冬に近づいてきましたね。
まずは元気よく身体を動かして温まりましょう♪

2022-11-07__blog_02.jpg
楽しく踊ったあとはご飯のお時間♪
「たいへん!今日はカレーを作ろうと思っていたのに野菜を忘れちゃった!」

2022-11-07__blog_03.jpg
お友達に畑のお野菜を取りに行ってもらいました!
「にんじんはオッケー!」「じゃがいももあるかな?」

2022-11-07__blog_07.jpg
お友達が畑から持ってきてくれたお野菜をお鍋に入れて
美味しいカレーをつくりますよ!

2022-11-07__blog_06.jpg
みんなのおかげで美味しいカレーの完成です❤
「はいっあ~ん!」とっても美味しかったですね!

2022-11-07__blog_05.jpg
最後はカレーにも入っていたじゃがいもくんの紙芝居を楽しみました❤

ご参加ありがとうございました♪
次回は11月14日(月)、お待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

スマイルランチ みんなでカレーを作ろう♪

今日は小学生対象の昼食クッキング「スマイルランチ」を開催しました♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
みんなで作り方や作業の分担などを聞きます。
包丁の使い方、切るときは猫の手!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
エプロン三角巾をつけて準備を始めましょう♪
手洗い消毒もバッチリ。

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
玉ねぎ、人参と切っていきますよ。
慣れている子は動きもスムーズ♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
小さいお友だちも一生懸命がんばります。

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
炒める作業は高学年のお兄さんよろしくね♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
アクを取りながら煮込んでいきますよ~!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
自分の調理が終わったら食事場所の準備へGO~!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
テーブルブロックと座布団マットを広げ終わる頃には良い匂いが♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
ご飯もふっくら炊きあがり♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
カレーライスの出来上がり♪

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
やったー!早く食べたい!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
さっそくよそってもらって。。

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
とっても良い天気!
それじゃあみんなで、いただきます!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
良い表情です♪ とっても美味しそう!

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
おかわりもたくさんして完食!
ごちそうさまでした。

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
お片付けも手伝ってくれて。。

2022-11-06__スマイルランチ(カレーづくり
たくさん運んでくれてありがとう♪

みんなで作って、話して、食べて、とっても楽しかったですね!
また一緒に昼食しましょうね♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小学生バス遠足♪ 航空記念公園

2022-11-05__バス遠足
今日は小学生のバス遠足の日です♪
みんなで所沢の航空記念公園へ行ってきました。

2022-11-05__バス遠足
とっても良い天気でみんなウキウキ♪
通り道のマンホールでポケモン発見!

2022-11-05__バス遠足
まずは記念館を見学!
ホンモノの飛行機はこんな風なんだね。

2022-11-05__バス遠足
操縦席に乗れる展示もありました♪
戦闘機との対戦ごっこが盛り上がります。

2022-11-05__バス遠足
ヘリコプターのシミュレーターも楽しそうです♪
レバーを動かすと”上昇中”や”回転中”と本当の動きが表示されました。

2022-11-05__バス遠足
2階にもいろいろコーナーがあるみたいです。
上から見下ろすとさっきの乗り物たちはまた違った見応えがありますね。

2022-11-05__バス遠足
こちらも操縦士になって飛び立てるようです♪
久しぶりの遠足でしたが新しいものがたくさん増えてワクワクしますね!

2022-11-05__バス遠足
こちらは操縦席風のフォトスポットコーナー♪
迫力満点でいい写真が撮れました。

2022-11-05__バス遠足
こちらも新作でしょうか。宇宙旅行に行ってきました♪
各星の重力にあわせて身体がどんどん軽くなって不思議!

2022-11-05__バス遠足
見学も一段落したところで芝生広場でおやつタイム♪
みんなもうお腹ペコペコだね。

2022-11-05__バス遠足
青空と自然の中で食べるおやつはサイコー!

2022-11-05__バス遠足
かっこいい食べ方選手権♪

2022-11-05__バス遠足
元気を補充したら外遊びにレッツゴー!
芝生の山を駆け降りるのは気持ちいい♪

2022-11-05__バス遠足
落ち葉がこんなにたくさん!

2022-11-05__バス遠足
アスレチックコーナーもいろいろな遊びがいっぱい!
大きなすべり台やいろんな種類のコース、ネットのジャングルジムなど
時間いっぱいまで何度も周って楽しんでいました♪

お手伝いのボランティアさんもありがとうございました!
元気いっぱいの子たちを見守ってくれたお陰で、今回も怪我なく楽しく活動できました♪
ゆっくり休んでくさいね♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

後期ドレミクラブ⑤

今日は、5回目の後期ドレミクラブがありました!

2022-11-02__blog_08.jpg
今日は全員揃って元気に活動していきます!

2022-11-02__blog_05.jpg
今回は、お外に出てサーキット遊びをして楽しみます♪
キラキラフープの中に入って順番に並びますよ✨

2022-11-02__blog_07.jpg
最初は、平均台に乗って上手に渡ります!
慎重にバランスを取りながら渡ることができましたね!

2022-11-02__blog_01_20221102142550bb7.jpg
「1.2.1.2!」マットの上でハイハイをして渡ります!

2022-11-02__blog_11.jpg
中には、でんぐり返しをしてくれたお友達もいましたよ!!

2022-11-02__blog_04.jpg
最後にアンパンマンのトランポリンでジャンプ!
とっても楽しそうでした♪

2022-11-02__blog_12.jpg
さぁ、次はデカパンリレーをして楽しみたいと思います!
「よいしょ!よいしょ!」 おっきなパンツ入れるかな??

2022-11-02__blog_03.jpg
準備ができたら、「よ~い どん!!」
お母さんと一緒に元気よく走ります!
がんばれ~!!

2022-11-02__blog_02.jpg
お友達と一緒にデカパンリレーを楽しむ子もいましたよ♪
先生とどっちが速いか競争だー!!

とっても良いお天気で、お外で楽しむことができ良かったです♪
次回は、11月9日(水)バス遠足です!
来週もいいお天気で遠足に行けるといいですね☀
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ