fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年08月
ARCHIVE ≫ 2023年08月
      
≪ 前月 |  2023年08月  | 翌月 ≫

夏休みBINGO大会!

母親クラブさん主催の『夏休みBINGO大会』がありました♪

2023-08-22__blog_10.jpg
おそろいのエプロンで集合!
母親クラブさんよろしくお願いします✨

2023-08-22__blog_01.jpg
この日のためにたくさんの景品を用意してくださいました。
手作りのものから文房具まで
お店のようにきれいに並んでいます。
選ぶの楽しみだね!

2023-08-22__blog_02.jpg
まずは1人ずつビンゴカードをもらって、着席です!
まだかな~ワクワクするね!

2023-08-22__blog_04.jpg
BINGOのルールを聞いて、みんなで確認したところで
さぁ!スタートです!

2023-08-22__blog_05.jpg
おっ!リーチが出始めたよ
母親クラブさんの応援にみんなも盛り上がります!

2023-08-22__blog_06.jpg
BINGO😊おめでとう❤
カードを確認して!景品を選ぶよ~何にしようかな?

2023-08-22__blog_08.jpg
ぼく、わたしたちも続くよ
「ねぇ~53は出たかな?」
「リーチが3列だぁ~あと少し!」
みんな、真剣にカードとにらめっこ!

2023-08-22__blog_07.jpg
欲しい物がたくさんあって迷っちゃうね
「新学期から使える文房具もらったよ!」
「面白いゲームもらえたから大事にバックにしまって帰るね」
「大好きなキャラクターのペンがあった」
みんな、好きな景品を選ぶ事ができて、良かったね❤

2023-08-22__blog_09.jpg
最後までいっしょうけんめい数字を見つけて、頑張ったね!

2023-08-22__blog_11.jpg
景品はまだまだあるよ!
最後はゆっくり選んで、みんな楽しかったね♪

母親クラブの皆さんありがとうございました。
母親クラブ | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日は「みんなであそぼう広場」がありました♪

2023-08-21__blog_01.jpg
今日から実習生の先生が来てくれました。
さっそく紙芝居を読んでもらいましたよ。

2023-08-21__blog_02.jpg
今日は「運動会ごっこ」をしますよ!
カードと同じ色のカラーボールを見つけます。
みんなとても早く見つけることができましたね❤

2023-08-21__blog_04.jpg
次は「障害物かけっこ」です!
ボランティアとして小学生も来てくれています。
フラフープジャンプの見本を見せてくれました。

2023-08-21__blog_03.jpg
マットではハイハイをしますよ!とても上手ですね❤
みんなが応援してくれるのでご機嫌でした!

2023-08-21__blog_05.jpg
「親子でデカパンかけっこ」です!
お父さんの力走で盛り上がりました♫

2023-08-21__blog_06.jpg
お母さんと子どもたちのデカパン姿も可愛いですね❤

2023-08-21__blog_07.jpg
最後は紅白玉入れです!赤と白の玉をそれぞれのかごに入れます。
小学生ボラさんも大活躍でした!

ご参加ありがとうございました。
小学生もたくさんのお手伝いをありがとうございました。
次回は9月4日(月)です。お待ちしています!
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

こども電気教室♪

夏休みの中、小学生対象の『こども電気教室』がありました。

2023-08-18__blog_02.jpg
電気について、身近なエアコンの設定温度やプラグの抜き方など
日常生活に役立つ、わかりやすいDVDやお話を聞いて学びました。


2023-08-18__blog_04.jpg
実際にコードの発熱の様子を見ました!
「白いスポンジが燃えちゃったね!」
「なんだか変な匂いもしたよ!」
コードを引っ張りぬくと、こんなことになってしまうかも!!

2023-08-18__blog_06.jpg
電気について学んだあとはお楽しみ!
「レモン電池」づくりです!
説明をよく聞いてみんなで手を動かしていきます。

2023-08-18__blog_05.jpg
レモンスライスの上に1枚1枚、銅板を重ねていきます。
とてもていねいにできているね!

2023-08-18__blog_08.jpg
亜鉛板の穴の向きをそろえて組み合わせ、輪ゴムで止めて
電線と発光ダイオードをつなげると完成です♪
「わぁ!ついた!きれいな色だね」
レモン電池の出来上がり🔋

2023-08-18__blog_09.jpg
大きいお友達は「直列つなぎがわかる人?」の質問に
どうどうと手を挙げていたよ
さすがだね!

2023-08-18__blog_10.jpg
さっそく、となり同士でつなげてみたよ!
+と-の向きも考えて~成功です!

2023-08-18__blog_11.jpg
小さいお友達は3人で挑戦したよ!
みんなで協力して、電線をつなぐことができたね✨

2023-08-18__blog_13.jpg
5個つなぎのレモン電池の完成です!!
すごいね!

2023-08-18__blog_12.jpg
「ギュッて押して見ると明るくなるみたい✨♪」
いろいろ試してみたよ。
他にもオルゴールの音の変化を試したり
みんなで協力して、できて楽しかったね❤

2023-08-18__blog_14.jpg
お家に帰って、他の果物や野菜でも試してみてね。
電気について学んだことを生活の中でも思い出して
気をつけて過ごせるといいね。

関東電気保安協会のみなさま
ご協力ありがとうございました。
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

小学生リトミック

今日は「小学生リトミック」がありました。

2023-08-10__blog_01.jpg
「八百屋のお店に並んだ~♪」歌に合わせて
野菜か果物の名前を言ってみよ~!

2023-08-10__blog_02.jpg
「あらしくん」は4分音符、「ぞう」は2分音符「りす」は8分音符ですよ!

2023-08-10__blog_03.jpg
タンバリンをたたいてリズム打ちをしてみましょう♪
手と足でもリズムをとりながらの動作は意外と難しかったですね。

2023-08-10__blog_05.jpg
今度はボールを使いますよ!上に投げたり弾ませたりしながら
歌や音に合わせることも大変でした!

2023-08-10__blog_06.jpg
次は難易度が上がって2人組になりました。
投げることと受け取ることを同時にするとなかなかうまくいきませんでしたね(^o^;)

2023-08-10__blog_07.jpg
最後は「ジャンボリミッキー」で盛り上がりました❤
リクエストに答えて2回連続で踊りましたよ!

ご参加ありがとうございました。
講師の先生、楽しい時間をありがとうございました。
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

組み木をつくろう♪全3回(8月5日~8月7日)

7月の無料体験会で「もっと作ってみたい!」
やる気いっぱいのおともだちが3日間かけて
『せかいのまつりプレート』作りにチャレンジしました!

2023-08-08__blog_01.jpg
まずは、組み木ベテランの講師の先生から
お話をしっかりと聞いていきます。
切り方や色の塗り方のコツなどたくさん教えてもらいました♪

2023-08-08__blog_04.jpg
真っ直ぐ切るコツや曲線のときの木のまわし方など
細かく教えてくださいます。

2023-08-08__blog_03.jpg
先生の言葉を思い出しながら、ていねいに切り進めていきます。

2023-08-08__blog_02.jpg
初めてのおともだちも、まっすぐに切れていますよ!
先生の「いいよ~じょうずだよ~その調子!」で
みんな安心してどんどん上手になっていきます♪

2023-08-08__blog_05.jpg
板の持ち方や運び方、目線もバッチリです!

2023-08-08__blog_01_20230808124908245.jpg
小さくて丸いサンタさんのお鼻もスムーズに切れちゃったよ!
すごいね!

2023-08-08__blog_02_20230808124908423.jpg
さぁ!色ぬりの時間です!
たくさんの色とりどりの絵の具の中からどれにしようかな~

2023-08-08__blog_04_20230808124910b28.jpg
1パーツごと、乾かしながらていねいに塗り重ねていきます。
きれいな色だね

2023-08-08__blog_05_20230808133941c10.jpg
自分だけの『世界のプレート』が、仕上がっていくよ♪

2023-08-08__blog_06.jpg
夜空の星が散りばめられた✨織姫と彦星
すてきだね

2023-08-08__blog_10.jpg
さいごまで、ていねいに仕上げ塗りをして完成です!


R5_kumiki_sakuhin.jpg
みんなで集中して作って、あっという間の3日間だったね
こ~んなにすてきな作品ができあがりました♪
先生たちも感激

次回は12月に『組み木の無料体験会』を予定しています。
みんなが好きなあのキャラクターも作れるかも!
お楽しみに~♫
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日は「みんなであそぼう広場」がありました。

2023-08-10__blog_02_202308101352544b6.jpg
最初に「ぼよよん行進曲」を踊って
みんなでよく体を動かしましょう!

2023-08-10__blog_04_202308101352594ac.jpg
今回は水遊びが出来るように準備しましたよ!
みんな裸足になって、お外へいきましょう♪👣
ホースから出るお水、足がとっても冷たくて気持ちいいね❤

2023-08-10__blog_03_202308101352578a4.jpg
裸足が慣れてきたところで、お水のトンネルをくぐってみよう!
みんな上手に体をちっちゃくして、
こんな小さなトンネルも通り抜けることができました👏

2023-08-10__blog_05_20230810135259ca8.jpg
プールに入っていた、たくさんのボールたち!
スコップで上手にすくって、もう1つの空っぽのプールへ運ぶことができるかな?

2023-08-10__blog_07_202308101352523b6.jpg
シャボン玉も準備しましたよ!
「フゥ~」と優しく吹いてたくさんのシャボン玉を飛ばしてみよう♪

2023-08-10__blog_08.jpg
2本の棒にプラスチックチェーンをつけた、シャボン玉の道具も用意してみました!
良いタイミングで風がふき、たくさんの大きなシャボン玉が!
小さい子たちは驚いて嬉しそうでした😊

まだまだこれからとっても暑い日が続くと思います。
水分補給をしっかり取って、楽しい夏休みを過ごしてくださいね❤
次回のみんなで遊ぼう広場は、8月21日(月)です。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ