今日は「なかよしロディヨガ」の事業がありました。

中学生の職場体験があり、お手伝いをしてもらいました。
ロディに空気を入れたり、アルコールで拭いたりしてくれました。

最初は親子ロディです。「グーチョキパーで~」お友達の緊張を
ほぐしていきます!

ロディはバランス感覚を養い、ジャンプをすることで
転び方を覚えていくそうですよ😊

片足をロディの背中に載せ腕を上げるだけですが
意外とバランスを取ることが難しいです。

「みてみて~!私達 完璧でしょう?」拍手!!<パチパチパチ>

ロディを並べてジャンプ!!お兄さんと手を繋ぐときは、恥ずかしかったけど
高くジャンプ出来るから楽しかったぁ~

講師の先生のウクレレ伴奏で「ハレークリシュナ」を歌いました。
心を落ち着かせるために繰り返して唱える歌だそうです。

お母さんたちの番です!!ロディに乗って進みますよ!
やはりバランスを取ることが難しいけど、笑顔が弾けていますね❤

お子様たちはボランティアの方や中学生と一緒に遊んで待ちました。

お母さんの真似っこをしてロディに乗ってみたり・・・

お兄さんたちとプラレールで遊んだりしました。
とても優しいお兄さんばかりで、終わりの頃は離れがたくて
いつまでも手を繋いでいましたよ♫

そしてお母さんたちは!ロディ争奪ゲームが始まっていました!
今までに見たことのない素早さで走っていました✨

いつもとは違う筋肉を使った身体をほぐしていきます。
「久しぶりにこんなに動いたぁ~」身体を動かすと気持ち良いですよね。

心を落ち着かせて終わりになりました。
今日はたくさんのご参加ありがとうございました。
皆さんの笑顔がとても印象的でした。楽しんでもらえてとても嬉しいです❤
講師の先生、ボランティアの方々、中学生の皆さん
本当ありがとうございました。