今日は小学生を対象に「電気教室」を開催しました。

私たちの生活には今や欠かせないたくさんの電化製品たち。
そんな便利な道具たちですが、使い方を誤れば様々な事故やケガに繋がってしまいます。
そんな暮らしの中の電気知識について、関東電気保安協会のご協力のもと楽しく学びました。

間違った使い方をしたコードからの発火実験では、その炎の激しさに皆釘付けです。

お勉強のあとには楽しい実験が待っていました。
炭とアルミホイルを使った電気実験です。

食塩水と触れ合い、導線が繋がることで起きる化学反応が
電気の流れを作り出します。
ドキドキしながら繋げてみると…

回転するプロペラに大興奮。
最後は関東電気保安協会のお兄さんたちに挨拶をしておしまいです。
本日はご協力ありがとうございました。
- 関連記事
-
Comment