fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP小学生事業 ≫ 年賀状をつくろう~マスキングテープや折り紙を使ったオリジナルはがき♪~

年賀状をつくろう~マスキングテープや折り紙を使ったオリジナルはがき♪~

20171224_nenngazyou_06.jpg
今日は小学生を対象とした事業「年賀状をつくろう」がありました!

自分だけのオリジナル年賀状をつくってみよう♫

20171224_nenngazyou_03.jpg
まずは、年賀状の由来についてお勉強をします。

歴史は古く平安時代まで遡り、年始回りというものがきっかけだったそうです。
そして江戸時代、年始回りを簡略化させたものが今の年賀状のルーツだと言われているそうです!
現在でもその名残が残っているということは素晴らしいことですね(^^)

20171224_nenngazyou_02.jpg
由来を知ったところで今度は、名前や住所を書く位置を確認し
実際に年賀状を書いてみましょう!!✏

20171224_nenngazyou_04.jpg
一文字ずつ丁寧に書いていくお友だち!!

真剣な表情から気持ちが伝わってきますね(*^^*)

20171224_nenngazyou_10.jpg
表面が書けたら今度は裏面に取り掛かりましょう♪

自分で好きな材料を使ってデザインを決めていきます!
どんな年賀状が出来上がるかな??

20171224_nenngazyou_13.jpg
マスキングテープを細かく貼り、折り紙で来年の干支である犬を作ったり・・・

20171224_nenngazyou_11.jpg
細かい作業もお見事!!文字を切り貼りしてみたり・・・

20171224_nenngazyou_12.jpg
マスキングテープをフレームにしてイラストを描いて
オシャレに仕上げたりと一人ひとり違った素敵な年賀状が出来上がりました♡

20171224_nenngazyou_14.jpg
みんなの思いが込められた年賀状!!
きっと気持ちが伝わることでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡

身近なものでこんなにも可愛らしい
オリジナルの年賀状がつくれちゃいますよ♪
ぜひ、試してみてくださいね🐶
関連記事
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ