今日は小学生のお友だちを対象に電気教室を開催しました。
関東電気保安協会から講師の方をお招きして、電気について学びました。

電気の安全な使い方について、DVDを見ながら教えて頂きました。
コンセントはしっかり根本を持って抜いて下さいね。
コードの中で電線がちぎれてしまう場合があるので、
引っ張って抜くのは危険なんだそうです!!

次は実験です。
ボタンをずっと押していると…ボゥ!!!
火花が散りました!!!
みんな興味津々でした♪

後半は、クリップモーター作りをしました。
まずは、エナメル線を乾電池に巻いていきます。

エナメル線の端をヤスリで削りましょう。
削る場所が決まっていて、ちょっとみんな大変そうでしたが、
お家の方や講師の方に手伝って貰いながら、段々と
完成に近づいていきます。

乾電池の上にセットして、さぁ!動くかな?

バッチリ、くるくる回転できました。
頑張りましたね❤
今日教えて頂いたことをもとに、電気を安全に使って下さいね。
ご参加頂き、ありがとうございました。
- 関連記事
-
Comment