fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP小学生事業 ≫ わくわくクラブ⑦ ~勾玉づくり~

わくわくクラブ⑦ ~勾玉づくり~

今日はわくわくクラブの活動がありました。
石とヤスリを使って、勾玉作りに挑戦です


『勾玉ってなんだろう?』 『何のために使われていたのかな?』
勾玉のお話をみんなで聞きました。


材料の石は、色々な種類があります。
『すごいキレイ!』 『これで作りたい!』と好評でしたが
とっても硬い石なので、削るだけで1ヶ月以上掛かってしまうそうです。


というわけで、今回はとっても柔らかい石 『滑石(かっせき)』を使いました。
それでは実際に勾玉を作っていきましょう。


まずは勾玉の形に切るために下書きをします。
削るうちに小さくなるので、少し大きめに書き込んでいきます。


大まかに糸のこぎりで切りました。
このあとは、地道にヤスリで削っていきます。


フチや溝の部分を削るのはちょっと大変💦
コツを聞きながら形を整えていきます。


丸みができて、いよいよ勾玉らしいフォルムになってきました。
形を整えながら、表面の小さなキズを消すように意識して進めます。


最後まで磨き終えました。
綺麗に拭いて紐を通したら完成です

ステキな勾玉が出来ましたね。
柔らかい布で磨き続けると、もっとツヤが出るので試してみてね♪

次回の活動は、白玉パフェ作りに挑戦します!
お楽しみに♪
関連記事
小学生事業 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ