今日は小学生のお友だちを対象に「茶道教室」を開催しました。
今年度も裏千家の先生を講師にお招きし
お茶の点て方や礼儀作法を通して思いやりの心について学びました。

最初は基本の形、礼について学びます。

一人ずつお茶のたてかたを教えていただきました。

「お菓子をちょうだいします」とお礼を言って口に運びます。

感謝の気持ちを込めていただきました。
自分のために頑張って入れてくれたお茶はなんだかとっても美味しく感じます♪
このあとも順番を入れ替えてお互いにお点前を披露しました。
お互いにもてなし、感謝の気持ちで行うお茶会はとても心地が良いですね♪
講師の先生、素敵な体験をさせて頂きありがとうございました!
- 関連記事
-
Comment