fc2ブログ

狭山台児童館のブログ

♪花と虹と歌声あふれる児童館です♪
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月

あかちゃんタイム♪

今日はあかちゃんタイムがありました。

2023-10-24__blog_01.jpg
今回は、白井先生のベービーヨガを行っていただきました!
まずはママから体をほぐしてストレッチをしていきましょう♪

2023-10-24__blog_02.jpg
肩甲骨からが腕と言われているそうです。
肩周りもきちんと動かしてストレッチをしていきますよ!
一通り終わると「さっきより腕が上がった!」との声が!
日々のストレッチの大切さがわかりました☘

2023-10-24__blog_03.jpg
次は赤ちゃんと一緒にストレッチ
ママは背中をまるめてバランスを取りながらゆりかごをします!
赤ちゃんはママの足に乗ってゆらゆら♪
これをすると「空間認知能力」が高まるそうです!

2023-10-24__blog_04.jpg
次は抱っこの仕方です!
赤ちゃんの顔が胸側にある抱っこが多いですが、
写真のように足を持ち上げ、前を向かせて抱っこすると、
便秘解消になったり、寝付きがよくなったりするそうです。

2023-10-24__blog_05.jpg
次は赤ちゃんの体操です
逆さでブラブラ~♪
最初は身体がこわばっていても、
身体の伸びも良くなりとっても笑顔になっていきました😊
この遊びをすると運動神経もよくなるそうです!

2023-10-24__blog_07.jpg
ヨガをした後は、ハロウィンフォトカードを作っていきます!

2023-10-24__blog_06.jpg
写真をお顔の形にチョキチョキチョキ…✄
かぼちゃのお顔を描いて飾りを貼り付けて完成です✨

2023-10-24__blog_08.jpg
とってもかわいいフォトカードが出来ました
是非お家で飾ってくださいね😊

2023-10-24__blog_09.jpg
終わった後はまったりカフェタイム☕
ママたちも色んな話で盛り上がっていました♪

次回のあかちゃんタイムは11月28日(火)です。
お待ちしています♪
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

カメラマンの写真講座① ~公園に写真遠足♪~

ボランティアのカメラマンさんによる写真講座を全4回で開催していきます。
第1回目の今日は、近くの公園に写真を撮りに出かけました♪

2023-10-22__blog_01.jpg
とっても良いお天気♪
いつもの道もみんなで行くとワクワクするね。

2023-10-22__blog_02.jpg
公園ではキレイな花や昆虫もたくさん!

2023-10-22__blog_03.jpg
滑り台からやっほ~

2023-10-22__blog_04.jpg
写真を撮る人の写真を撮る!のを更に撮る☺

2023-10-22__blog_05.jpg
高いぞ~!遊具の上からこんにちは

2023-10-22__blog_06.jpg
カナヘビ見つけた!

2023-10-22__blog_07.jpg
コオロギ発見!他にいないかな

2023-10-22__blog_08.jpg
せっかくの公園なのでたくさん遊びました。

2023-10-22__blog_09.jpg
「カメラ楽しかった!」「また写真撮りに行きたい!」
みんな大満足です♪

第2回目は、
10月28日(土)10時~11時30分
「プロの写真集をたくさん見て楽しもう」です♪
小学生事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

あーちゃん先生の体操あそび♪

今日はリー先生改め、あーちゃん先生の体操あそびがありました。

2023-10-21__blog_01.jpg
前半は幼児親子さんから始めますよ!
小学生のお姉さんもお手伝いしてくれました♪
手を繋いで回ったり、ジャンプしたりとしっかり準備運動をします。

2023-10-21__blog_02.jpg
自分の好きな色のフラフープの中で待てるようにしますよ!

2023-10-21__blog_03.jpg
次は平均棒を渡って海の生き物どっちかな?
海の中か、外かをよく考えて貼っていきます。

2023-10-21__blog_04.jpg
「これはどっちかな?」お母さんと一緒に頑張りましたね❤

2023-10-21__blog_05.jpg
自分のフラフープから走って平均棒を渡ってまたフラフープに入ります。
平均棒が縦になったりジャンプしたり変化していくよ。
指や足先をしっかりと動かすことで運動神経の発達を促すことができるそうです。
また遊びの中で歩く、走る、ジャンプする のリズムを
身体で覚えていくと教えていただきました。

2023-10-21__blog_06.jpg
小学生もしっかり準備運動から始めますよ。
身体のバランスはとれますか?グラグラしないかな?

2023-10-21__blog_07.jpg
大縄飛びをしました。さすが高学年のお友達はとても上手に
繋がりましたね。

2023-10-21__blog_11.jpg
次は障害物走りです。
トンネルをジャンプしたり、サイコロを振ったり

2023-10-21__blog_09.jpg
おはじきを2つずつ重ねて10段に挑戦したりしました!

2023-10-21__blog_13.jpg
お片付けのように元の位置に戻すことと同じように
身体も使った筋肉をしっかり元の位置に戻すことが大切なのだそうです。

2023-10-21__blog_12.jpg
最後にフラフープ鬼ごっこをしました。
「せ~のっ」の掛け声で前後左右に1つ移動して、鬼と同じフープに入ったら鬼の交代です。
とても楽しい遊びで先生も大好きになりました❤

体操遊びを通して身体のバランス感覚や使い方を知ることが出来ましたね。
盛りだくさんの遊びでとても楽しかったです。
参加して頂いた皆さんありがとうございました。
また、あーちゃん先生ありがとうございました。
幼児・小学生合同事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

みんなであそぼう広場♪

今日は「みんなであそぼう広場」がありました。

2023-10-16__blog_01.jpg
今日も元気いっぱい「ぼよよん行進曲」で踊りますよ!

2023-10-16__blog_02.jpg
みんなの大好きなハロウィンが近付いてきましたね❤
お母さんと一緒にかぼちゃの被り物を作りますよ🎃

2023-10-16__blog_03.jpg
目をつけて、お口もつけたら完成です♪
上手にできましたね❤

2023-10-16__blog_04.jpg
お母さんが頑張って作っている間に私はカメラに興味津々です😊

2023-10-16__blog_07.jpg
僕もお父さんと力を合わせて頑張ったよ!

2023-10-16__blog_05.jpg
ハロウィンのフォトスポットで写真も撮りました。
良い笑顔ですね❤

2023-10-16__blog_06.jpg
少し恥ずかしがり屋さんだったけど、かぼちゃの被り物が
とても似合っていますよ!

2023-10-16__blog_08.jpg
そして今日は10月生まれの3歳になるお友達と

2023-10-16__blog_09.jpg
5歳になるお友達のお誕生日のお祝いをしました。

今日もご参加ありがとうございました。
次回は11月6日(月)です。お待ちしています。
幼児事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)

親子バス遠足「狭山消防署」

「狭山消防署」へバス遠足に行きました🚌

2023-10-16__blog_01_20231016120147675.jpg
楽しみにしていたバス遠足です。雨が降ってしまったけど
ドキドキ・ワクワクですね❤

2023-10-16__blog_02_202310161201467e5.jpg
消防署に到着しました。かっこいいレスキュー隊員の方たちが
案内をしてくれました。

2023-10-16__blog_03_20231016120144953.jpg
ここは地震体験が出来るところです。横揺れだけの体験だけど
とても怖かったですね。

2023-10-16__blog_04_20231016120143f50.jpg
煙体験もしましたよ。煙は上に溜まってから下に落ちてくると
教えてもらいましたが周りが全然見えなくなると早く外に出たくなりましたね。

2023-10-16__blog_05_20231016120143833.jpg
真っ暗な部屋を手探りだけでたどる体験もしました。
非常口の明かりだけを頼りに出口を探すことも大変でしたね。

2023-10-16__blog_06_20231016120140026.jpg
色々な種類の車両がありました。それぞれに役割が決まっていて
「積んである機材を覚えることが大変だったよ」と教えてくれました。
また、機材を実際に降ろして触らせてもらいました!

2023-10-16__blog_07_202310161201407cd.jpg
運転席にも座りました。少し怖かったけど見晴らしがとても良かったよ😊

2023-10-16__blog_08_20231016120137618.jpg
最後に記念撮影をしました。
業務中に丁寧に対応していただきありがとうございました。

雨の中でしたがとても貴重な体験をさせていただきました。
学んだことが活かせるようにしていきたいと思います。
参加していただいたご家族、消防署の方々ありがとうございました。
幼児・小学生合同事業 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

狭山台児童館

【狭山市立狭山台児童館】
市内の児童館の中で一番東にあり
幼稚園、小学校、中学校に囲まれ
地域の皆様に支えられた児童館!
こどもたちの元気もいっぱいの
狭山台児童館にみんな来てね!

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ